・動画の目次 0:00 はじめに 0:50 第16回「伝説の幕開け」 14:33 第17回「助命と宿命」 26:07 第18回「壇ノ浦で舞った男」 40:44 第19回「果たせぬ凱旋」 51:42 第20回「帰ってきた義経」 1:08:24 おわりに ☆鎌倉殿の再生リスト ・北条義時の解説動画 ・源氏、平氏のルーツの解説動画 ・保元の乱、平治の乱の解説動画 ・平家物語の解説動画 ・源義仲の解説動画 ・奥州藤原氏の解説動画 ・鎌倉幕府滅亡の解説動画 2022 winter drama2022 冬ドラマ北条義時大河大河ドラマ平家物語日本史歴史源平合戦源義仲源義経源頼朝鎌倉時代鎌倉殿鎌倉殿の13人 5 Comments Otoko Tagayasu 3年 ago いつも楽しみに動画を見ています。 法皇がマリを脇に挟んでとめたのは心臓じゃなくて脈だったと思います。 私が思う里が義経に打ち明けたのは、静の話を聞いて静の義経に対する想いと女の覚悟に敗北感と悔しさを感じ。静の為に義経が決起したことで静に対する嫉妬心。そして自分は義経の為に苦労をしているのに、最期まで静を想う義経に復讐する為に打ち明けたんじゃないのかと思っています。 義経が最後に策を打ち明けた演出は、その気になればいつでも鎌倉を落とせたのに頼朝を嫌いになりきれなず実行できなかった頼朝への想いを描きたかったんだと思います。 動画が制作ありがとうございます。 溝口航平 3年 ago とても分かり安く解説してくれて、ありがとう‼️ Mi Naka 3年 ago お疲れ様でした!今回もとても楽しかったです。わかりやすくて夢中になります。 これからアップの回数が増えてくれるとの事で、とても嬉しいです。楽しみにしてます。忙しい中、ありがとうございます! サンチャンネル 3年 ago さとの死も、静御前の舞と同じく、女の意地を描いたのではないでしょうか? 歪んではいますが。。 正子 梅原 3年 ago やすひろさんの歴史解説は、とてもわかり易く聞き入ってしまいます❣3時間にも及ぶ幕末知識は、3時間通しで、観ていました❣とても良くわかり面白かったです👏 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Otoko Tagayasu 3年 ago いつも楽しみに動画を見ています。 法皇がマリを脇に挟んでとめたのは心臓じゃなくて脈だったと思います。 私が思う里が義経に打ち明けたのは、静の話を聞いて静の義経に対する想いと女の覚悟に敗北感と悔しさを感じ。静の為に義経が決起したことで静に対する嫉妬心。そして自分は義経の為に苦労をしているのに、最期まで静を想う義経に復讐する為に打ち明けたんじゃないのかと思っています。 義経が最後に策を打ち明けた演出は、その気になればいつでも鎌倉を落とせたのに頼朝を嫌いになりきれなず実行できなかった頼朝への想いを描きたかったんだと思います。 動画が制作ありがとうございます。
Mi Naka 3年 ago お疲れ様でした!今回もとても楽しかったです。わかりやすくて夢中になります。 これからアップの回数が増えてくれるとの事で、とても嬉しいです。楽しみにしてます。忙しい中、ありがとうございます!
5 Comments
いつも楽しみに動画を見ています。
法皇がマリを脇に挟んでとめたのは心臓じゃなくて脈だったと思います。
私が思う里が義経に打ち明けたのは、静の話を聞いて静の義経に対する想いと女の覚悟に敗北感と悔しさを感じ。
静の為に義経が決起したことで静に対する嫉妬心。
そして自分は義経の為に苦労をしているのに、最期まで静を想う義経に復讐する為に打ち明けたんじゃないのかと思っています。
義経が最後に策を打ち明けた演出は、その気になればいつでも鎌倉を落とせたのに頼朝を嫌いになりきれなず実行できなかった頼朝への想いを描きたかったんだと思います。
動画が制作ありがとうございます。
とても分かり安く解説してくれて、ありがとう‼️
お疲れ様でした!今回もとても楽しかったです。わかりやすくて夢中になります。
これからアップの回数が増えてくれるとの事で、とても嬉しいです。
楽しみにしてます。忙しい中、ありがとうございます!
さとの死も、静御前の舞と同じく、女の意地を描いたのではないでしょうか? 歪んではいますが。。
やすひろさんの歴史解説は、とてもわかり易く聞き入ってしまいます❣3時間にも及ぶ幕末知識は、3時間通しで、観ていました❣とても良くわかり面白かったです👏