これまでは、限られたスペースにどれだけのレールを組み込めるか、をテーマにレイアウトを作ってきました。
しかし、テレビ東京のドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を観た途端、「実際にある駅や風景を作ってみたい!」と思い、今回は第10話で訪れた肥薩おれんじ鉄道の「薩摩高城駅」に挑戦しました。
といっても、そのまま 1/150 に落とし込むと畳に換算して縦 2畳、巨大になってしまいます。
よって 1畳にデフォルメ。
合板でベースボートを、スタイロフォームで地形を、厚紙の積層で道床を作ってみました。
完成への道のりは、まだまだ長いですが、テスト走行を行えるまでになりました。
次回は、対向ホームを制作します。
お楽しみに!
・チャプター
00:00 タイトル
00:12 テレビ東京ドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」第10話の薩摩高城駅を作りたい!
00:38 4ミリ厚の合板を補強して1,800ミリ×900ミリ、34ミリ厚のベースボードを制作
00:59 地形を作り、レールを敷設
01:31 テスト走行!(鹿児島の駅なのに北海道の車両)
01:57 エンディング
・使用車両
マイクロエース A8252 キハ183系5200番代 ノースレインボーエクスプレス 5両セット
https://amzn.to/3lxBfyH
TOMIX 98472 JR キハ261 1000系 6次車 スーパー北斗 新塗装 基本セット
TOMIX 98473 JR キハ261 1000系 6次車 スーパー北斗 新塗装 増結セット
TOMIX 9405 キハ260 1300 新塗装
・関連ブログ
鉄道模型とヘックス型シミュレーション・ウォー ゲームが大好きすぎて!
https://teeteeuoo.blogspot.com
#チャプター付き #鉄道模型