築30年の中古マンション1室をセルフリノベーションしていきます。
31話目はエコカラットを貼る作業です。
部屋に入った真正面に「エコカラットプラス」のストーングレース、ダークグレーを一面に貼りました。
約100枚の石の壁は圧巻です。

リノベーションを検討している方の参考になるよう、どこにどれ位の費用が掛かったのかシリーズ化してお届けしています。

使った道具や作業内容はブログをご覧ください。

『いい眺めの壁』エコカラットのストーングレースを壁一面に貼る【中古マンションDIY】#31


————————————————————-
◆動画で使用しているアイテムの紹介◆

・エコカラットプラス Gシリーズ ストーングレース 606×303
⇒(https://a.r10.to/hlzTk8

・スーパーエコぬーるG 樹脂ペール缶20kg
⇒(https://a.r10.to/hMEFV1

————————————————————-
◆おすすめプレイリスト◆

□人気順で見る
( https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0Yh1aMgUcBOcqWXECtmicT_ )

□相続物件セルフリフォーム# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa )

□VLOG# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0aFKHG_qESqxA79fVNmA088 )

————————————————————-
【FOLLOW】
Twitter

instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine

————————————————————-

#DIY #リフォーム #リノベーション

38 Comments

  1. エコカラット!
    調べました😳
    色んなデザインや色んな使い方がある様ですね😄
    壁一面に貼るのもオシャレで良かったです👍
    次回も楽しみにしています❣️
    ありがとうございました😊

  2. エコカラットを貼った壁の事で質問させてください。

    去年の10月に我が家もリビングダイニングに広くエコカラットの施工工事をしてもらったのですが、その時に時計を掛けるフックを付けて欲しいとお願いしました。
    エコカラットはタイル業者さんが施工してくれて気がついた時にはもうタイルが貼り終わっていました。
    後からフックは取り付け可能ですか?と
    リクシルに問い合わせてみたらダメそうな事を言われました。
    本当に後付けは無理なのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  3. ほんとに、かっこいい😆
    私もエコカラット、グレーのつけたかった😢
    予算的にあきらめました😭
    しかも、大きめのエコカラットのグレーにしたかったから、見れるだけでもうれしい。
    こんな壁一面最高ですね✨

  4. ホテル…美術館かも…😍
    スタイリッシュ~
    最後のピースがはまるような達成感?コンプリート感?たまりません😄💨
    出来上がりが
    待ち遠しい(≧∇≦)b🎶

  5. すごくいい色のお洒落な壁ですね❗️
    最後の一枚をはめる時は気持ち良さそうですね〜✨

  6. 溝を彫って折るタイプの加工であれば、プラスチックカッターが使えませんか?
    個人的にはwoodyが好みですが、オフィス兼用などであれば、断然こちらですね!

  7. お疲れ様です。もぉ私の好きな色合いで、惚れました。配色素晴らしいです。カッコ良過ぎ‼️

  8. いつもセンスがよくて仕上がった時かっこいい!って思います。カッターの刃をたくさん使ったりエコカラットも費用がかさんだと思いますが納得の仕上がりにする為に妥協せず挑戦している所を動画で観られるので嬉しいです。

  9. 壁一面凄いですね。グレー系を選ぶとこが男性っぽいなぁとちょっと思いました。
    壁の素材の加工は大変だったみたいですね。パキッと(笑)

  10. あけましておめでとうございます!
    動画upの日に見ながら寝落ち、その後は10連休後の連日残業に疲れ果て、ようやくコメします。
    素敵です!
    本当に素敵です!
    もう一息ですね、無理せず頑張って下さい。

  11. いい眺め〜✨✨
    お洒落な壁ですねー!✨
    試行錯誤しながら一つ一つ丁寧に
    ここまでの作業ほんと凄いです🥺
    今年も配信楽しみにしてますね💕

  12. こういう部屋で、ゆっくり紅茶を飲みたいです。外の光が映えますね(´∀`*)

  13. コンセント部分をくりぬくところ、
    ドリルで上手くいきそうな気がしましたけど、残念でしたね。

    とはいえ、仕上がりがとってもオシャレで、圧巻です。
    コスト的に真似できないですが😅

  14. か、かっこいい…めちゃめちゃいいです!まさにずっと眺めてたい🤩

  15. 仕上がりを見て思わず、わぁ~素敵!と言ってしまう程
    素晴らしい仕上がりですね。
    期待して見てます☺️

  16. お風呂に入るの嫌になるわ
    ずーとみたいーよ

    カッコイイね
    65歳主婦

  17. DIYを観てると心が、落ち着きます。
    前に造花の観葉植物の飾りを観て少し真似しようと、思ってます。

  18. 電気ノコ使えなかったんですか?
    それでも、割れちゃうのかな?

    お疲れ様です!!

  19. タイル切るなら充電サンダーでタイル切の刃うってるのでそれできると良いよ。ホームセンターでも機械レンタルあるし

  20. 雑誌 ドラマに出てくるような
    ステキなおうち エコカラットいい❕
    お一人でやっておられてカッコいい♬

  21. エコカラット、素敵ですね🤔真似したくなる

  22. タイル屋でエコカラット貼ってるんですが、コンセント周りの切り物はサンダーで切るのがいいです!!
    あと、大判のエコカラットは0.3ミリすかして貼った方がいいです、理由は建物は多少動くのでそれによって壁も縮んだりするのでキツキツにはったらエコカラット割れたり欠けたりします!
    でも凄く綺麗に貼っててびっくりです‼️

  23. 1ミリの隙間を開けて取り付けると説明文には書いていますが、皆さんあまり気にしてないようですが大丈夫なのでしょうか?

  24. こんにちは。
    かなり広範囲を一人ですごいですね!
    1ミリの目地は無くても大丈夫でしたか?

  25. タイルカッター全然切れないのめっちゃわかります!!全く役に立たないですよね笑
    僕はグラインダーでやりました。
    半端なくうるさいので短時間で終わらせるようにしましたが、間違いない手段だと思いました。

  26. いつ見ても何もかもがステキです。
    私もマンションの壁にエコカラットを使う事にしました。
    ありがとうございました😊

  27. まるでホテルのような高級感‼️その上、調湿、脱臭と多機能なので、生活にピッタリなんて、最上級の壁の出来上がりですね😆砂岩の流れ模様、まあ、ピッタリ合うところがあるものです🙆エコカラット用の接着剤を塗るのも上手‼️すぐにコツを掴んでしまう…出来る男は違いますね😁模様や濃淡を1枚1枚選ぶのは面白そう🎵施工後を見ると、大きさは違いますが、杉板の壁の石バージョン🎶セーチさんは、見応えのある壁を作るのがお得意ですね😊ほんと、圧巻の眺め最高です‼️↗️😊😃🎶

  28. ボードを割るときは裏面から丸ハンマーで裏面を気持ち強めに叩くと、他の箇所にヒビが入りずらくなるし割るとき綺麗に割れますよ!

    fight❗

  29. I didn’t realize that those were stone panels until I read the explanation! So pretty!

Write A Comment

Pin