グラウンドで飛びフェンスを越え、ぼくらのホームにやってきた。ヤマノベくんがやってきた。
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://tv.pacificleague.jp/
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://insight.official-pacificleague.com/
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶Twitter:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#忍者未遂 #ヤマノベくん #山野辺翔 #埼玉西武ライオンズ #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
24 Comments
本拠地で見てたけど上の方当たってたように見えた
山野辺の持ち前の明るい性格とネット際に強いプレーは見てる人を「楽しい」と思わせてくれます。
おかわりが状態上げるまでに存分にアピールしてほしいです。
埼玉ネットの申し子
山野辺 翔
ライオンズ内野陣って守備カチカチ過ぎんだろ
ややこしいからもうあんな邪魔な高いネット取っ払おうよ
昨日からいいプレーが続いてるからレギュラー取れるように打席でも頑張ってほしい!
そんなルールがあったのは知らなかったけど、それならばリクエストでビデオ判定ではなく確認に行ったツッジに球審がそう説明すれば済んだ話なのでは…
その上での判定だとしても当たらない方向にネットが動いているようには見えないが…
どちらにしても山野辺ナイスキャッチ。
これのどこがファールなのか
ボールネットにも触れてないのにね
現地観戦でした!リクエストがあったんだから、ファールならファールと判断した理由を審判団は場内に説明する責任が在ると思いますが。周りの席でも「何で?」「何がいけないんだ!」「説明しろ」等々の声が出ていました。
ハムの選手がやったら100万再生()
フェンスは良くてもネットはダメなんですねー、なるほど
ドカベンプロ野球編で岩鬼が同じことやってたなww
アウトです。網を掴んだらファールです。
例えばホームランボールを網を掴んでアウトにしました。これはホームランになります。ものを掴む行為が基本的にダメなので今回の場合”網を掴んでしまって取った”のでファールになりました。(足だけで登って掴んだらアウトなんです。)
忍者
ライオン
ちくわ好きな犬のことだな
「ドカベン」で岩鬼が全く同じシチュエーションでファウルフライを捕ったがあれはアウトだったぞ?掴んだ状態がダメならば、岩鬼はフェンスにめり込んでたからなおのことアウトにはならない気がするんだけど、ハテ???
普通にとってね?
昔、広島の菊池が普通ならとれない打球を、取り損なってエラーになりまくってた時期があった。
この判定も、普通なら取れない飛球をとってファールの判定。
これからの山野辺に期待したい。
え、ファウルなのこれ・・・
防球ネットつかみながら捕球したらファウルって、野球規則には見当たらないが、球場ローカルルールなのか・・・?
西武球場のBGM
カウボーイビバップか
いいセンス
山野辺さんは。守備上手でしょ。
ファンとしては見にくいし触ったらファールになるならネットいらないよ。こんなより空調工夫しろよ、全部壁作ってホントのドーム球場になっていいから
かける
大学一緒だったから応援してるで
ネット触りながらの捕球はアウトにならないってほんと知らなかったわ
NPBから公式見解が出ましたね(【記録員コラム】サヨナラの向こう側)。
『ルール上は、防球ネットをつかんだ状態でキャッチすること自体でファウル(ノーキャッチ)にはなりません』
『防球ネットの最上部の方で飛球が当たったという判定でファウルになりました』とのことです。