00:00 導入 00:38 ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 02:44 ボーダーライン 06:15 雪原の殺意&白い罠 08:15 おしまい #相棒 #杉下右京 2022 autumn drama2022 秋ドラマありふれた殺人テレビ朝日ボーダーライン亀山 薫杉下 右京白い罠相棒神回神部 尊雪原の殺意 26 Comments mm zero 3年 ago ①閣下の城②右京、撃たれる③サザンカの咲く頃犯人は鈴木と、右京さんの友達も大好きだ キャラメル 3年 ago 個人的には亀山くんの最終回なんかも好きですね亀山くんの「これが右京さんとの最後の事件になると思います」は印象深いですね あ 3年 ago 僕はレベル4ですね…米沢さんのかっこよさが素晴らしい… gin au 3年 ago 私はもう一度観たいストーリーは長門裕之氏出演のタイトルは覚えて無いですが確か皇帝閣下と呼ばれてる大物政治家が過去に殺人を犯しそれを隠蔽した為逆に命を狙われる話で劇中で閣下が言った言葉俺はお前等何かとは違って天皇陛下から選ばれた男だ的な言葉がもしかしたら政治家の本音じゃ無いかと思う程リアルに感じたし長門氏が劇中の中何度も歌うゾウさんが(笑)ゾウさんゾウさんお鼻が長いのねそーよ短かっかったら豚なのよ~と小憎らしい感じで歌ってたのも印象的でした レンガ餅 3年 ago 『サザンカの咲く頃』はなかなか権謀術数的な組織的な思惑が交差していてドロドロとした作風がいいスパイスだったなぁって。亀山薫(寺脇康文氏)が卒業してからはなんか色々表現や脚本がエスカレートしてドロドロさが際立ってなんか求めている話がどんどん現実から離れている作風も散見して見る気が失せてしまいました。 ゲーム好き 3年 ago 私はseason13の19話ダークナイトのカイト君が赤い服着てエレバーター内で殴ったシーンが頭の中から離れない。 Kマサヒロ 3年 ago 年末~正月にかけて、必ず大事件が起こり、家に帰れない(官房長⇒捜一トリオ、等) やみくも 3年 ago 子供の頃、夕方の再放送でボーダーラインを観た盗んだドーナツを頬張りながら涙を流すシーンがあまりにも惨めで哀しくて、今でも記憶に張り付いている 但馬大介 3年 ago やっぱり亀山くん×右京さん最後の事件season7のレベル4が1番好きなエピソードです😊狙われた女もGOOD! akita masami 3年 ago 意外と印象に残っているのは、風間杜夫のせんみつです。 hal 9000 3年 ago どれも全部強烈に心に残る回ですね。『ボーダーライン』は重かったなぁ・・・ 個人的には最後にご紹介されたシーズン2の北海道編は自分も歴代の相棒の中でも1番泣きました😭監守役の小野武彦さんが本当に素晴らしかったです。 自分にとってはこの回とシーズン5の『赤いリボン』と『バベルの塔』は不動のベスト3本ですね。 中でも『バベルの塔』はスゴくバランス良く作られてて映画にしてもよかったくらいの完成度だったと思います。自分が相棒を好きになるきっかけになった回でもあってここから過去作品や映画も見まくりましたww 917k 3年 ago 過去に名作は沢山ありますよね。中でもseason5-8 「赤いリボン」 ラストの病室での薫の嘘の報告に表情でしか反応できなかった右京。最後のセリフも感動でした。何度観ても眼を腫らします。 gorou maru 3年 ago 私がトップ3をあげるとしたら・黙示録・警官殺し・双頭の悪魔です。でもこの動画の3作品も名作揃いでしたね。特に雪原の殺意のラストが良かったです。前田愛さん演じる少女と元刑務官が電車の窓越しに無言で見つめ合うシーンでしたが、二人にセリフはなくても二人の深い思いが伝わる相棒屈指の名シーンだったと思います。 Be Happy 3年 ago 皆さんのコメント読んでたら……つくづく相棒は名作の宝庫だと実感します😭ボーダーラインは不運だったと言うには余りにも悲し過ぎて観ている自分も虚脱感?に襲われました💦全話をもう一度見返したいけど物理的に厳しいかな?ライトな面白さで言えば、オセロの中島知子さんの回が好きでした。