※【出典】今回話した「作品」は…
●100万回言えばよかった

#100万回言えばよかった
#佐藤健
#松山ケンイチ

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

11 Comments

  1. いつもごちそうさまです。コメント紹介、サムネにしてくださりありがとうございます。お2人のファンなので嬉しく、感動しました🎉

  2. 涼香と直木の犯人は、莉桜かもしくは英介と共犯だと思います。
    涼香と莉桜は過去の何かで揉めていて
    防犯カメラに映ってた配達員に依頼したんじゃないかと。スマホを奪ってアリバイ工作で通話したり、マンションを訪れたりしたのかも。
    直木も勝宅に呼び出して、莉桜が揉み合って刺して英介が山小屋に置いてきたとか。
    その時直木はまだ生きてたから、動いて遺体がうつ伏せから仰向けになったとかないですかね。
    莉桜はわざわざ悠依の美容院に行って悠依の様子を探ってましたし、悠依を狙っているのかも。
    悠依と莉桜と涼香の過去の事で何かが起こって、直木はそれを知ってるので幽霊になって悠依を守り続けてる気がするのですが…。

  3. ダブルワーク👍
    カンの鋭いすけまるさんと細かいことの処理能力が高い冬秋さん、刑事なら良いコンビになりそう😄
    知らんけど

  4. 英介の電話偽装の件、時間がおかしいのもそうですし、魚住ら警察に訊かれたときに「昼まで子ども食堂やってて、電話では食材の相談を……」と話してましたが、直木がいなくなったのは13日の金曜日。はちどり店内に掲示してある「こども食堂ー次回は2月11日」は土曜ですし、1話のこども食堂の場面も、お昼食べて散髪して絵本読んでもまだ窓の外は明るかったのでたぶん土曜。そこにも「次回は2月12日」と案内がありました。2021年なら金曜、2022年なら土曜ですが、ふたりの再会が21年1月なので、あの場面はたぶん2022年のもの。こども食堂が常に土曜開催だとすると、英介はそこも偽証してるような。こども達に確認したらすぐわかるような嘘つくかどうかは疑問ですが。

    さらに1話の冒頭で、悠依が「もしかしたら……って期待しちゃった感が恥ずかしい。だって今日、店休んでまでって、直木ふだんそんなことしないし……」って言ってるので、前もって13日は仕事を休むと悠依に告げてたなら、お昼にこども食堂だけ手伝ったとはなおさら考えにくく、店は休業だったと思います。

    SFちっくな願望にはなりますが、同じく1話、再会して飲みに行ったときに仕事の話になって、「喜んでもらえるのがうれしい。でも直接でけっこうコワい仕事だよね。食べ物は人の身体にそのまま入ってくし、髪切るのも人の身体変えちゃう」って悠依のセリフがありました。
    直木は料理人だから人の身体に入ってく=憑依できる特殊能力があって、美容師の悠依にも身体の見た目を変えちゃう能力が備わってる。魚住と宗先生の亡くなったご主人みたいに、直木と瓜二つの人物が病院に運び込まれ、脳死の瞬間に直木と入れ替わって、微妙な違いはメイクとカットの腕で解消……なんてことはさすがにないかなぁ😢

  5. 気休めコメントって
    「大丈夫、時が解決してくれる」
    みたいなコメント?

  6. 健と直木は別で捉えております。笑
    映った眉毛は健のもの
    成仏するのは幽霊直木😂

  7. 흥미진진 ㅋㅋㅋ 처음부터 한국어가 나오다니

Write A Comment

Pin