\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
https://springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!
=========================================================

フェンスの”独立基礎石”ってどれくらいの大きさが必要?

00:00  フェンスの独立基礎のお悩みを解決します。

「フェンスの独立基礎はどれくらいのサイズを使ったら良いの?」
「フェンスの高さはどこまで大丈夫?」
「どこで買ったら良いの?」
「何円ぐらいするの?」

動画を見れば・・・
 ・この動画を見れば独立フェンスの知識が身につき
 ・いろんな安全性や経済性の妥協ポイントがわかるようになり
 ・プロと同じ仕様でDIYができるようになります

01:09 実際、私が使用している基礎石
 
 ・ブロック積みと独立基礎の違い
 ・全部コンクリートで練っても良いんだけど、まぁしんどい
 ・コンクリート二次製品と言わる「フェンス基礎石」が一般的
 ・事前に購入しておくことをおすすめします

03:40 独立基礎のサイズ使い分け基準の解説

 ・私が使うフェンスの独立基礎のサイズを紹介します
 ※あくまで私の基準になるので、絶対正解ではありません。
  状況によって、変わりますので業者さんに強要などしないようにお願いします。

 ▼メッシュフェンスなどの通風性があるもの
 →18cm角(~20cm角)

 ▼目隠しフェンスなど目が詰まっているモノで2.2m以下
 →23cm角(~25cm角) 
 ※上だけを目隠しにする場合もこのサイズ

 ▼2.2mを超えるもの、地面が柔らかい場合
 →30cm角

 これが、おおよその私の基準です。

08:21 独立基礎で設置できる最大高さは?

 ・私は、2.2mまでに極力してます
 ・建築基準法で決められてるブロック塀の最大高さ
 ・あまりホントは高さが必要なかったり
 ・高い場所からの目隠しはテラスやオーニングのほうが有利
 ・また、面格子のほうが安く仕上がったり

(参考動画)
 適当に決めていはいけない!フェンスの高さの決め方をお話します。
 https://youtu.be/bZCqlHUPvyc

11:19 強度は大丈夫?DIYでもできる?

 ・ブロック積みと独立基礎の強度に違いはない
 ・柱の強度に依存しますが、十分設計されている
 ・基礎石こそ重いものの
 ・DIYには、ゼロからブロックを積むよりも
 ・断然、独立基礎のほうがDIY向き

13:19 まとめ

14:05 

=========================================================

\フォローアップサービスのご案内/

最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。

外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が

1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談

のアドバイス、無料で実施しています!

外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。

なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。

相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。

※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。

また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!

さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

===プロフィール===

・運用メディア
 https://springbd.net/about

・Twitterアカウント
 https://twitter.com/niwafan1128

・Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja

・YouTubeプロモーションについての相談
 https://springbd.net/works#YouTube165

・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 https://amzn.to/3kEepPH

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

9 Comments

  1. いつも参考にしてます。
    独立基礎だけで台風などにも耐えられますか?
    柔らかい土質なのですが、控えの設置なども検討したほうがいいでしょうか?

  2. 土留めブロック3段の上に横90cm、縦150cmのルーバーフェンスは強度的に問題ないでしょうか?

  3. 動画を見させていただきました。
    今目隠しフェンス設置を考えています。
    長さが約5mで約4mは草木は生えています
    残り1mはコンクリートで埋めてある所です。そんな場所は設置することは出来ますか?

  4. いつも参考にさせて頂いています!

    最初独立基礎を土中に埋めて支柱を立てる施工方法を検討していましたが、

    独立基礎を使わずに、支柱を垂直に立てて、すべてモルタルで根巻して固定するのでも変わらないのでは?と考えたのでがどうでしょうか?

  5. まさかの庭ファンさんとご近所でした(笑)
    某駅の近くにあるロイヤルプロですね!一度お会いしたいと思ってしまいました(笑)

  6. 180センチの目隠しフェンスを設置しようとしてます。
    その際の独立基礎の高さは550ミリのを使用して下さいと説明書に書いてあります。
    550ミリの独立基礎がなかなかなくて、450ミリでもイイのでしょうか?

  7. いつも貴重なお話参考にさせて頂いてます。独立基礎で高さ160cm,幅4mのフェンスを立てようと思うのですが、柱をアルミ支柱にする場合は中に補強の芯材を入れたほうが良いのでしょうか?横張の板は樹脂木製を使う予定です。

  8. いつも観ています。既存のブロック塀に目隠しフェンスを追加するのはおすすめでしょうか。水平に鉄筋が入っている場合はあとからの追加は難しいでしょうか_

Write A Comment

Pin