旦那さんを殺そうと計画していたのに、実は旦那さんも妻を殺そうとしていた…と言う 笑人生はラグビーボールのようにどんな展開が待ってるのか分かりませんね。 宇佐美由人 3年 ago 今度は買ってくださいね。優しい口調ながら現実を突く一言がわずかに残ってた自尊心をズタズタにしてしまう皮肉 宇佐美由人 3年 ago この話の最後のアパートに新しい入居者が引っ越して来たのを見た時被害者からしたら自分の場所なんかもう無いって言われてるみたいなもんじゃん まろ 3年 ago ピエロが大好きです…大橋のぞみちゃんが一人アジトを脱出し右京さんに電話をかけにいくシーンが忘れられません。 だいちゃん 3年 ago 全部重いやつだーこれw自分が好きなのは①サザンカの咲く頃、②season1ラストの閣下が出てくる 右京打たれる→特命係最後の事件、③レベル4、④殺しのカクテル、⑤裏切者、⑥殺してくれとアイツは言った、⑦目撃者、⑧神の憂鬱…あげるとキリないですね。season10までが好きです RYU_CHANNEL 3年 ago SPだとラストケース、神の憂鬱、閣下の城、カナリアの女、英雄、顔のない男前後、アリス、レベル4、異形の寺。最近ハマってるのは女優。ビリーヴァーと特命係、西へとか久々に再放送してほしいです。レギュラーだとファンタスマゴリさよならバートランド、越境捜査、消えた隣人悪友。ギャグだけど運命の女性は陣川回最高傑作🌟 一山幾 3年 ago ボーダーライン知らずに見てたら、決して他人事ではないと言うことを肝に銘じながら生きていくことにした。 maaまぁ 3年 ago 中島知子さんが出た時のが好きです。今までにないパターンで、そうきたかって思いました。 メモフレールジェキシェニ 3年 ago ボーダーラインは自分の始末をしっかりとつけられたところは男らしいと思う、ダメならあきらめて死んだほうがましだし中途半端に希望を与えられるぐらいなら深い絶望にどっぷりとはまったほうが楽だ でも俺はそれでも生きたいと願い朝を浴びる セパルトラ 3年 ago レベル4はマジの神回 Issay Mario 3年 ago 全部脚本:櫻井武晴ですね Taku 3年 ago ボーダーライン、毎年恒例の新春一発目の再放送作品。何回観ても本当に話が重い。明日は我が身と思ってしまう。 metaboricangel 3年 ago ボーダーライン、ありふれた殺人が入ってるのはさすがだと思います。ちなみに、ボーダーラインに出てくるドーナツが、地元の百貨店に出店されていたので即購入して食べました。美味しかったですw Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
gin au 3年 ago 私はもう一度観たいストーリーは長門裕之氏出演のタイトルは覚えて無いですが確か皇帝閣下と呼ばれてる大物政治家が過去に殺人を犯しそれを隠蔽した為逆に命を狙われる話で劇中で閣下が言った言葉俺はお前等何かとは違って天皇陛下から選ばれた男だ的な言葉がもしかしたら政治家の本音じゃ無いかと思う程リアルに感じたし長門氏が劇中の中何度も歌うゾウさんが(笑)ゾウさんゾウさんお鼻が長いのねそーよ短かっかったら豚なのよ~と小憎らしい感じで歌ってたのも印象的でした
レンガ餅 3年 ago 『サザンカの咲く頃』はなかなか権謀術数的な組織的な思惑が交差していてドロドロとした作風がいいスパイスだったなぁって。亀山薫(寺脇康文氏)が卒業してからはなんか色々表現や脚本がエスカレートしてドロドロさが際立ってなんか求めている話がどんどん現実から離れている作風も散見して見る気が失せてしまいました。
hal 9000 3年 ago どれも全部強烈に心に残る回ですね。『ボーダーライン』は重かったなぁ・・・ 個人的には最後にご紹介されたシーズン2の北海道編は自分も歴代の相棒の中でも1番泣きました😭監守役の小野武彦さんが本当に素晴らしかったです。 自分にとってはこの回とシーズン5の『赤いリボン』と『バベルの塔』は不動のベスト3本ですね。 中でも『バベルの塔』はスゴくバランス良く作られてて映画にしてもよかったくらいの完成度だったと思います。自分が相棒を好きになるきっかけになった回でもあってここから過去作品や映画も見まくりましたww
