陰陽座 - 八百比丘尼 cover -

アルバム「風神界逅」の8曲目にあたる「八百比丘尼」のカバーです。

曲名は「やおびくに」と読むそうです。 
若狭国(福井)に暮らしていた漁師の娘は、不老不死になれるという人魚の肉を食したが、不老不死ゆえに家族友人に先立たれ、永遠にその最期を見なければならない運命を背負う。
その後、彼女は出家して「八百比丘尼」と呼ばれる僧侶となり、全国を行脚したと言われており、日本各地にそれにまつわる伝説が残されている。 と、ネットでの解説がありました。陰陽座らしい感じがしますね♪
 演奏は微妙ですのでお許しくださいw

12 Comments

  1. お見事です!!
    長い曲で演奏も編集も大変だったかと思いますが、この曲の世界観を見事に表現されていましたね。
    しかしこの動画を見ている間は長さなど全く感じさせず、どっぷりと浸らせて頂きましたし、とにかく
    とても感動したというのが正直な感想です。
    見どころがたくさんありすぎて書ききれませんが、途中リズムが変わる部分はテンポ取るのが非常に
    難しかったかと思いますが、見事にピタリとハマっていましたし、もちろんいつも通り音も美しい、二度あるソロも素晴らしいし、ハーモニクスっていうんですかね、そちらもうっとりとしながら聴かせて頂きました!
    私、以前からずっとカズさんの事は尊敬していましたが、今回のこの曲でさらに尊敬度が増しました!!
    あなたは素晴らしい変態ギタリストです!!(褒めてるんですよ!!(笑))
    次も楽しみにしていますね~!!お疲れ様でした♪(^▽^)

  2. ちょうど、陰陽座 Officialから通知が来て・・・2014年12月7日にTOKYO DOME CITY HALLで行われたツアー2014『風神』の千秋楽・東京公演の模様を収録したLive BD/DVD『風神雷舞』より、「八百比丘尼」のプレビュー映像を見ていたところでした。今年は行けてないので、去年の風神雷舞を思い出していたところへ、by兄貴~からも通知が来たので早速ダブルで聴かせていただきました♪ ・・・なんという再現性の高さでしょう~ by弟(^^♪
    原曲と交互に聴いても遜色ありません♪素晴らしい限りです。8分間があっと言う間に流れていきました。
    陰陽座は漢字と歴史の勉強にもなるんですね~ 「やおびくに」・・・と読めませんでした~♪
    いつもながら、ナイスプレイ!!

  3. 完成度高いですね、和さんの後、陰陽座officialからTOKYO DOME CITY HALLで行われたツアー2014のライブの配信ありましたね、なんて偶然なんだろうと思いました。
    どっちがどっちだ!・・・あっ!指がふっくらしてるのが、和さんだって^^;って見え見えな話ですが(;一_一)。。。
    歪み程度はバリバリですがそれでも和さんの音、マイルドで心地よかったです。
    流石です。

  4. 出たぁ~今回もヤバイくらいの完成度!かずさん、陰陽座のサポートメンバーになって下さい(^_^)

  5. 初めて聴いた曲ですが良い曲ですね。これくらいのテンポの曲は大好きです! この幻想的な感じで長めの曲調は1つの物語みたいで陰陽座らしくて良いですよね。ソロ以降の中盤あたりのクリーンサウンドもちょっと変わった感じでツボです。バッキングもツインリードも気持ちよかったです!ナイスプレイでした(#^.^#)

  6. こんばんは♪ 八百比丘尼 きましたね~。この曲、後半リズム激ムズなんですよね~。さすが、ドンピシャです!! 8分間が早く感じました~。今回も最高の動画でした♪

  7. こんばんはイントロから引き込まれちゃって、何度も聞いちゃいましたよ。この完成度すごいですね。ギターサウンド好きにはCDよりも楽しめる部分もいっぱいで!ホント、イントロの部分からめちゃめちゃカッコイイです頭から尻尾までアンコタップリです(意味不明)比較的ミディアムテンポで気持ちよく進む中にも何度も変調があって?そこがまたいいです。聞く方はねwwこの曲全体にドラマチックで黒猫さんの声と相まってドップリです。コラボとかも聴きたくなります。陰陽座&kazuさんワールド最高ですネ!ありがとうございました

  8. 「八百比丘尼」・・・そういう伝説だったとは、知りませんでした。
    勉強になりました。それにしても兄上って、こういう伝説を見事に一つの曲に
    収めちゃうあたりが凄いですよね(^_^)

    いや~いつもながら演奏は、素晴らしいです♪
    この曲の難しいリズムも見事に演奏しきられてますね♪

    エエッ・・・変態ギタリストだったんですか(笑)(「・_・ ))キョロキョロ( 「・_・)

  9. 不老不死を手に入れた者と普通の寿命の者
    どちらが幸せなのでしょう?
    しっとりしたアルペジオが素敵な曲ですね♪
    1stソロ後のハムでのチャラつかせ方もテレキャス的で良かったです♪
    2ndソロのツインになるとこ鳥肌出ますね~
    ナイスやおびくにです!!

  10. 冒頭のハーモニクス、単純といえば単純ですが、雰囲気が出ていて、すごくよいアイデアですよね。初めて聴いた曲なんですが、アルペジオ好きの僕としては、たまりません♪
    二番はヘビーサウンドでのアルペジオ、三番はカッティングというのが、陰陽座の懐の深さを感じます。そして物悲しいギターソロ!特に最後の締めの音がたまりません。
    この曲、覚えるのが大変そうですね!ナイスプレイです♪

  11. 初コメです!
    いや〜 素晴らしいですねぇ
    前から和さんの動画はよく観るんですが、演奏&編集がかっこいいのは言うまでもないとして、選曲が僕の好みにドンピシャなんですよ!聖飢魔Ⅱとか陰陽座とか!
    わかってらっしゃいます!

Write A Comment

Pin
Exit mobile version