マイホーム計画中の方、外構ってしっかりと最初から考えてますか?私の失敗読んで欲しい/
https://chobipepe.net/2016/10/12/post-2069/

外構費用ってこんなにかかるんですね😭
100万円でできた事、我が家のトータルの外構費用、diyでフェンスやおしゃれにする方法など紹介してます🌲

最低でも150万円を外構費用に貯めておく事をオススメします!

目次
0:00 オープニング
0:13 外構予算ってどれくらい?
1:26 外構には3レベルがある
2:05 100万円で出来る事
2:47 我が家の外構の様子
5:30 外構費用の合計金額
6:16 DIYのフェンス
7:27 相見積の重要性

♠チャンネル登録で「おしゃれな家で暮らし隊」のメンバーになってね😌♠
https://www.youtube.com/channel/UCiWoIJoYxuP4qodvug9l1Nw/?sub_confirmation=1

♠︎毎月15万アクセス、2016年から続けてるblog
「目指せ!フレンチシック・オシャレな家づくり」
https://chobipepe.net/

♠︎フォロワーさん1万人 Instagram @chobisuke0815
https://www.instagram.com/chobisuke0815/

♠︎楽天room
https://room.rakuten.co.jp/room_d70b6a3d5e/items

【YouTube動画】

✔︎ おしゃれな部屋を目指せ!後悔しない家づくり/マイホーム注文住宅の内装
https://youtu.be/L5lAtJfXNA0

✔︎マイナス50万円以上!マイホーム費用でコストダウン12個の方法

✔︎【マイホーム外構】おしゃれなマツモト物置の組立設置。これを選んだ理由も紹介!

✔︎簡単な花壇の作り方初心者diy/おしゃれなお庭に/子供とガーデニング

#外構 #diy  #マイホーム  #注文住宅  #戸建て住宅  #新築戸建て #オプション #新築 #家づくり # #住まい #エクステリア

音楽: King
ミュージシャン: Jef

音楽: For Now
ミュージシャン: Gabriel

音楽: Strobe
ミュージシャン: Jef

音楽: Blue window
ミュージシャン: Jef

音楽: You Know
ミュージシャン: Jef

音楽: Sour Soup
ミュージシャン: Jef

20 Comments

  1. 外構工事は気をつけないとボッタクリ山盛りになりますよね。特にHM発注の場合。
    住みながらDIYですこしずつ、お気に入りの外構を仕上げる方が楽しいと思います。
    安くて おしゃれな方法をYoutubeで勉強中です。

  2. ブロックフェンスのDIYができれば、更にコストダウンできますね。
    大変そうですが。。。

  3. 外構費用の予算取り50万🤣🤣🤣🤣
    もう何も出来ない…
    駐車場コンクリートとできる所まで
    砂利引いてくれればいいや……
    面積広すぎてフェンスは無理そうです🤟💕

  4. 色々わがままを言って260万弱でした〜
    エコキュート を少し隠す程度のフェンスと我が家の土地は縦長なので境界ブロックの個数がエゲツなくてなかなか…
    門柱と境界ブロックには拘ったのでここは施主支給すればよかったかなーって後悔してます
    お庭よりオープン外構で車を縦列4台が欲しかったので南側は2000しかありません(笑)
    北玄関北道路でエコキュート が北とかマジか!ってなって心ばかしのフェンスを3600×1800のものを追加しました
    あとは土間コンのスペースを削り人工芝のスペースを削りって感じですね
    デザインは全て自分でやったのでデザイン代くらい安くしてくれても良かった気がしますがまぁ許容かなーと
    災害時に基礎などがしっかりしていないとマズい場所以外はせっかくのマイホームなのでDIYで仕上げて行こうと思ってます( ・ㅂ・)و ̑̑

  5. こんにちは。我が家も着工となり今度は外構プランに入りました。相見積もりやっぱりしないとなと思うようになり、ハウスメーカーの紹介の外構屋さん以外にももう一軒、街の外構屋さんにお願いしようと思っています。
    その時なんですが、エクステリアの内容は同じメーカーのものを依頼したほうがいいですか?
    フェンスは三協アルミの何々が良いです…みたいな。それとも全くお任せで要望だけ伝えたほうがいいでしょうか?同じものをオーダーした方が見積もりの値段もわかるかなぁと思ったり。
    でも、もう少し色々新しいアイデアも欲しかったり…。😬
    実は門柱や玄関アプローチのあたりはまだハッキリとこれ!と言うものが見つからず、何となくハウスメーカーが勧めてくれたメーカの中からチョイスしてるだけで。
    例えばトーシンコーポレーションのもの。雨などに強く汚れにくいからいいなと思うのですが。もっといろいろないかなぁと思ってるのですが、お任せ丸投げが嫌で、
    ネットで探してみましたが、あまりぴんとくるものがなかったんです。いっそのことを外構屋さんにオリジナルで作ってもらえたらいいなぁとか…そうなると高くつくんでしょうね。長々すみません💦

  6. 外構は高いですよねぇ。
    住宅ローンに一緒に含めちゃうと解りずらいからね。自分で出来る事は自分でが良いかもね。
    声ステキ。

  7. うちは駐車スペースの土間コン二台分が標準で付いてたので助かりました。裏庭と間所の砂利敷きと人工芝はホームセンター通いして7万くらい、フェンスはDIYで5万、カーポートは予算30万程で計画してます

  8. あ、うちもこちらのドアにしました。これから外構の打ち合わせなので参考になります。

  9. 白っぽい砂利が家の色にマッチしていますね。次に外構いじるときの参考になりました。チャンネル登録させていただきます。私最近DIY始めたばかりですが、良かったら登録お願いします。またおじゃましますね!(^^)!

  10. うちはハウスメーカーで見積もりとったら640万円だったので、外注に依頼したら400万円で済んだので、現金で支払いました〜。ちなみに三井ホームです。

  11. シンボルツリーのシマトネリコは、地植ですか?建物や配管近くの地植は要注意です。とにかく成長スピードが早く、鉢植えがおすすめです。我が家も8年前同じような位置に地植してしまい、近々抜根します…植木は庭師の方に聞いたほうが無難です。

  12. こちらも見せていただきました✨うちの奥さんが大分動画を気に入ってます✨門柱とアプローチだけ頼む予定ですが、高っ!!高っ!!高っ!!ですね😅コンクリートが高いのでうちも当面砂利ですね😵

  13. フェンスなくない?ブロック置いてあるだけでこれはフェンスとは言わないですね…

  14. A社のほうが出来がいいかもしれないからなんとも言えないですね。。。
    たしかに12万はでかいけど。

  15. 初めましてあたしも今建築中なのですが
    外溝費用は予算350万超です。
    まだ、外構の打ち合わせ中です🥲
    どうなることやら…笑

  16. 外構ってやっぱりお金かかるんですね
    まだ外構の見積もりは出てませんがメーカーでの見積もりの予算で面積が広いので340万予算取りしています
    全然余ると思っていたのですがそうはいかないかも…

Write A Comment

Pin