917k 3年 ago 過去に名作は沢山ありますよね。中でもseason5-8 「赤いリボン」 ラストの病室での薫の嘘の報告に表情でしか反応できなかった右京。最後のセリフも感動でした。何度観ても眼を腫らします。
gorou maru 3年 ago 私がトップ3をあげるとしたら・黙示録・警官殺し・双頭の悪魔です。でもこの動画の3作品も名作揃いでしたね。特に雪原の殺意のラストが良かったです。前田愛さん演じる少女と元刑務官が電車の窓越しに無言で見つめ合うシーンでしたが、二人にセリフはなくても二人の深い思いが伝わる相棒屈指の名シーンだったと思います。
Be Happy 3年 ago 皆さんのコメント読んでたら……つくづく相棒は名作の宝庫だと実感します😭ボーダーラインは不運だったと言うには余りにも悲し過ぎて観ている自分も虚脱感?に襲われました💦全話をもう一度見返したいけど物理的に厳しいかな?ライトな面白さで言えば、オセロの中島知子さんの回が好きでした。旦那さんを殺そうと計画していたのに、実は旦那さんも妻を殺そうとしていた…と言う 笑人生はラグビーボールのようにどんな展開が待ってるのか分かりませんね。
だいちゃん 3年 ago 全部重いやつだーこれw自分が好きなのは①サザンカの咲く頃、②season1ラストの閣下が出てくる 右京打たれる→特命係最後の事件、③レベル4、④殺しのカクテル、⑤裏切者、⑥殺してくれとアイツは言った、⑦目撃者、⑧神の憂鬱…あげるとキリないですね。season10までが好きです
RYU_CHANNEL 3年 ago SPだとラストケース、神の憂鬱、閣下の城、カナリアの女、英雄、顔のない男前後、アリス、レベル4、異形の寺。最近ハマってるのは女優。ビリーヴァーと特命係、西へとか久々に再放送してほしいです。レギュラーだとファンタスマゴリさよならバートランド、越境捜査、消えた隣人悪友。ギャグだけど運命の女性は陣川回最高傑作🌟
メモフレールジェキシェニ 3年 ago ボーダーラインは自分の始末をしっかりとつけられたところは男らしいと思う、ダメならあきらめて死んだほうがましだし中途半端に希望を与えられるぐらいなら深い絶望にどっぷりとはまったほうが楽だ でも俺はそれでも生きたいと願い朝を浴びる
metaboricangel 3年 ago ボーダーライン、ありふれた殺人が入ってるのはさすがだと思います。ちなみに、ボーダーラインに出てくるドーナツが、地元の百貨店に出店されていたので即購入して食べました。美味しかったですw
26 Comments
①閣下の城
②右京、撃たれる
③サザンカの咲く頃
犯人は鈴木と、右京さんの友達も大好きだ
個人的には亀山くんの最終回なんかも好きですね
亀山くんの「これが右京さんとの最後の事件になると思います」は印象深いですね
僕はレベル4ですね…米沢さんのかっこよさが素晴らしい…
私はもう一度観たいストーリーは長門裕之氏出演のタイトルは覚えて無いですが確か皇帝閣下と呼ばれてる大物政治家が過去に殺人を犯しそれを隠蔽した為逆に命を狙われる話で劇中で閣下が言った言葉俺はお前等何かとは違って天皇陛下から選ばれた男だ的な言葉がもしかしたら政治家の本音じゃ無いかと思う
程リアルに感じたし長門氏が劇中の中何度も
歌うゾウさんが(笑)ゾウさんゾウさんお鼻が
長いのねそーよ短かっかったら豚なのよ~と小憎らしい感じで歌ってたのも印象的でした
『サザンカの咲く頃』はなかなか権謀術数的な組織的な思惑が交差していて
ドロドロとした作風がいいスパイスだったなぁって。
亀山薫(寺脇康文氏)が卒業してからはなんか色々表現や脚本がエスカレートして
ドロドロさが際立ってなんか求めている話がどんどん現実から離れている作風も散見して
見る気が失せてしまいました。
私はseason13の19話ダークナイトのカイト君が赤い服着てエレバーター内で殴ったシーンが頭の中から離れない。
年末~正月にかけて、必ず大事件が起こり、家に帰れない(官房長⇒捜一トリオ、等)
子供の頃、夕方の再放送でボーダーラインを観た
盗んだドーナツを頬張りながら涙を流すシーンがあまりにも惨めで哀しくて、今でも記憶に張り付いている
やっぱり亀山くん×右京さん最後の事件season7のレベル4が1番好きなエピソードです😊狙われた女もGOOD!
