【素敵なイラストありがとうございます!】
きん@kintwi_001
Tweets by kintwi_001
エビの身@godounoresipi
Tweets by godounoresipi
うわばみ@nyoi_B
Tweets by nyoi_B
厨子 / zushi@zushi_designlab
https://twitter.com/zushi_designlab
蜜秀@mitu_hide43
Tweets by mitu_hide43
こうちゃん@ko_chan1218
Tweets by ko_chan1218
絵描きマン彦すけ@hikosuke_43
Tweets by hikosuke_43
干し梅@uror_or
Tweets by uror_or
StayAlivePlzArt@stayaliveplzz
https://twitter.com/stayaliveplzz
気晴ラシ@kibarash1
Tweets by kibarash1
みたらし@mitarashi0000
Tweets by mitarashi0000
BLEACHIST@BLEACHIST_tzm
Tweets by BLEACHIST_tzm
暗黒面のくまさん@IamyourKumasan※リンク先一部過激な内容有り(R18)
Tweets by IamyourKumasan
きくたけ@kikutakenoeshi
Tweets by kikutakenoeshi
水天
httpswww.pixiv.netusers16781688
6maker
Tweets by 6maker_
Sho.
Tweets by Sho______ohS
ジミー@Jimmy4KM
Tweets by Jimmy4KM
ぽち@安眠@01_01pochi
Tweets by 01_01pochi
茜まる。@akane_maruu
https://twitter.com/akane_maruu
ダフとば@B6kBX1h3fUbANOS
https://twitter.com/B6kBX1h3fUbANOS
いまいbot(お絵描き)@Lumholtz_TK
Tweets by Lumholtz_TK
いつき@ituki_d
Tweets by ituki_d
ao@bleach15_1046
Tweets by bleach15_1046
バラン・バラリアーノ@Baran_barariano
Tweets by Baran_barariano
日暮全郷@fullsato_crazy
Tweets by fullsato_crazy
EUTOお絵かき@G5Pg1J7OkFZ1Liw
Tweets by G5Pg1J7OkFZ1Liw
【素敵なアイコンありがとうございました!】
はにかもん@hanikamo_malo
https://twitter.com/hanikamo_malo
【チャンネル登録はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UC2KS4qRIjsac_9uRlSmqWmA?sub_confirmation=1
【twitterフォロー待ってます!】
Tweets by Gin_three
参考資料&引用
久保帯人/成田良悟/松原真琴/集英社/BLEACH/BURN THE WITCH/アニプレックス/テレビ東京/電通/studioぴえろ/
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
引用になります。
使用BGM:甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/index.html
使用効果音:効果音ラボhttps://soundeffect-lab.info/sound/anime/
#BLEACH #ブリーチ
39 Comments
作中で死んでしまって悲しいのはもちろんだけど、悲しい結末もスタークの好きなところの一つなこともまた事実。
バンビちゃんの能力に近いと思うけど、能力的にはどっちの方が使い勝手がいいかな?
純粋に戦って勝つのは、滅却師とホロウの相性関係なくスタークだとは思うけど
スタークの虚閃による広範囲の殲滅能力は十刃の序列の元である「殺戮能力の高さ」に該当するだろうし、虚閃を重点的に撃てばバラガンの死の息吹も突破しえそうだし、第1十刃なのも納得だと思う。
しかしそうなるとぽっと出の破面は遥か昔から虚圏を統治して神を自称していた自分より上の地位に着いたわけだから、そりゃバラガンにとって屈辱だったろうな。
スタークが基本やる気無さげでバラガンが指示出すことに文句言わず、部下もリリネットしか持たないから余計に。
破面編の敵軍 藍染、市丸、東仙を加えた十刃の強さってどうなんでしょうか?
グリムジョーが東仙に一発で腕を落とされたり、
でも市丸は十刃をデタラメと上のような表現をしていたり
でもその市丸は東仙よりも強そうですし、、、
僕の中で混乱してます
強さランキングはなかなか荒れそうですけど、ジンさんの論理的な考察の元、1つの答えを見つけたいです
群狼は自動追尾して自爆する霊的なものってゴテンクスのスーパーゴーストカミカゼアタックと似た技なんだな
そういえばゴテンクスも二人で一人な存在だもんな
天に立つって動詞だったんだ
寄り添ってる側の狼も胸から血垂らしてるから影鬼でスタークが負傷→色鬼でリリネット死亡じゃない??
