※【出典】今回話した「作品」は…
●関西テレビ放送「罠の戦争」
https://www.ktv.jp/wana/index.html
#罠の戦争
#草彅剛
#ワナワナ
《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA
《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter
Tweets by gochi_enter
●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter
《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com
ごちそうさまです!
15 Comments
ごちそうさまで~す👍😄
はいっ!コメント一番の、っり!(本田博太郎風に)
(編集)
しま、ったっ!遅れてっ、たっ!
俊介さんのアイラインが、気になって、気になって…。
鷹野の耳打ちで、泰生君の事件は、永田町関係者で決定なのでしょうか。ここにもまだ、一捻りありそうな🤔
あの報告書に「報告せず」ってわざわざ鷲津が書くとは思えないんですよねぇ。虻川が絡んできそうな気も…。
人脈があっても…倒産したら…どうなんだろう
封筒の薄さよww確かにw
蛯沢知っていたのか
生卵2個だった理由?
鷲津もターゲットだった?
可南子さん聖母過ぎて…大丈夫か?って…怪しんでしまう
可南子すごいですね👏
外柔内剛そのものの女性でお見事です。
蛯沢は何かしら復讐しそうで怖いです。
犬飼に突き落とし事件を事故にお願いしたのは猫田だと思います。
黒幕は鶴巻の関係者で竜崎の耳に入り
任命責任を問われるのを避けるためです。
鴨井は怪しさを出してますが、可南子関係の事件の黒幕だと思います。
鷲津はお兄ちゃんの顔覚えてなかったんですかね?
鰐淵の会社に車で来て、駐車場に停めず玄関口に斜めに雑に乗り捨てるように停めた俊介の大胆さに惹かれました。
俊介と可南子のシーン、冬秋さんとまったく同じで(え、これ、どっちが恥ずかしい?)ってめちゃ考えてしまいました😆
第一話の犬飼パーティーの日(鷲津の息子さんが突き落とされた日)
鴨居大臣は犬飼パーティー、ドタキャンでしたよね。
怪しい‥
鎌倉殿の頃から思ってたんですが、
宮澤エマさん、若かりし日の森昌子さんに似ていらっしゃいますね~。
そう思うの私だけ?
だんだん面白くなりましたね.5話楽しみです❤
高校の後輩の選挙戦をちょっとだけ手伝った際、選挙資金って全て自費なんだー😮(元々資産家の場合を除いて、出馬して負けると家族への影響は甚大)ってことと、それがきっかけで他人に助けを請うことになり、あちこち借りができてしがらみが生まれ、徐々に身動きがとれなくなって、正義の人も正義を通すのが難しくなっていく悪循環システムがあることを身近に知る機会がありました。政治の世界に長く居る鷹野はそのあたり熟知しているはずで、鷲津が議員に出馬すればそのシステムにはまり込んでいくのをわかってると思うので、議員になれ、と言った時点で鷹野の友情はどうも信じられなくなりました😣。逆に、そういう嫌なループはあるけど政治家がみんな元々嫌なやつってわけじゃないことも、内部にいる人ほどわかってるはずなので、蛯沢は秘書として働きはじめたことで、兄に起こったことと鷲津の人間性を見て考える役どころなのかなぁ、と思ってます。
蛯沢はあの陳情書を見てしまっても鷲津に対する恨みがありつつも敵が増えていく鷲津を最後には守るような気がします。
お兄ちゃんの陳情は鷲津からしたら正直仕事中に営業の人が来て話聞いてあげたくらいの感覚な気がする、それをわざわざ上司に報告はしないと思う。きっと数多陳情は来るわけでそれをいちいち議員に報告してたら相当うざがられそう。
その日のうちに犯人を特定できていたのに証拠隠滅、事件を隠蔽するなんてダメじゃないですかと陳情したいです。
各方面に配慮した発言をされるすけまるさん、出馬の予定はないですか?