意外と印象に残っているのは、風間杜夫のせんみつです。
どれも全部強烈に心に残る回ですね。『ボーダーライン』は重かったなぁ・・・
個人的には最後にご紹介されたシーズン2の北海道編は自分も歴代の相棒の中でも1番泣きました😭監守役の小野武彦さんが本当に素晴らしかったです。
自分にとってはこの回とシーズン5の『赤いリボン』と『バベルの塔』は不動のベスト3本ですね。
中でも『バベルの塔』はスゴくバランス良く作られてて映画にしてもよかったくらいの完成度だったと思います。自分が相棒を好きになるきっかけになった回でもあってここから過去作品や映画も見まくりましたww
過去に名作は沢山ありますよね。
中でもseason5-8 「赤いリボン」
ラストの病室での薫の嘘の報告に表情でしか反応できなかった右京。
最後のセリフも感動でした。
何度観ても眼を腫らします。
私がトップ3をあげるとしたら
・黙示録
・警官殺し
・双頭の悪魔
です。
でもこの動画の3作品も名作揃いでしたね。
特に雪原の殺意のラストが良かったです。
前田愛さん演じる少女と元刑務官が電車の窓越しに無言で見つめ合うシーンでしたが、二人にセリフはなくても二人の深い思いが伝わる相棒屈指の名シーンだったと思います。
皆さんのコメント読んでたら……つくづく相棒は名作の宝庫だと実感します😭
ボーダーラインは不運だったと言うには余りにも悲し過ぎて観ている自分も虚脱感?に襲われました💦
全話をもう一度見返したいけど物理的に厳しいかな?ライトな面白さで言えば、オセロの中島知子さんの回が好きでした。旦那さんを殺そうと計画していたのに、実は旦那さんも妻を殺そうとしていた…と言う 笑
人生はラグビーボールのようにどんな展開が待ってるのか分かりませんね。
今度は買ってくださいね。
優しい口調ながら現実を突く一言が
わずかに残ってた自尊心をズタズタにしてしまう皮肉
この話の最後のアパートに新しい入居者が引っ越して来たのを見た時
被害者からしたら自分の場所なんかもう無いって言われてるみたいなもんじゃん
ピエロが大好きです…
大橋のぞみちゃんが一人アジトを脱出し右京さんに電話をかけにいくシーンが忘れられません。
全部重いやつだーこれw
自分が好きなのは①サザンカの咲く頃、②season1ラストの閣下が出てくる 右京打たれる→特命係最後の事件、③レベル4、④殺しのカクテル、⑤裏切者、⑥殺してくれとアイツは言った、⑦目撃者、⑧神の憂鬱…
あげるとキリないですね。season10までが好きです
SPだとラストケース、神の憂鬱、閣下の城
、カナリアの女、英雄、顔のない男前後、アリス、レベル4、異形の寺。
最近ハマってるのは女優。
ビリーヴァーと特命係、西へとか久々に再放送してほしいです。
レギュラーだとファンタスマゴリ
さよならバートランド、越境捜査、消えた隣人悪友。ギャグだけど運命の女性は陣川回最高傑作🌟
ボーダーライン知らずに見てたら、決して他人事ではないと言うことを肝に銘じながら生きていくことにした。
中島知子さんが出た時のが好きです。
今までにないパターンで、そうきたかって思いました。
ボーダーラインは自分の始末をしっかりとつけられたところは男らしいと思う、ダメならあきらめて死んだほうがましだし中途半端に希望を与えられるぐらいなら深い絶望にどっぷりとはまったほうが楽だ
でも俺はそれでも生きたいと願い朝を浴びる
レベル4はマジの神回
全部
脚本:櫻井武晴
ですね
ボーダーライン、毎年恒例の新春一発目の再放送作品。何回観ても本当に話が重い。明日は我が身と思ってしまう。
ボーダーライン、ありふれた殺人が入ってるのはさすがだと思います。
ちなみに、ボーダーラインに出てくるドーナツが、地元の百貨店に出店されていたので即購入して食べました。美味しかったですw