\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
https://springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!
=========================================================
この動画は、「平地・南向き道路・大窓リビング・好立地条件の自宅を手に入れた人」に向けてフェンス選びの指南になるように解説した動画です。
南向き道路の外構プランでは、目隠しフェンスの商品チョイス&センスが非常に問われる内容になります。
なぜなら
・南道路からの視線が気になるから目隠ししたい
・道路から見えるお庭だから、おしゃれにしたい
・目隠ししたいけど、フェンスで視界を遮るのも困る
すべての要件を満たしていることが必要になるからです。
それを満たす、見栄えの良い「映えるフェンス」は
・三協アルミ エルファード
・LIXIL プログコートフェンス
・YKKAP ルシアススクリーン
だと私は、考えています。
動画内では、標準的な工事費込みの設置費用も合わせて紹介しています。
===
2:15(もくじ)
1平地・南向き道路・大窓リビング・最高の立地はセンスが問われる
2.南向き道路の外構では、目隠しフェンスのセンスが超問われる
3.外構フェンスについて語る!私の自己紹介
4.おしゃれに道路から目隠しできるフェンス
2:38 1.平地・南向き道路・大窓リビング・最高の立地!
だけど、外構が良くないと台無し
03:10 ・南向き道路の外構では、目隠しフェンスのセンスが超問われる
04:26 今日、紹介するは「映える分」値段はお高めです。
05:12 ・どこからの目線を目隠ししたいのか
・どこを目隠ししたいのか
・どれだけ隠したいのか
07:13 おしゃれに道路から目隠しして、外構的に映えるフェンスの具体例
07:47 ・三協アルミ エルファード
08:48 ・LIXIL プログコートフェンス
09:16 ・YKKAP ルシアススクリーン
09:54 意外と、縦格子は目隠し効果が高く道路からの視界はカットできる
10:48 立地条件は、最高でも、道路から目隠ししたいけど、採光が気になるし…
せっかくの南向きの土地をフェンスで囲って暗くしまうのはもったいない
▼光を通しながら適度に目隠して外構映えができるフェンス
11:21 ・三協アルミ M.グローリア
11:57 ・LIXIL Gスクリーン
14:12 どれもこれも高いけど、満足度の高い商品フェンスです
=========================================================
\フォローアップサービスのご案内/
最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。
外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が
1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談
のアドバイス、無料で実施しています!
外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。
なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。
相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。
※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
検討中の方は急いでいただきたいです。
また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!
さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
===プロフィール===
・運用メディア
https://springbd.net/about
・Twitterアカウント
https://twitter.com/niwafan1128
・Instagramアカウント
https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja
・YouTubeプロモーションについての相談
https://springbd.net/works#YouTube165
・出版書籍
「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
https://amzn.to/3kEepPH
▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221
17 Comments
Gスクリーンの施工ミス思いだした(´д`|||)
リビングには南側の掃き出し窓があり、その先には庭もあり開放的な間取りになっていますが、そのさらに南(土地の南隣には)月極め駐車場になっており境界(月極め駐車場側の土地)にネットフェンス(ひし形金網を使用して作られたフェンス)があります。
なので塀(フェンス)には悩みます。
月極め駐車場利用者からリビングが丸見えになるので目隠しが要りますが、フェンスが2列並ぶことになり、おしゃれなフェンスをたてても外観はネットフェンスが重なり、変な感じになってしまいます。
簡単なフェンス(公園の砂場を囲っているようなメッシュのみのフェンスで土台のコンクリートブロックなし)で庭全体を囲いたいと思ってます。ホームセンターなどに問い合わせるのが1番でしょうか?
庭のフェンスララミー2型高さ80010m設置を業者に見積もったら工事費10万近くなりました。
商品と同じくらいの値段でばかばかしいので自分でつけることにします。
うちは 家を引き立てる為に 自分で擬木で やりました☺
いい参考になりました!ありがとうございます。
市内の狭小土地を購入して、これから工務店さんと打ち合わせして建つところです。
東南角地で隅切りしたら、南側に2メートルのスペースがあって、駐輪場にするか、坪庭にするか悩んでいますが、
掃き出し窓があって目隠しフェンスが絶対必要なので、センス問われますw
はじめまして。昨晩登録させてもらいました。とても参考にさせていただいております。
DIYやエクステリアなどまったくもって初心者なのでお恥ずかしい質問ですが、ご容赦下さい。
今現在、庭の目隠しのためにフェンスではなくパーテーションを検討してます。
というのは、ゆくゆくは庭を簡単にいじれるようにしたいので(駐車場増設など)で、フェンス付けることで場所を固定したくないからです。あと、庭いじりにお金かけたくないというコスパ面もありますが、、、
そこで、おすすめのパーテーションはありますでしょうか。また、パーテーションのデメリット等もし近々動画で公開予定などあれば、そこまで購入留まろうと思います 笑
また、物置の動画も参考にさせていただいたのですが、経年劣化等を鑑みて物置よりも長持ちするであろうストックヤードも検討しております。庭ファン様の視点から見られる物置とストックヤードの比較などもあれば、参考にさせていただきたいと存じます。
長くなってしまってすみません。
フェンスは、外から見たのが正面でしょうか?
中から見たのが正面でしょうか?
柱がどっちから見えるかの違いですが、
家の中からキレイに見えたいとも思うのですが
中古物件の家を購入した者で南向き、南側道路、同じハウスメーカーで建てられた住宅が横並びになっているところでフェンスも高さ80センチしかなく(皆)自宅の玄関が西側、隣は南側で お隣から庭が丸見えで庭仕事が好きなので(お隣は家族が多い)出入りの多いお隣さんと始終会うので落ち着きません😅部分的にフェンスを高く設置することは出来ますか?😲…植物植えることや鉢植えを置く事も考えましたが西から吹く風が強く置く事も出来ません。台風の風にも強い180センチ以上の圧迫間の少ないフェンス無いですかね?
フェンスを目隠し目的か境界目的かで変わりますよね
我が家は道路側をリクシルのフェンスにしましたが、目隠しをしつつ透かし程度にしてます
今にして思えば、コンクリートブロックにアルミポールつけてもらって板を横張りにして予算抑えれば良かったです
予算けちるために地面からのブロック減らしたかったんですが、隣地との境界に合わせたら減らせませんでした
エルファードの動画出してください!絶対需要ありますよ(^o^)
初めまして。この目隠しにTrellisを入れる方法は如何でしょうか?日の照りも良くそこにバラ、クレメィティスなどが綺麗に育ちますよ。我が家では記載の動画の右側にバラとクレメィティスをお隣との目隠しに入れて緑で塞いでます。あと、付け足しですいませんがガ-デンル-ムと日本で言ってますコンサーバトリィと英国で言います物は夏には蒸し風呂になる可能性が非常に高く日本で作ると乾燥室替わりの様な激アツになりますけど。
南向きリビングではなく、南玄関で南向きリビングではないでしょうか?
うちは他者に絶対のぞがれたく無いので、四方3メートルの鉄板で囲ってます
新築時に庭をコンクリートにしました。南向けのリビングなのですが動画で上げてくださったGスクリーンはコンクリートの庭に設置可能ですか?
助けてください。隣家のキッチン換気扇からの煙草の匂いに十数年悩まされています。常に喫煙されているので窓も開けれないです。フェンスで防ぐ方法だとどんなものが有効ですか?
量販店から、一本50円の材木に塗装して、DIYで自作したので、4m2の縦格子1000円未満でできました。