最も売れているエクステリアと言ってもいい「フェンス」
境界を区切る役目はもちろん、目隠しやデザイン性にも優れた商品もありバリエーションもたくさんあります。
でもフェンス工事ができないケースもあります。
いわゆる施工不可というやつです。
フェンスは柱と本体のシンプルな構造ですが、強度上ここには取り付けできない、このような加工はできないなど、工事の制限もあります。
今回は6つの施工不可ケースを取り上げて解説しています。
この考え方は新築時でも住んでからフェンスを増設される場合も役に立つと思いますので、ぜひ最後まで見ていってください!
リクシルのエクステリア専門家。デザイン・金額・使い勝手のバランスを取るのが得意。インターネットの活動は2021年現在14年目で40,000件以上の対応から、分かりやすく、でもたまには深くエクステリアの解説をしています。
コウケンネットのWEBサイトには、登録なしですぐに金額をチェックできる「自動見積りシステム」があります。
パソコンでもスマホでもサクサク確認できるので使ってみてください。
<エクステリア全般>
https://www.koken-network.jp
<カーポート専門館>
https://carport.koken-network.jp
<BGM♪>
Ikson – Shineより引用
#フェンス
#施工不可
#外構
#エクステリア
#リクシル
1 Comment
新築が完成しフェンスを検討しています。教えて頂きたいのですが、建築基準法でブロック含め高さ2.2m以内とのことですが、道路沿が2mのCPブロックの場合はどうなるのでしょうか?フェンスはつけられないのでしょうか?