#金田一少年の事件簿
シャングリラフロンティアの
アニメ/ゲーム化が決まったこの瞬間に
金田一を解説/考察します

▶チャプターリスト(目次)
—————————————————————————-
00:00 Fileシリーズ
00:43 Caseシリーズ
01:35 ShortFileシリーズ
02:05 新シリーズ
02:44 20周年シリーズ
03:13 Rシリーズ
03:52 37歳の事件簿シリーズ
05:06 30thシリーズ
06:30 スピンオフ
07:18 エンディング
—————————————————————————-

最高のミステリ漫画

ドラマも絶好調だし
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿も
絶好調!
これはアニメ化映画化も期待しちゃうね😎

22 Comments

  1. 書籍ではなくなるけどゲームも何作品か発売されましたね。犯人視点の事件もあって結構面白かったですよ😄

  2. 37歳がイブニングになってから昔ほどではないがグロ描写が結構あったな

  3. 個人的には金田一37で何故頑なに謎を解きたくないって言ってるのかが気になる
    後美幸はいつ登場するのかな?

  4. 意外といろんな方が触れていない「小旅行」にも触れてくれてうれしい
    あと実際に手に取ったことはないけれど、児童書が出てた気がします

  5. 高遠との決着や高遠のルーツがメチャクチャ気になります‼️

  6. 小学生の頃から読んでた金田一が30周年…いまも金田一大すき!周りは圧倒的コナン派なので(コナンもすきだけど)こういった動画がうれしいです🥰

  7. Fileシリーズ未だ持っててCASEシリーズ未だ持ってなくて…飛んで短編集から集めてて明智少年未だ持ってない…飛び飛びなってる…ww
    上下巻は持ってんねんけど無くしてるものもある…泣くゎ。
    20周年記念版も飛び飛びなっててどっからどこまでかもわからへん。
    Rは持ってるけどまた何冊かなくしてるし…。また買い揃えるけど。
    37歳はまだ2巻ほどしか持ってなかった気がする。やからまとめて買う予定。しかも高遠出てんの⁉︎かっこよくなってる笑
    んで知らんかってんけど30周年やってんねんや⁉︎まだ持ってない…買わねば‼︎
    あと高遠少年持ってるけど、明智警部ときんにゃいちと1泊2日持ってなーい…。売ってんの?それ。もうほぼ知らんのあるやんw
    ほんま泣きそう。
    30周年てことは…ワタクシ5歳…w
    小3から集めだしたからまだ未熟ですな。

  8. 小学校の図書館にあった、金田一の謎解き短編集…大好きだったけどタイトルも表紙も思い出せず💦 面白くてよく読んでました。2分間ミステリーと似た形式の

  9. 金田一30年?!時の流れは早いものですね…((((;゚Д゚)))))))www
    単行本はお家の断捨離で全て売ってしまいましたw

    本当はここで書く事でもないし、きっと無理だろうけど、剛くんりえちゃんで37歳シリーズやって欲しいです( ⌯᷄௰⌯᷅ )✨

  10. CDドラマもありましたよね。
    悪魔組曲や死神病院。また聴き直ししてみよっと。

  11. コナンと比べると金田一少年は本格推理ものの要素が強い。
    コナンも面白いけど、時々「いや、そのトリックは無理だろ」や「そのアクションは無理すぎだろ」などツッコミどころがあります。
    コナンはどちらかと言えば伏線回収が醍醐味ですね

  12. 金田一はやっぱりアニメやと不気味感とか犯人該当人数が多いから好き

  13. ゲームは畑違いかな。PS派だったので、悲報島新たなる惨劇、地獄遊園殺人事件、青龍伝説殺人事件はプレイしました
    金田一はジャンル的にアドベンチャーゲームにハマると思うんだよなぁ~Switchで新作出して欲しい

  14. オリンポス十二神が探偵学園Qの冥王星みたいでこれからの対決が楽しみです(*^^*)

  15. 金田一私大好きです。因みに劇場版金田一少年の事件簿オペラ座の怪人は声優さんが違いますね。金田一役はアニメとディープブルーは松野太紀さんですが、オペラ座の怪人では山口勝平さんがやってました。工藤新一を彷彿とさせる関しでした

  16. コラ画像で金田一少年がジジイになって、決め台詞の「ジッちゃんの名にかけて!」が「ジッちゃんになっちゃった」になってたのクソ笑った

  17. 最初は15歳だったのに「17歳」で止まってるよな。女性声優じゃあるまいに「17歳教」かよ、なんちゃって・・・。「37歳」、「37歳の美雪」登場と予告しておいて実際に登場したのはフミだったし・・・。37歳の速水玲香は出したのに美雪が出なかったのは「読者からの『出さないで!!』投書が殺到した」から? 「30周年記念」で再び「17歳時の事件」になったけれど実は「37歳の事件簿」の反響があまり良くないから?  どの辺からか一の年齢が17歳で止まっているのはまるで「浅見光彦シリーズ」みたいな感あるよな。そして「同じ一年を延々繰り返す『サザエさん時空』になっている」よな。  いい加減作中で「もうお前が関わった事件の数、お祖父さんのそれを超えちゃっているんじゃないか?」と指摘する人間が現れても良さそうなのに居ないよな。

Write A Comment

Pin