今回はつる性植物を生かしたグリーンフェンスを作りました。
まだ、全然成長していないので見た目はまだまだですが、来年にテイカカズラが開花するのを楽しみにします。
ちなみに、つる性植物はテイカカズラとアイビーです。
この2種類を選んだのは南側に近隣さんお宅があり半日陰の状態なので日陰でも比較的成長する植物を選びました。
この2種類以外にも半日陰でも育つオススメのつる性植物があれば教えてくれたらうれしいです!!
少し気にしているのが格子部分の間隔が荒いのであんまりつる感が出にくいかなとおも思っています。
とりあえず今後の成長を少し見守ってさらに改善等していこうと思います。
もし、こうした方がいいなどアドバイスあればコメントいただけると助かります。
また、参考になった、疑問点や聞きたいことなども気軽にコメント欄で聞いていただければお答えします。
庭にいろんな植物が増えてきて今後がさらに楽しみです!!
————————————————————————————–
庭づくり、木工、家づくりなどいろんなDIYに挑戦していくチャンネルです。
毎週土曜日20時を目安に動画をアップしています。
チャンネル登録はこちらから!
http://www.youtube.com/channel/UCb7wZL3jXisdHHWiQ8sfnLQ?sub_confirmation=1
この動画の内容をブログでまとめました
https://www.naoppedielandschaft.work/Gardening-DIY-10
————————————————————————————–
動画内での使用道具工具一覧
————————————————————————————–
■トレリス タカショー / クライミングフェンス 900×1200 5枚組
https://item.rakuten.co.jp/aoyama/37601800
■キシラデコール カスタニ 1.6L
https://amzn.to/3iHgNEY
■木材防腐剤 クレオトップ 2.5L クリア
https://amzn.to/31QJGHR
アイビーとテイカカズラは
「植木組合 本店」ホームページより直接購入しました
https://www.j-green.info/
————————————————————————————–
オススメ動画
————————————————————————————–
■【庭づくりDIY#1】砂利だらけの土をふるいに掛けて再生させる
■【庭づくりDIY#2】芝よりオススメのクラピアを植える
■【エクステリアDIY】角パイプとSPF材でウッドフェンスを作る 前編
■【庭づくりDIY#7】物置をマットチャコールに塗装してリメイクする 前編
————————————————————————————–
BLOG
————————————————————————————–
★「家づくり DIYブログ」
https://www.naoppedielandschaft.work/
————————————————————————————–
庭づくりのオススメ記事
————————————————————————————–
◆【家庭菜園を作る#2】枕木とかすがいで畑の囲いを作る
https://www.naoppedielandschaft.work/makuragi-kasugai
◆物置を建てる前の整地をする やり方紹介
https://www.naoppedielandschaft.work/landpreparationworkofstoreroom
◆旗竿地の我が家の砂利敷き、土間コン工事が終わったので外構のいろいろを紹介します
https://www.naoppedielandschaft.work/exteriorconstruction
◆住宅工事のプロが新居の土地に旗竿地を選んだメリットデメリット
https://www.naoppedielandschaft.work/entry/2019/01/14/014822
————————————————————————————–
SNS
————————————————————————————–
◆Instagram
https://onl.la/QWgzdD2
#家づくりDIYチャンネル #動画の内容はブログで詳しく解説中
8 Comments
最近インスタグラムでの活動に力を入れています。
https://onl.la/QWgzdD2
DIYを始めたばかり、始めようと思っている方へDIYをやり方を分かりやすくお伝えしています。
月、水、金曜日週3回の投稿で更新中です。
DIYを少しでも学びたい、上達したいと思っている方はぜひ覗いてみてください。
すごいですね。
業者に頼まず ご自分でなさるなんて 羨ましいな🎵
私は モッコウバラをフェンスに絡ませました。
ぐんぐん伸びますが、シュートが伸び過ぎて ちょっと大変です。フェンスが高くて届かない。 抜こうか 思案してます。
左から3番目の木が浮いて見えて、だからグラついてるのかと、気のせいでしたらごめんなさーい
テイカカズラは
我が家も植えてしまいましたが、もう、手がつけられないほど、広がり地を這い
モッコウバラさえも、脅かす、手入れができないわたしには植えては、いけない植物でした。
植える前に土は入れ替えたんですか?
それとも庭の土そのまま?
植えてもうすぐ1年になりますね。
その後の成長具合を見たいです♪
弊社製品のクレオトップをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
私もグリーンフェンス検討中なんで参考になります。….お隣のエアコン室外機の影響はないですか?