※【出典】今回話した「作品」は…
●100万回言えばよかった

#100万回言えばよかった
#佐藤健
#松山ケンイチ

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

23 Comments

  1. 原田のように一度だけ実体となって生きてる人間と交流できるのかも。
    ハンバーグを作って消えていくのかも。
    元気になった直木の弟かも。
    魚住もハンバーグ作れるようになってるから実は魚住かも。
    生き返るはないように思います。

  2. 最終回なの?って思って、リモコンの番組説明ボタン押して確認しました😅

    悠依をどうやって助けるんだとハラハラしてみていたら、まさかの静電気&雷ビリビリで、「ピカチュウかよ⁉︎」ってツッコミ入れちゃいましたwww

  3. このドラマを見ようと10時にTVをつけたら…
    「100万回打てばよかった」と「100万回投げればよかった」の二刀流だった⚾️😢(この日は打だけだったけども)

  4. 消えてしまったときめちゃくちゃ悲しかったですが、ラストで狂喜乱舞しました!
    「朝から重いけど」と言いながらハンバーグ作るのは時間を無駄にしたくなかった、つまり24時間だけ(or数日?1週間?できるだけ長くあってほしい~)期限付きの生き返りが叶ったんだと勝手に思ってます! 閻魔大王と交渉したら「嘘つかないいい奴だから、しゃーなしご褒美」ってなったか、魚住がお姉ちゃんに頼んでめちゃくちゃご祈祷してもらって奇跡を起こしたか、雷で実体化パワーが超絶増大されたか、理由はこの際もうなんでもいいです!  

    直木が消える前にも唯依は覚悟を決めて「消えてもいいよ」って言ってたし、消えた日からあの朝まで数日が経ってたようなので、その間にも唯依は気持ちの整理をつけようと頑張ってたはず。それでも(もっと一緒に過ごしたかった)想いは消せなかったと思います。直木もきっと同じ。予告を観ると「こうしたかった…」って唯依をハグして頭を撫でてるところがありました。できなかった(もっと一緒に)を、限られた時間でたくさん叶えて、好き、すごく好き、大好き、めちゃくちゃ好き、好き好き好き!!って笑えるくらい思う存分言葉にして、それでも100万回にはとても届かないね、ってなったとき、言葉にした数や時間の長さは望んでもキリがない、10年後20年後に別れてもやっぱり(もっと伝えればよかった、もっと一緒に過ごしたかった)になるかもしれないけれど、いまの自分たちにも実は大切な思い出がすでにたくさんある……と納得して、つらいけどどこか満たされた気持ちでお別れするんじゃないかな、と。

  5. 今回は本当に切なかったですね… 成仏する時は泣けました😭

    最終回は直木目線のお話だと思います。成仏したとは言え、悠依には何も言えてないし、恋人としての日々も過ごしていない、魚住や魚住のお姉さん、樋口?にもお別れもお礼も言えてないし(直木ならそこはちゃんとしたいはず)予告では元気な弟が出て来ていました。本当に元気でいるのかはわかりませんが、弟の関係も直木にとっては心残り…。
    みんなが直木の想いの詰まった同じ夢(直木が見させている夢)を見ている…と言うのはどうでしょう😂 
    3回目の別れになりますが、直木に気持ちをたくさん伝えてもらって、きっと悠依は悲しくないはず…(願望)みんなが目覚めた時、ほんわかした気持ちになるんです。
    「100万回言えばよかった」はプロポーズもそうですが、自分の(素直な)気持ち。好き、ありがとう、ごめんね、嫌だ…なのかな。このドラマ、観る前はあまり期待していなかったのですが(ごめんなさい)、今は大好きなドラマの一つになりました。ほんといいドラマですよね😊

  6. 直木生き返っちゃったら、英介の罪どうなるのとかありますし、夢オチなら今までただの夢にこんなに振り回されたのも嫌だし、、、

  7. 期限付きで復活したか、10話の直木は夢の中の直木でしょうかねぇ…(これまでの話は全部夢、ってのは反則な気がします🤔)

    無粋ですが、直木が消える時もう少し感動的に盛り上げられたんじゃないか、と思ってしまったので続きがあったの、少し納得しました。

    いずれにせよ魚住の背中を押すという冬秋さん案に一票です☺️ 直木以外で悠依を守れるのは、安心・信頼の魚住しかいないでしょうしね😌 ホント例え付き合わなくても、どんな関係であっても、これから末永く関わり続けてほしい二人です🤝

