さてさて、ついに今日はフラット系の調号に入りますよー!
フラット系の調号も、ある法則ですぐに分かるようになりますよ♡
ぜひご覧くださいね!!
【パート①】調号の基礎知識!調判別のための準備!
【パート②】何調か瞬時にわかる!シャープ系の調号
【パート③】何調か瞬時にわかる!シャープ系の調号
質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
楽譜集の購入はこちら♪
https://canacanastore.myshopify.com
0:00 はじめに
0:30 フラットのつく調号の順番
0:48 フラット1つの調
1:48 シューマンのトロイメライでやってみよう
2:59 フラット2つの調
4:44 ショパンのマズルカop7-1でやってみよう
6:04 フラット3つの調
7:40 ショパンの革命エチュードでやってみよう
9:49 最後に
カノンで解説!連続する3度の重音の弾き方のコツ!
「カノン」アルペジオ(分散和音)の綺麗に弾く方法について解説!
幻想即興曲のムズッてなる部分はこう練習する!
パート①
パート②
パート③
パート④
第79回カナカナがいつもやってる指の柔軟体操
ラ・カンパネラ、跳躍の命中率が上がる手の使い方のコツ!
トルコ行進曲の最後のあそこが弾けない…重要ポイント3点を解説!
第57回レッスン ペダルについて解説!
第56回レッスン グランドピアノとアップライトピアノの違いを解説!
第54回レッスン トルコ行進曲の最後のあそこが弾けない…重要ポイント3点を解説!
第52回レッスン 和音の譜読みを速くする方法!
第49回レッスン 速弾きのコツ!
19 Comments
さてさて、ついに今日はフラット系の調号に入りますよー!
フラット系の調号も、ある法則ですぐに分かるようになりますよ♡
ぜひご覧くださいね!!
【パート①】調号の基礎知識!調判別のための準備!
https://youtu.be/-QhhhXXWiPs
【パート②】何調か瞬時にわかる!シャープ系の調号
https://youtu.be/KQh0TrfKcao
【パート③】何調か瞬時にわかる!シャープ系の調号
https://youtu.be/kwdD8addixU
質問はこちらより!質問をたくさんお待ちしております😄
https://canacanafamily.com/contact
楽譜集の購入はこちら♪
https://canacanastore.myshopify.com
https://youtu.be/nLt3mnJhUVg😎❤️
Good tutorial 🎹🎶
なるほど
Nice!
Thank You for your guide and tips🌷❤️
できたらTani Yuukiさんのおかえりを弾いてほしいですm(_ _)m
昔からジブリの曲を沢山弾いてたのでフラット調合3つの曲は馴染みがあります!長調か単調かの判別がとても分かりやすかったです!
変ロ長調とト短調(♭2個)の音色が好きです♡わかりやすい講座をありがとうございました♫
チャンネル登録しました❤
この動画が3日前なら…!!
期末テストでわかったのに(꒪꒫꒪ )
くううううぅ(;;)笑
毎週土曜日のカナカナさんのレッスン、毎回楽しみにしています。
カナカナさんのレッスンは、いつも分かりやすいので、勉強になります。次の土曜日も、カナカナさんのレッスンも楽しみにしています。
カナカナさん声かわいい!❤
コメント全然読まないのね
サムネの手見てカンチョウかと思った
いつもお勉強させていただいてます‼️またおじゃまします!ありがとうございます❤️
吹奏楽やっていると、ドイツ音名になりがちですが、ピアノをやるとイ短調とかハ長調という言い方になるのですね
CANACANAさんの声初めて聞いたwオバサンさんかと思いきや、ずっと若々しい方であったw
最初から流れてるピアノの曲名が知りたいです……