今回は岡崎市康生町、岡崎公園の中にある
「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」に行ってきました!
2023年1月から始まった大河ドラマ「どうする家康」。
その主人公徳川家康公の生誕地であるここ岡崎では、
おそらく全市民が大河ドラマ館のオープンを待ち望んでいました。
そしてついに1月21日にオープンした大河ドラマ館!
早速気になる館内をオカザキチューブが潜入リポートさせていただきます!
館内は地上1階、地下1階の造りになっており、
1階は番組制作や美術の舞台裏が見られる企画展や、
ドラマに登場する衣装・小道具を展示していたりと、
「どうする家康」の世界が思う存分楽しめます。
地下1階はリアルな歴史に基づく展示がしてあったり、
デジタル化された関ヶ原合戦のジオラマが見れちゃいます。
撮影OKなところまで撮影させていただきましたが、撮影禁止エリアも多々ありましたので、
映っていない部分は是非ご自身の目で実際に確かめに行ってみてください!
個人的には、地下の関ヶ原合戦ジオラマがわかりやすくてとても面白かったです!
入場料金は、高校生以上の大人は800円、小中学生は400円。未就学児は無料です。
岡崎城との共通入場券も890円でありますので、
岡崎城にも行かれる場合は、そちらのほうがお得ですね!
さらに岡崎市民ですと半額で入館できるという嬉しい特典もあり!(3月17日まで)
岡崎市民の皆さまは、お得なこの期間にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
※今回の動画は、「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」様のご許可をいただき撮影しております。
また、グレート家康公「葵」武将隊の皆様、管轄部署の皆様にも出演ご許可をいただいております。
関係各所の皆様、この場を持ちまして御礼申し上げます。
今回訪れた場所————————
どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
https://okazaki-kanko.jp/dousuru-taiga
住所/岡崎市康生町561-1 (岡崎公園内)
電話番号/0564-25-1883
開催期間/2023年1月21日~2024年1月8日
開館時間/9:00~17:00 (最終入館16:30)
定休日/なし
駐車場/近隣の有料駐車場をご利用ください。
——————————————-
🏯オカザキチューブとは
リポーターの岡崎が、岡崎市中を駆け巡り、
気になるスポットを紹介していくチャンネルです。
岡崎市の魅力を随時発信していくので、
是非チャンネル登録よろしくお願いします!
👇チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCGzfDMDASSCGquP_HUd-q9A?sub_confirmation=1
▼新店舗の情報提供について
新しくOPENするお店の情報を募集しております。
新しいお店に関しては、できるだけ積極的に取材させていただきたいと思っております。
情報提供はこちら
https://okazaki-tube.jp/teikyou
▼企業様からのご依頼について
企業案件(有料での取材)のご相談も承っております。
※プロモーションビデオや写真撮影の依頼もお待ちしております。
ご相談はこちら
https://okazaki-tube.jp/contact
▼協賛企業様について
オカザキチューブの活動を応援していただける協賛企業様(スポンサー)も募集しております。
お問い合わせはこちら
https://okazaki-tube.jp/contact
👇SNSはこちら
オカザキチューブブログ:https://okazaki-tube.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/okazaki_tube/
Twitter : https://twitter.com/okazakitube
Facebook : https://www.facebook.com/okazakitube/
TikTok : https://www.tiktok.com/@okazakitube?lang=ja
#岡崎 #岡崎市 #どうする家康
3 Comments
岡崎さん、ディレクター小野さん(笑)はじめスタッフの皆さん、
いつもありがとうございます。すごく寒そう…風邪ひかないでねw
オカザキチューブ、観光の参考になります。ありがとうございます。いつも見ています。頑張って下さい。❣️
どうする家康岡崎 大河ドラマ館すごい人気ですね。あと施設ではないですが、どうする家康ラッピングトレインやラッピングバスも紹介してください。