    最終回楽しみですね🤗

    お詫び)1話から(他のドラマ感想も)追って見ていく予定でしたが、予想外に占い動画にハマッてしまい、今に至ります🙏💧

  8. 静電気サンダーおもしろすぎてせっかくの別れのシーンが全然頭入ってきませんでした笑

    あと勝さんの登場怖すぎ💦

  9. なおき最後消える前にあと「どれぐらいあるのかな」っていって最後何も言いたいことを言わず消えてしまいまた戻ってきた。
    つまりきちんと伝えることを伝える前に大切な誕生日の日に過ごせなかった分、他にも沢山したいことをしにまた戻ってきて、きちんと最後に言い分を残してちゃんとお別れっていう形なんかな?それを伝えたらほんとのほんとに消えちゃう、?それか誰かの体を借りて来たのか?生き返って帰ってきたぜパターンなのか、?謎すぎるけど最後切ないままで終わるムズムズは嫌やぞー笑

  10. 今回、すごいいつも以上にファンタジー要素があったのに、死んでしまう人との別れがきれいごとにはならない、という妙なリアル感が良かったです。

    ソン先生の旦那さんと魚住が似てるのは、今回の直木とユイの別れの逆を描きたかったのかなと思いました。

    ユイが、本人の顔じゃないと意味がないってことに気づいて直木が憑依した魚住とは敢えて何も交わさなかったのと反対に、
    ソン先生はウジンさんだと思えた魚住に、きちんと話したいことを話せてお別れできた…。。

    すごく素敵な脚本だと思います!

    しかし…

    書いてて、魚住振り回されてんなーって思えてきました😂

  11. 最後に直木がゆいを守れて良かった。
    最後のシーンだけが夢じゃないと思ってる夢だと思います

  12. こんな祈りながら見たのは初めて、1刺し目と2刺し目の間、すごく時間がありました。あそこでぶるぶる震えていた私がいます。かなり自信をもっていた英介の殺人未遂説がはかなく散ってしまった瞬間です。本当にごめんなさい。せめて来週、殺人現場の処理と遺体の移動は別人でお願いしたいのですが、サスペンス完全終了の雰囲気がプンプンしているので、100万回は敗北しそうです。相関図師に負けたあ。
    ところで、直木の思い残しはゆいだけだったのかな。きっと働かされている女の子たちの救出も思い残しだったはず。少なくとも英介関係の子供たちが解放されたのは、安心材料になるね。顧客(この言い方が不適当だとは思うけど)の金持ちたちは無罪なのかい。魚住さんよう、そこも全部成敗してください。そこが無ければ成立しなかった事象なんだからと思うのは、ラブサスペンスには無粋なのかもしれないけど、納得いかねえ。

  13. お笑い系のコメントをひとつ。直木と英介が対峙している時に、このまま乗り移って体を強奪したら・・・直木ずっとかっこいいって言われていたはずだから、生き地獄かもって。ゆいは結婚してキス出来るのだろうかって妄想してみた。良々さんでなく悪い英介って事で考えてみた。中身は優しい直木、大好きな直木、でも外見は直木を殺した英介。乗り移らなくて、安心したのは言うまでもない。

  14. ゆいの、別れってこんなものなのかも、ちゃんとした別れをしてる人の方が少ないのかも、のようなセリフにグッと来ました🥺
    横で見てた人が、震災で亡くなった人もこんな感じなのかなって言ってて、たまには良いこと言うじゃんって思いました😅

  15. ごちそうさまです!
    いつも 楽しく拝見させてもらってます。

    最終回の予告で、直木の弟が出て来てましたね。
    弟は直木が亡くなった事、知らないのかなぁと、思いました。

  16. 私たち視聴者には直木の姿はずっと見えていましたが、悠依には見えていなかったのですから、思う存分最後に素敵な思いをさせて欲しい。そして直木は今まで言葉にして来なかった思いを悠依に伝えて欲しい。それで悠依はきっと前を向いて行きて行けると思います。そういう強さを持っているのが悠依の魅力だと思います。

  17. 私も最終回だと思って見てて、えーこんな最後?と思ったら予告があって後1回分も何が起きるのかなと思ってました。冬秋さんの考察すごいです。

Write A Comment

Pin