ツィッター:https://twitter.com/Shiropatoco
ご支援していただける方:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1FH6XYM8C4TMV?ref_=wl_share
ギフト券などでお気持ち程度いただければご希望される場所、車種を撮影してきます。ツィッター:https://twitter.com/Shiropatoco
ご支援していただける方:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1FH6XYM8C4TMV?ref_=wl_share
ギフト券などでお気持ち程度いただければご希望される場所、車種を撮影してきます。

47 Comments

  1. ヒマだったのでセンターライン間隔から大体の速度を出して考察してみました。
    高速道路でない自動車専用道路だから白線6m間9mの15m間隔のはずで速度制限60km/h。
    違反車が現れた直後から白バイと並走するあたりまで⇒345mを18.5秒くらい=67km前後
    違反車が現れた時、白バイは3白線程先に居たので300mを18.5秒くらい=58km前後
    違反車第一レーンに戻りボカしになった後にブレーキランプ消えてからの210mを10.2秒くらい=74km前後
    誤差はあるはずだけど3kmは違わないと思います。
    「パトや白バイがいる時だけ おめーらいい子ちゃん走りしやがって」って気持ちも分からなくはないけど
    そんなことの為に失うお金、処理の時間、気分の悪さ、講習時間の増加などを犠牲にしたくないな。
    それか高速道路感覚で80制限だと思い込んでたかな?

  2. 白バイって最近走っていないよな❔
    田舎には多いのか❗
    特に埼玉県は凄いから❔国道4号からバイパス、、、
    お巡り取り締まれよ❗白バイもちゃんと仕事しろよ❗

  3. この動画のタイトルよくわからないね
    なんだろう
    白バイ普通に抜いていいんですよ
    それに、そんなに回りとスピード違わないでしょう

  4. 確かに通行帯違反かもしれませんが、この通りは何処に白バイがいてもおかしくない場所です 上りも下りもスピードは出さないように気をつけた方が良いですよ

  5. 動画中に「2通は光岡自動車?」ってありますが、道路掲示板は青で「〇バイパス」って書いてあったから一般道ですね。
    一般道でも3車線のところはありますし、一般道でも70キロ制限のところもあります。反対に自動車専用道路で制限速度が抑制される場合や区間があります。制限速度は思い込みではなくちゃんと確認しないといけないですね。

  6. 下り坂だからスピード上がるとみて背後に付いたのかな。

  7. 速度ないなら追い越しても言われないはずだから、おそらく追い越し車線に長く好すぎたんじゃないかな?

  8. 光岡じゃなくて、ポルシェじゃあないのかなぁ

  9. 何キロの所を何キロで走ったの?こんなんで捕まえるのか日本は。そもそも法定速度が間違ってないか?

  10. 街中の片側2車線の道路で右車線に白バイがいるのに左車線から原付が白バイを追い抜いていき、摘発されているのを見たことがあります。
    原付の人はサイレン鳴らされるまで白バイに全く気づいてない感じでした。

  11. 白バイさん、やや路側帯に寄り過ぎだと思いますが?

  12. いつまでも右側を走っていたから速度違反ではなく通行帯区分違反ではないかな?

  13. 僕も高速でパトカーぬいたことありますよ。馬鹿みたいにスピード出してたわけじゃないんで赤色灯つけずにまた前に出られただけで終わった。
    それにしても最後のハザードつけた車が気になる

    捕まってるのに速度落とさないのは駐停車できるところまで移動するためでは?なにも不思議じゃないが

  14. 自分は40キロ制限の道をパトカーが35キロぐらいで走っていたので40キロで追い抜いたらパトカーに止められました。

    なぜ止められたのか理由を聞いてみたら

    「追い抜いた割にはゆっくり走っていたので」
    という理由でした。

    ならば追い抜いてから50キロや60キロで走ればよかったんですか?と言いたいのはやまやまだったんですが、話が長引いて仕事に遅れるのがめんどくさかったのですいませんでしたを連呼して免許証を見せてそのままおとがめなしで会社に向かいました。

  15. なるほど…アウトバーンと勘違いしただけですね!

  16. いいなあ白バイは。すっげーレフトキープしてても割り込まれないもんなあ。
    あ、変更時後方視認確認ちょいおそ。というのはおいといて。

  17. 6号バイパスの側道合流は常に白バイいるも思った方がいい。ここは有名ポイント。

  18. 警察車両もだけど制限速度以下で走っていることが多いのでみんな当たり前に抜いていくけど、ここはもし制限速度以上で走ってるんなら抜いたらダメだった。

  19. いわきのバイパス懐かしい。毎日通勤で走ってたところだ。青苑のところにも居ましたよね白バイ。

  20. 何とも言えないですね、この道が50Kだとして白バイが50Kピッタリで走行してたら私も55Kだして自然に追い越しますね、それで違反だと、言われたら納得できないですね。メーターは車で時計の針とデジタルで微妙に分かりませんしね、その辺警察もはっきりしないと(車のメーカーもちゃんとしてほしいいですけどね)
    私も昔40Kの道で自分で取り締まりしてるのわかっててメーターは50K行ってないから走行して捕まりました(デジタルじゃないメーター)で、で何ですか聞いたら?違反です言われて、は?何キロオーバー?ですか聞いたら51Kです言われて。50K出してないと思います?言って。まぁ仕方ない?で、聞きますけど何キロから止めるの?聞いたら50kオーバーです。って1K?オーバーメータで判断できないでしょう・どう思います?????

  21. これは通行帯違反でしょうねぇ〜
    速度違反ではないよ!
    追越車線を淡々と走り過ぎ。ある程度で、走行車線に変更しなかったからです。

  22. 最後に映っている軽自動車も気になりますね、普通はあんなところに停めないでしょ。白バイさんは車線変更時にきちっと後方確認していて流石です。

  23. パトカーも抜かしますよ。法定速度無いですけどね

  24. 仕方ないヨ❗️見えないものは見えない。信号ですら見えなくて事故しますからね。何で免許取れたかは分かりません。

  25. いわきの6号バイパスは普通に90キロぐらい出す人がたっくさんいるからね。

  26. 追い抜いた時は多少速度オーバーしてても許容範囲だったが、その後車間が開いてから加速を認めたので御用に。

    ってことでしょ

Write A Comment

Pin