2:40~ 目隠しフェンスのデザイン選び
9:15~ 目隠しフェンスの色選び
13:13~ 目隠しフェンスの素材選び
20:21~ お庭の目隠しアイディア
DIYでつくるかプロに頼むか?デザインはどうするか・・・お庭の印象を決めるフェンス選びのコツや考え方をまとめました。実例をたっくさん紹介しています。
かべちょろのホームページ
http://kabechoro.net/
あねちょろの手拭いや屋さん
https://kabechoro.base.shop/
#フェンス
#DIY
#選び方
#目隠し
#アルミ
#ハードウッド
#樹脂木材
#横張り
#縦張り
#ラティス
#アイディア
#ポスト&レール
#かべちょろ
16 Comments
めっちゃ勉強になりました❤️
ありがとうございます♪
今回も楽しく拝見しました🌿
フェンス設置のために冬の間チマチマ進めていた切り株の抜根作業が先週終わったのですが、デザインと材料選びで足踏みをしております(*'▽'*)
何度か言ってしまった気もするのですが、実例がほんとにありがたいです🙏🌿
庭で実際に用いられているフェンスの種類・名称や素材など、メモを作りました。ありがとうございました🌟
今まさにこれからフェンスをDiy計画してるところでした。参考になります。ありがとうございます(*´∀`)
何度も見返して勉強します💕🌱😆
うちもこれから、目隠しDIYするところです!とても参考になりました‼️私もグレーが植物と合うなぁと思いました🥰
やったー!!🎉
楽しみにしてました。ありがとうございます‹‹( ´꒳`)/››
目を皿に、耳を集音器にして観ましたーっ!メンテナンス期に入るので既出の動画も巡っています。
ありがとうございます\(^-^)/
両表は良いアイデアですね。
中庭にあるレッドシダーのウッドデッキが14年で劣化してしまい天然か樹脂にしようか悩んでいます。
ウッドデッキ編もお願いします🙇
一年前に姉ちょろさんのフェンス作りの動画を見て初めて自分で作り、とても素敵なお庭生活を楽しんでいます。新しい動画もとても参考になりました。いろんな形をみてまたいつか作り直してみたいなと思いました。ありがとうございました。
はい、先生!
平屋やさんじゃないんですかー😆
自分の家を建てた際に外構を低く緩く作ったところ,ご近所さんから「見晴らし良くなって広々して,前に建っていた家より環境が良くなった」
と言われました.意図してそうしたわけではなかったのですが,たしかに,近所にある高い塀で囲まれた家は,とても圧迫感があり陰気臭く,
雰囲気が悪いです.
高いフェンスで周辺を囲んでしまう行為は,周辺環境・ご近所への圧迫感につながる自分勝手な行為と言えないでしょうか?
そもそも,なぜみんなそんなに囲って見えなくしたいんでしょうか?見られるとまずいことでもしてるんでしょうか?
スウェーデンなんて,窓にカーテンもしないそうですよ.
カーテン無し文化がいいかどうかはともかく,日本も,高い塀で目隠しなんかしないで,ご近所同士のコミュニケーションをちゃんととる
ようなオープンな文化の国になっていったほうが良いなー.
南側なので目隠しはしたいけど日射が遮られるのが嫌で悩んでます。。
こちらの動画を参考に、フェンスと、シーティングパーゴラを作ってみました!
土台の支柱が時間が経って沈んだり、苦労しましたが、プライバシーが守られて居心地の良さは最高です😌💓
有り難うございました。また、動画 楽しみにしています。
この感じ👍✨🌲🌿
目隠しフェンスは絶対必要ですね
環境に調和を考えることとても参考になり、業者に聞きづらいことも参考になりました…ありがとうございました😊
く