0:00 本編モノマネ解説
6:36 お田鶴と瀬名姫回想トラベル大河
9:04 今回は武田信玄スペシャル!
16:52 女城主“椿姫” お田鶴
20:35 前回動画のコメントへのお返し

↓前回(第10回)の撮って出しはこちら↓

↓どうする家康相関図はこちら↓

読みます!皆さんのご感想をコメント欄に!どしどしお待ちしております。

松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb

松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter

TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP

【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com

【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1

#松村邦洋 #どうする家康 #松本潤 #戦国時代 #歴史解説 #徳川家

25 Comments

  1. まっちゃんこんばんはです!
    楽しみにしてました!
    いきなり「記憶から消えなきゃタヒじゃない」
    名言出ましたね!!
    広瀬アリスさんとお仕事されたとか裏山~~~💕

  2. 阿部寛氏の信玄そっくりですね!阿部寛さん好きです!
    どうしてまっちゃんはいろんな人に似せて話せるんだろう?w
    お田鶴さんは最期返事を書いて胸にしまいましたが、
    実は屋敷に置いて行ったんですね。
    読まれることなく屋敷と一緒に燃えてしまった。
    とても男前な椿姫でしたね。関水さんは存じ上げない女優さんでしたが、
    とても素晴らしい演技に魅せられました。泣けた(´Д⊂ヽ

  3. 焼き味噌漏らしと団子食い逃げに柴田理恵絡んでくるのかw
    あんな信玄に追いかけられたらそら漏らすわw

  4. 駿府での笑顔で過ごした日々を取り戻したかったお田鶴様とお瀬名様 、それを壊した信長に味方する家康をお田鶴様は許せなかったのでしょうか?
    駿府城を攻め落とした武田信玄の軍勢は怖かったですね。迫力がある武田信玄のイメージに阿部寛さんはぴったりですが武田晴信のイメージは私の中では中井貴一さんのままです。コメントが長くなりましたので『今宵はここまでに致しとうございまする』 (=^ェ^=)

  5. 信長、家康、秀吉とどこでもクローズアップされがちですが、我々の世代は戦国武将といえば「天と地と」の上杉謙信(石坂浩二さん)、武田信玄(高橋幸治さん)で、関ヶ原の戦いより川中島の合戦でした。いくらまっちゃんでもご存知ないでしょうね?モノマネでやっていただけたら嬉しいですけど

  6. ずっとブーーンと、エアコンか加湿器か何かの音がしてて、まっちゃんの声が聞き取りにくいのですが。。

  7. 本作のメインテーマの一つが「太平の世をもたらすのは覇道か、王道か」である事が次第に鮮明になってきましたね。

    今のところ信長・信玄が象徴する覇道派(あくまで本作においてですが)に負け続けている王道派の者達(義元・一向宗・田鶴など)。若い家康も世の中そんなものなのかと思い始めているかもしれません。
    しかしどこかで、覇道派は次の覇道派に滅ぼされ負の連鎖は止まらないんだと気づくのでしょう。

    そしてその転機は(予想ですが)瀬名の死のような気がしてきました。
    だとするなら、瀬名は家康にそれを気づかせる為に、自ら命を犠牲にする決断をするのではないか。
    今までの家康と瀬名の関係性はその為の布石なのかなと、妄想が広がっています。
    そうなら斬新ですね。

    さてどうなるか。松村さん達も楽しみに見守りたいです。

  8. 柴田理恵婆さんの再登場説に一票!

    小豆餅にちゃんと銭を払って死後も慕われる田鶴と、銭を払わずに老婆に追いかけられる家康の対比は、面白いだけでなく「王道と覇道の対比」としてもいい感じです!

    関水渚さん、最近注目していた女優さんですが、とても良い役に当たったし、それを見事に演じられたと、これも松村さんと同感です!

  9. 「得川」の流れからなんで「徳川」になったのかもちょっと描いてほしかったなぁと思うところもあります。

  10. 信玄入道の切り取り次第一気に食べちゃうぞって威嚇がたまんなかったですね

  11. 「 麒麟がくる 」を始めとする、
    過去にやった大河ドラマが、
    今回の大河ドラマに対する、
    アナザーサイド スピンオフ として、
    再度、楽しめますなぁ。 

    あと、今回の大河ドラマの楽しみ方としては、
    全部丸ごと、家康の主観目線で見えてるもの、
    感じているものであって、
    リアリティーや史実とは別のところにあるもの
    とするのも、良いかも。 

    清洲城の果てしない大きさにしろ、
    一向宗の寺の遠景にしろ、
    恐れを抱いている時の家康にしか見えていない、
    心情が影響した光景なのではないかと。

  12. 従五位下、といえば『真田丸』の真田信繁。●●守、にしたくなくて『左衛門佐』になりましたね。
    お兄ちゃんの大泉洋はしっかりと『伊豆守』と。鎌倉に続く流れ😂

  13. 信玄と食べたのはまんじゅうではなくだんごではなかったのではないかな?

  14. 駿府が侵略されたとき、氏真の正妻早川殿(志田未来さん)は馬や籠(車)すら用意できず、自力で走って逃げました

  15. 滝田栄さんの徳川家康の時は、竹下景子さんが、同じ役。
    成田さんの今川義元が、瀬奈姫の池上季実子さんが亀、田鶴姫の竹下景子さんが鶴と呼んでいました。

    後に家康の側室、お愛の方として、竹下景子さんが再登場した時は嬉しかった。

  16. 東海TVの生放送でのMC、
    広瀬アリスさんとの家康
    ファンミーティング、山口米の
    キャンペーンと今週は話せる
    仕事のエピソードが沢山
    あって良い一週間ですね。
    この活躍が、ずっと続くように
    応援してます。

  17. 話は違いますが、今wbcで優勝した大谷選手のインタビューを見ていますが、安倍晋三がのり移ったのか重なって見えました。ということは松ちゃんも大谷のものまねができるということですね。是非、ネタとして演じてくだされ。m(_ _)m

  18. 関係ありませんがBSアンコール大河ドラマが4Kでしか本年放送がないそうなんですよ~。大河ドラマファンの僕の楽しみが減りました!DJ日本史とりあえず放送継続おめでとうございます!お田鶴様々なカッコ良かったですね!

Write A Comment

Pin