質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
https://canacanafamily.com/contact
今回は、和音を速く読めるようになる方法!楽しくトレーニングできますよ♡
1音ずつ、和音を読んでる方!今日から考え方が変わりますよー♡必見です!
0:00 はじめに
1:02 今年1発目のレッスンは⁉︎
1:40 今回のレッスンで使うもの
2:05 お団子の和音について
3:11 お団子の和音は「1つ飛ばしの音」
3:28 一緒にトレーニング
4:41 ト音記号でもやってみよう
5:12 応用編
5:31 応用編トレーニング
5:55 基本の形が大切
6:10 崩れた雪だるまの和音について
6:21 崩れた雪だるまの和音は「隣同士の音」
6:50 一緒にトレーニング
7:02 ト音記号でもやってみよう
7:32 初級に出てくる基本の和音
7:58 ドファラの和音
8:47 シレソの和音
9:25 シファソの和音
10:20 慣れてくれば、和音を1つの塊で認識できる!
10:58 応用編のカード
11:48 最後に
👋第49回レッスン 速弾きのコツ!
第26回指の独立強化トレーニング
👍とても大事な基本のレッスン‼️
第5回 椅子の高さで音色が変わる!
▷https://youtu.be/wxf5GeaM-cs
第6回 全ての基本!姿勢のこと!
▷https://youtu.be/ebHE8WP2oSo
👍ハノン、効果的な練習法!
▷https://youtu.be/6eMElTf7bE4
👊いい習慣があなたを変える!
▷https://youtu.be/lqMunpKzg_s
👋オクターブ関連
オクターブ弾き方のコツ
▷https://youtu.be/wBYrXR2H2ts
オクターブ連打のコツ
▷https://youtu.be/LFaxOf0nxWE
そもそもオクターブが届かない場合
▷https://youtu.be/TydpA1X2q0Y
30 Comments
今回は、和音を速く読めるようになる方法!楽しくトレーニングできますよ♡
1音ずつ、和音を読んでる方!今日から考え方が変わりますよー♡必見です!
2022年最初のピアノ教室待ってます😊🎼🎹
いつも為になる動画をありがとうございます😊
👍️
レッスンありがとうございます!
楽しみです!
もう慣れだったな和音は
和音をすぐ読むのはできないけどいっぱい並んでる16分音符なら一瞬で読めるんですよね🤔何年もピアノ習ってるけど和音すぐ読めないので早く読める方法の動画出してくれて嬉しい!ありがとうございます!
ヘ音記号が、特に苦手です。💦この動画保存版にして下さい。m(_ _)m頑張って練習します。❤️カナカナさんのおかげでピアノ好きになってます。❤
これのスマホアプリ作ったら儲かりそう
なるほど~ふむふむ参考になります。いつも参考になります!
Ah so relaxing watching your video🍀❤
いつも動画の配信有難う御座います☀️🙋♀️❗
ショスタコーヴィチの交響曲第5番の第四楽章聴きたいです😭😭
演奏は好きなのに話し方が無理すぎて登録解除しました
子どもの頃数年習い、大人になって再開してからしばらくして、ようやく「和音はお団子だ!🍡塊だ!」と気付きました。それから譜読みが少し楽に。CANACANA先生にもっと早く会いたかったです‼️今後もよろしくお願いします😊
エオリアンハープ弾いてください!
和音で覚えるとすんなり入りますよね〜
補助線が沢山あると悩んでしまいますけど笑
喋り方癖あって可愛いw
もはやカナカナ中毒です(笑)
いつもいつも聞かせて癒されています☝
お姉さんの声も癒されます☺️
是非弟さんも肉声解説を!!!(笑)
笑わない導化師です
これこれ🎵
こういう動画が欲しかったです‼️
何度も見直しして、練習してみます。
ありがとうございま~~す
次は八代亜紀さんの舟唄を弾いてください
独学している者にとっても大変参考になります。ありがとうございました。
ピアノ教えて下さい!🙏
MINMIさんのタイムカプセルという曲を弾いて頂きたいです☺️
そもそも楽譜読めること自体すごい…
私が小学生の時に教えて欲しかったぁぁ!譜読みが苦手で音を間違えたら一回読んでって言われて泣きながらやっていました…
これ 商品化してほしです
買います😃
和音本当に苦手なのでいつも先生が弾いたのを見て覚えてました😂
お陰で、和音を早く読めるようになりました!ありがとうございます✨😭