メンバーシップを始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCaKP2kuIMVa3hAUMWHEwD0Q/join
①一番再生されている動画
ダメ!絶対!オススメできない資格4選☆
②一番お気に入りの動画
こち亀の両さんの持っている資格44選☆
③一番の力作の動画
お金をもらって資格取得☆職業訓練で取れる資格26選
オススメしている簿記の通信講座の資料請求はこちら!
通信講座クレアールの簿記講座の資料請求はコチラ!!
https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=u11647p-y392477f&p=n829189P
PCなら右側の赤色で「資料請求」と記載のある所から進めます☆
スマホなら下の方にスクロールして「資料請求」と記載のあるところから進めます☆
BGM 魔王魂
甘茶の音楽工房
画像 AC様
Twitterもしております☆よろしければフォローお願いします!
☆★Twitter:https://twitter.com/ichito827
#資格 #ゆっくり解説 #正直不動産
22 Comments
社会的な漫画って面白いですよねぇ!
今回のテーマで連想した書籍を以下のとおりあげております。
①公認会計士…イースト・プレス マンガでわかる公認会計士 松本翔
ISBN:978-4-7816-0627-9
②マンガではなく小説ですが、
簿記3級…ネットスクール出版 女子高生簿記部員が教える初歩の簿記の話 神谷春輝
ISBN:978-4-7810-0003-9
(知らないうちにコミカライズされていてもおかしくはないが、あるのかどうかは分かりません)
③悪ノリwwwマンガでも何でもないけれど個人的に超オススメ、面倒見の良いイラスト多用の解説書本
弥生会計(コンピュータ会計)&実務・就活対策…TAC出版 さくらと学ぼう!弥生会計22(最新年度版) 横山隆志
ISBN:978-4-8132-8038-5
以上。
中小企業診断士は漫画あるのだろうか?
きっとあると思う。
医療系で言ったらドラマにもなり現在絶賛劇場版放映中の診療放射線技師を描いたラジエーションハウス
歯科衛生士を描いたデンタルクエスト、薬剤師を描いたアンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどりなどがお勧め
これ系の動画はめちゃくちゃ興味あるのでまたお願いします!シリーズ化を期待しています。
漫画じゃなくて小説だけど、社労士をテーマにした小説で「ひよっこ社労士のヒナコ」「きみの正義は(社労士のヒナコ)」が面白かったし読みやすかったのでオススメしときます。水10辺りでドラマ化してほしい
快活案件かな?
正直不動産…ドラマだけでなくアニメ化して欲しい。
毎回楽しんで視聴していますが、今回のテーマは特に斬新で良いですね。定期的に、かつ、各題材をもう少し詳しく紹介して欲しいです。早速、「正直不動産」と「女騎士、経理になる」を検索しています。
ゆっくりが、商標登録されたらしい。
うp主も影響すると思うぞ~(^_^;)
正直不動産は面白いですよねー☺️
「漫画でわかる○○」シリーズは苦手分野でお世話になってます…(経済とか純文学とか)
子供のころ進研ゼ○の漫画解説が分かりやすく頭に入りやすかったので、文章でも漫画でも、覚えたり知ろうとしたモノの勝ちかなーと
ちなみに、前に宅建のとっかかりでTACが出してる漫画も読みました!でも、落ちましたwざっと把握する分にはいいけど勉強ならテキストと過去問ですねwもちろん解いてて落ちたんですけどw
全宅のマークをそのまま宅建のアイコンみたいに使ってるの、ちょっとおもろい笑
「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事」も面白かったです。
自動車運転免許は頭文字Dでバッチリw
電気工事士
電気主任技術者(電験)の
マンガは無いですね
マンガってことでうっすら思い出したのは佐々木倫子著「Heaven?ご苦楽レストラン」のキャラで山縣重臣(ソムリエ)。
東大卒の元銀行員で資格マニア。税理士、行政書士、社会保険労務士、司法書士その他いろいろ取ったらしいです。定年後の趣味でソムリエ資格を取るためにレストランに勤めてる設定でした。
設定だけで、それらの資格を活かしている場面は無いのですが、快活クラブのついでにお読みになってみては?
資格ではないですが「剣と魔法の税金対策」と言うラノベもおもしろかったです。確かコミカライズもされているんで読みやすいと思います。
「その資格取っても喰えない」と
話題の、
日本語教師が日本語学校で
出会った生徒達との日々を綴った漫画、
題名は忘れたんですけど、
むちゃくちゃ面白くて、
日本語教師になりたいなあと
思いました。
クロサギとかは仕事ではないけど資格が色々出るから面白い
あと小説だけど公認会計士の山田先生が出してた女子大生会計士の事件簿シリーズは面白かった
ダンダリンの原作のとんたにたかしは、カバチタレ原作の田島隆の別名なんです。資格ではないですが、お仕事系の漫画では『とろける鉄工所』も面白いですよ。
カバチタレ 常盤貴子
マンガでわかる心理学系が出ない、だと?
魔理沙さんにおすすめされまくったら、メモしてしまったがな。女騎士、経理になる