大河ドラマどうする家康で活躍中の徳川十六将の一人、服部半蔵について紹介。本能寺の変の後、家康が三河へ戻る際に活躍したのが服部半蔵といわれているが、その真相はさだけではない。今回は様々な史料をもとに半蔵の活躍を解説する。
●楽曲提供:LAMP BGM
1、徳川家康を天下人へ導いた四天王とは 本多忠勝 前編
2、徳川家康が野戦に強かった理由 戦国最強 本多忠勝 中編
3、これぞ武士道!徳川四天王 本多忠勝が残した言葉 家康の凄すぎる家臣配置
4、信長・秀吉も認めた武将 酒井忠次 前編 知られざる家康との血縁関係とは
5、徳川最大級の悲劇 家康の長男 信康切腹事件の真相 なぜ信長に殺されたのか? 重臣酒井忠次の後悔
6、徳川四天王 榊原康政 下級武士が大名へ 知勇兼備と言われた理由
7、実は武田信玄を追い詰めていた 徳川四天王榊原康政の策略
8、桶狭間の戦いの重要拠点 大高城と鳴海城 織田信長・今川義元の最終決戦
9、どうする家康 桶狭間の戦い 今川義元が落ちた織田信長の緻密な罠
10、桶狭間の戦い 今川義元の最期 凄すぎる信長 決断の瞬間
11、桶狭間の戦い敗戦後 大高城で殺されてかけていた強運の家康 厭離穢土欣求浄土の深い意味
12、実は超重要な信長と家康の同盟 清州同盟 今川家との決別した家康の自立
13、家康の正室 瀬名姫と長男 信康の救出大作戦!三河平定へ
14、家康の正室 瀬名姫 長男 信康と徳川を救った悲運の生涯 悪女説の真相
https://youtu.be/P5NjNcViGjo-yhUVPtqiH6A/join
15、家康の正室 瀬名姫の悲惨な最期 捏造された悪行 信長の策略だったのか?
16、信長と家康を苦しめた一向一揆とは その凄すぎる勢力拡大の背景
17、三河一向一揆 一向宗の資金源は?勢力拡大の秘密とは 悲劇を招いた領主権争い
18、三河一向一揆から分かる信長と家康の決定的な違い 虐殺と赦免
19、本多正信、夏目広次、渡辺守綱 三河一向一揆で家康を裏切った3武将の生涯
20、家康の三河統一 石川数正の重要ポストと役割 松平一族の抑制
https://youtu.be/D9dwdx1LV_E
21、武田信玄との密約 家康の浜松侵攻の裏側 井伊谷攻略
22、お田鶴の悲惨な最期 今川氏真 最後の意地 今川滅亡へ
8 Comments
どうする家康より
こちらの方が数敗面白くて楽しいです。
滋賀県民です😊肺癌治療中です。山を越えた信楽には「家康公伊賀越えの道」との看板が幾つも有ります。今は荒れて歩くに不便ですが土地の人に言わせれば昭和中頃迄は普通に薪を背負い歩んでたとの事です😊
→「伴」さんという先輩が居ましたが先祖は「甲賀忍者」って言ってましたが当時は信じてませんでした😲
お疲れ様です。
毎回、楽しく勉強させていただいております。
一向一揆…誤解していました。
服部半蔵がどこまで事実と符号してるのか、凄いきになる🎉
どうする家康は幼稚です
先生国民負担率が余りにも高いって言うのが百姓一揆の起こり今の方が庶民の生活苦しいよ
自分は生活が楽だからってお花畑の解説だけは一歩引いて見て視聴者は現代人なので
伊賀越えの音聞峠(御斎峠)とは別名 囮峠であり家康の影武者が峠越えしたところで、本当はもう少し東ルートの音羽、羽敷野、河合ルートを越えています。
田舎者東京に来た事無いのか!家康 江戸幕府語る資格無し