今回の動画のテーマは「ASD」
皆さんはASD(アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム)という発達障害をご存知でしょうか。
約100人に1人が該当すると言われ、性別では男性に多く、女性の約4倍の発生頻度。
名前だけは聞いたことがあるけれど、具体的な性質や自分が該当するかわからない‥という人もいるのではないでしょうか。
その判定はとても難しいのですが、ASDに該当するかを判別する有名な2つの課題があります。
この動画ではそれら2つの課題とともに、ASDの人はどういう特性を持っているのかを一緒に勉強していきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ダヴィンチアカデミー」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダヴィンチアカデミーへようこそ。
貴方の知的好奇心を刺激する話や世の中のウラ側を漫画で紹介しています。
刺激が強すぎてハイになり過ぎないように用法・用量をお守りください。
https://www.youtube.com/channel/UCEd-UViXbnKaAscbQeMoT-g?sub_confirmation=1
☆チャンネル登録いただけると新作動画の通知を受け取れます☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tweets by DaVinciacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連動画のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全てあてはまったらHSP(繊細過ぎる人)かも。日本人の5人に1人と言われるHSP5つの特徴とは?
【実録】ADHDの人は理解ができない4つの言葉。男児の10人に1人と言われるまでに急増しているADHDの実態とは
#漫画
#マンガ
#大人の発達障害

24 Comments
質問の途中で口挟見たくなる感じめちゃわかるw
動画の構成が本当に良い〜〜〜めっちゃ泣いちゃった
2問目はなんで焼き鳥屋の元の場所がスーパー前であることが暗黙の前提で話が進んでるんだ。
視聴者はそんな話は一切聞いていない。自分が知ってるから当然相手もわかっているだろうってことか?
2問は駅前に行くこと指摘したあと、店主もそうか!いって言ってるんだから
駅前に行くんじゃないの?
定型の上部の笑顔と皆こうして当然でしょって空気気持ち悪い
9:43「怖いよ。普通の奴らが」だが、ナチスドイツの台頭を許した理由が「皆、普通の奴らだったから」であり、「ナチスドイツに反対した者の多くにASD等の特徴があった」と聞いた時がある。
空気読める、周りに合わせられる等、社会では必要性が高そうな、又は当たり前とされている価値観が、本当は不可解な現象で異常なのでないか?ていう視点も必要と思う。誰もが自然と抱く正しさや、常識の中にある非常識さは、必ず存在すると思う。これが、社会を生きづらく辛くさせる正体な気がする。だから正しさや正義がまかり通らない歪んだ社会を修正できずに、人々が幸福になりずらいまま、半ば強制的に進む社会の在り方な気がする。
これらは障害と括られるが性質または性格であり障害ではないと思う。何でもかんでも障害にしてあんしんしたがるのはどうかな?
この手の動画を見る度に思うのは主人公みたいな奴にも何らかの障害が有るに違いないって事です。
理由は他者に答えられない問題を出して悦に入っているからです。
自分が同じ事をされて下に見る様な目で見られて嬉しいか否かって考察が全く出来てないのに他者にそれを求めるっておかしくないか?。
上司相手には読める空気が自分よりも下に見ている相手には読めないって事は何らかの障害を持っているか天性のドクズかのどちらかじゃないかな?。
主人公は結局上下優劣の二元論でしか物事を判断出来てない、1つの価値基準だけでしか物事を判断出来ないって意味では動画のASDの彼と何も変わらないんじゃないかな。
だとしたら主人公も何らかの発達障害だと思います。
ちなみに私は発達障害と言う障害自体の存在を認めてません、普通と言う言葉を便利に使って他者を上下優劣で分け隔てたい愚か者とそれを利用して金儲けしたい愚か者が作り出した戯言としか思ってません。
発達障害と言われているのは単なる特性に過ぎないんですよ、「普通」と違う人を切り離してある種の隔離をしたいだけです。
声の演技がいかにも「調子こいて陰キャをバカにしてる自称陽キャ」っぽくてイライラしたけど、終盤の展開のところは真剣に考えさせられた。
何を言ったらいいかじゃなくてまず謝れよと思った
人の障害面白がる人が定型ってやばい
オレASDだけどこの2問とも簡単に解けた‼️😎
僕、ASDだけど空気が読めないなんて事はないです。たまに嫌なこと言う人いるが、その人だけで後はいい人ばかり。助かったます
ASDだけど2問とも解けた。2問目は口頭での説明がないので、絵をよく見ていないと場所を答えられない気がする。
サダオは2問とも答えられたはずなのに、わざと間違えた解答をした上で「想像通りで満足?」「俺はハンデのある人をからかって面白いとは思わないし、そういうノリも合わない」と伝えている。イイヤツだと思う。きっと初めてじゃない対応に、ウンザリするくらい傷ついて泣いたんだろうな……
主人公も「自分と違ければ変な態度とってもいい」という考え方をしていた事に気がついて、今後はイイヤツになってほしい。
ASD、ADHD、HSP持って丸9年になるけど周りに助けられた。
最初は鬱が酷くて入院中に学校行ったけど頑張っても2時間で限界だった。電車も乗れないし。
でも周りの支えがあり、
仕事面でもめちゃくちゃ迷惑かけるけどバイトから社員になり
合わせると7年目になります。
上司も同僚も分かってくれてるから凄いやりやすい環境です。
ありがたい限りです…
もしこのコメント見ている人がいたら
上手く言えないところもあるだろうけど
正直に悩んでいる人も話してみるとみんな助けてくれるから!!
俺もまだまだ未熟者なので精進します。
皆んなで乗り越えましょう!!
( ˙꒳˙ )タイムカードのやつは、俺も昔やってたな
部長は違う発達障害なのか情緒不安定でしたね笑
アパートなんか秒で出るに決ってるのにアパートに行く位だから駅前に行くんじゃねという予想はダメなのか
こんな問題外れても全然気にしないわw
サダオの考えに主導権が入ってないだけじゃない?立場も何もかも横並びな考え方
5:34 この問題、映像観ないで話だけ聞いてたら、どこに行ったかなんて答えられんよ。
つーか、差別だろ。この話。この主人公謝れよ、さだおに。
あれ?何でどっちも正解出来ないんだ?
ASD疑惑だけど、この問題の意味が分からなくて、ずっと再生停止して5分くらいかけて考えたけど、外れたわ
自分の場合だと、マシンガントークしてる何か一つの話題があると、それが派生して自分の中で、流派ができて、どんどん花が咲いて話してしまう
夜とか親が眠いって言われてもずっと話してしまう
偶然見た医者が発達障害のドラマで山崎育三郎?が出てるやつの女の子がアスペルガーでずっと話してて、ゲッこれ自分じゃんって思ったし、その子は支援級か普通級かで悩んでたけど、悩めるって良いなって思う
支援級できたの中3だし、自分の小学校も今は◯◯学級あるけど、当時はなくて、変わり者の問題児って酷い虐められたから、今小学生になるなら支援級入りたい
小学校から障がい者ってレッテル貼られる事になるから親は辛いと思うけど、大人になって、精神手帳と身体手帳(級は軽い方)を貰うハメになったから、遅かれ早かれ、早い方が良い
適当な理由付けて3K等の仕事要員を作りたいだけ
元々がどんな性格だろうと、上級国民樣やそのお気に入り(笑)にならない限り出来レース
そんなもんよ