本気だったたら黒虚閃とか出来てたのかな?あとウルキオラみたいに二段階目の解放とか
「どこへ行くの?」「どこへでも・・・・一緒に行こうぜ」がまっじで切なくて大好き・・・・・
破面系はやっぱりみんな死を司ってるだけあって考察動画見ると深い気持ちにさせられる。ウルキオラが特殊だったのかもだけど久保先生がもし全員のセグンダ書いてくれたらもっと広がる気がする。
「俺達は2人で1人だ」というセリフが「俺達は2人で独りだ」ったときいたことがあります。(ガセのかもしれませんが)
敵キャラにこんなに感情移入させられてしまうとは
流石久保先生です
最後にスタークの孔が割れた時
虚の孔は魂の乾き、魂の欠落っと聞いたことがあります。
孔が割れたことにより孤独からも解放はされたと願うばがりです
解放時のスターク衣装纏ったリリネットが本来の姿とかどうでしょう
メンタルがほとんど一護よな
どう考えても、けんぱち的な感じで、性格逆ってかんじやな
群狼で形成される虚閃の狼、ジョジョで例えるとシアーハートアタックが近いんで、よくよく考えると、かなりヤバいですよね。(シアーハートアタックと違って熱感知の自動追尾じゃない分、更に厄介(´Д`))
自分は孤独だから死神との戦いはタイマンじゃなくて多対一なのか
強かったけど、闘いに向いてなかった
9:36のところ、立ってる狼が胸から血を流してるから影の刃で刺された狼はスタークなのではないでしょうか
個人的には分裂前はリリネット主体だと思う。プリメーラもそうだけど、弱くなりたかったからスタークを生み出して力の大半を分けたんだと。個人的にはスペイン語のcoyote starrkを英語読みで変換して見ると
coyote stalkになる。stalkは〜こっそり追跡するの意味があるので群狼の能力を表してるのかも。こう考えると、スタークは元々はリリネットの能力だったものが魂を分けられた存続だった可能性もありそう。スタークが群狼を使う時に「いくぜ、スターク」って言ってるのも元々、そういう能力名だったから。
スターク単体だと♯1で第1十刃を表しているのって♯→半音上げる→半音あげるで魂を分けた存在の伏線だったのかも。最初は番号記号かなとも思ったが、表記的にシャープの方だし。コヨーテは狩りをする時に吠え声でコーラスして連携するから音楽記号のシャープの方がしっくりくる。合体後はちゃんと他の十刃と同じく第1十刃の表記になってることからも割とあり得そう。
魂魄リロードは確かにあったら納得する
スタークはまだ生きてると思う派✋
銃じゃなく剣を取り出すシーン、その意味全く気づかなかった〜
リロードができるっというより
リロードしなくて良いが正しそう
スタークってちょっと一護に似てるよね。だから藍染は1に据えたのかも。藍染って一護の事気に入ってる描写が多々あるし。
自分が強すぎて孤独だったと言うのは愛染と通じる部分。
性格的に京楽とも気が合っていたし生き残っていて欲しかった。
BLEACHはおろかジャンプの漫画史上で最推しのスタークの解説動画を見られるなんて夢にも思いませんでした‼︎本当にありがとうございます‼︎しかもジンさんもお気に入りとはなんだかとても嬉しいです
戦闘におけるスタークの欠点はやる気の無さにありますが、逆にそんなキャラだからこそ惹き込まれる魅力もあると考えます。
ifで仲間の虚や破面を守るようなシーンがあれば多少はやる気を出してはちゃめちゃにイケメンなスタークが見れるのかな
崩玉愛染ですら空座町一般人を昏倒はさせても消滅はさせなかったから、魂の性質を抜きにしても分離前のスタークの霊圧は異常
強すぎるが故に天を目指した愛染と、強すぎるが故に隣を探し続けたスタークは対比あるいはifになっているのかもしれない
そして群狼はスタークの戦闘スタイルとしては自身の魂を弾にしているんだろうけれども、周囲の物体まで弾に変換できるかどうかは疑問
それって虚じゃなくて滅却師の性質じゃない?
だからスタークのリロードは自身の魂かもしくは周囲の敵or味方の魂をリロード出来るんだろう
つまりスタークは本気を出すと自身を使いきって消滅するか、敵や味方を喰い尽くして消滅するかという二種類の孤独にしか辿り着けない
本気を出すと必ず孤独になることを理解していたから本気になることを嫌っていた、とそう思ってる
スタークは一人になるのが嫌だって誰かを守るために戦い出したら最強やったんやろうな。
まぁ結局誰かを庇って死ぬんやろしそうなったとしても敵のムーブではないかw
多分マユリ様でもスタークは制御下に置ける自信が無かったのかもね
絶対死体回収やらはしてるだろうけど元の霊圧が高すぎて例え枷をかけても霊圧だけで突破される危険があったのかも
当時全く気づかなかったけど、最後に剣を出したの納得した
改めて思ったのは分裂前の周りの死体が山積みになっているのは何でだろ……近くにきたら霊圧(や能力など)で勝手に死ぬなら積まれることはないだろうし、
小説かなんかの考察だったかは忘れたけど、更木剣八並の霊圧なら死の息吹がそもそも届かないらしいからバラガンはスターク倒す手段ないのでは?
、、、、、影鬼メタってダメージがスタークとリリネットに与えたのかよ、、、、
ヤバミ
そういえば、大前田って何で副隊長に選ばれたんだろ?
権力?
孤独だから1てことやと思ってた
王虚の閃光や黒虚閃を使えるはずなのに使わなかったり、浮竹とのやり取りから無限装弾虚閃より高速で複数虚閃を使えるの確定してるけど、使わなかったりと終始手を抜いてた印象
なんならやろうと思えば黒虚閃連射とか可能だったんじゃないの?
そもそも霊圧だけで周辺の虚が死ぬなんて霊圧お化けの剣八や一護でも起きなかったこと思うとかなり異質な存在な気がする
天に立つできるくらいのメンタルがあれば最強だったかもしれない…
群狼は打ち消しが間に合わなくて普通にバラガンに勝つと思っている。
構え無しで棒立ちで虚閃撃てちゃう
くしゃみやヒャックリでも
鼻かんでも虚閃出ちゃうから
誰も側に寄れないだけかも