🎧リエゾン・リダクションなど英語発音を体系的に学べる『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』はこちら
https://enbootcamp.thebase.in/

・テキスト102ページ(PDF)
・音声90分(MP3)
・おまけ動画40分(MP4) のフルパッケージ教材です。

内容紹介、チュートリアルはこちら♪

ユーザーの声はこちら♪
https://peraichi.com/landing_pages/vi…

💡LINE@はじめました!💡
毎週2~3回、英語発音や学習法について発信しています。
お得なクーポンやセミナー・オフ会情報などもありますよ。

お友だち追加、よろしくお願いします(^^)/
https://line.me/R/ti/p/%40zns7001q

😻愛猫レオも登場するYumiの初著書😻
『ネコろんで学べる英語発音の本』(実務教育出版)
https://amzn.to/2Tn3aCz

💡総再生回数100万越えの人気動画はこちら💡
日本人がネイティブの早口英語を聞き取れないわけ

リスニングを伸ばすためのたった1つの方法

Rの正しい発音-Rは巻き舌じゃありません!

💡人気ブログランキング1位に輝いたYumiのブログ💡
https://englishbootcamp.jp/bloglist/

#英語 #発音 #英会話 #中学英語 #アメリカ英語 #英語学習 #リエゾン #リダクション

17 Comments

  1. すっごく知りたかったold bothが聴けて嬉しいです。oldは早いと「オル」っぽくなり、そしてbothのほうは早くてもわりとしっかり「ボウス」になりますか?

  2. リエゾンはフランス語の方がシビア。フランス語は殆ど覚えていないけど、英語を話す上で役立った。

  3. "three-year-old-boy"の使い方を初めて知りました。yearsじゃないの?なんて思ったもんですから。勉強になりました。

  4. 情景を思い浮かべて、気持ちを込めて練習するのは、本当に大事ですね。実際の会話では、状況や感情がスイッチになってフレーズが出てこないと、すぐに反応できないんですね。旧式コンピュータのように、毎日何回もフリーズしています。

  5. dはよく落ちますね。聞こえるようになってリダクションがわかるようになりました。結構、時間が掛かりました。まだまだ、掛かります。

  6. 今日もたくさん勉強になりました。ありがとう御座います。これからもたのしみにしています。

  7. 頑張って同じスピードでいえるまで練習しました!なにより楽しかったです!!

  8. "three year old"がまるでひとかたまりの流体のよう。。。ところで、新幹線車内放送の英語はまあ聞き取れるのですが、あれは、(もしかして)機械が単語を機械的に並べて音声を流していて、それでリエゾン・リダクションしないからなのかしら?

  9. three year old 、
    のところ難しい~

    one year old のところは猫語をしゃべってるかと思った・・・笑

    ワニャーオーゥ・・・🐱

  10. one year old→「ワンニィヤォウルド」
    これが日本だと「ワン イヤー オールド」
    これが日本の英語教育の問題を如実に表してるかも。

  11. リエゾンする所は結構難しく、英文を読むと意味が分かる感じです。
    感情と抑揚が入ると、聞いただけで何を言っているか分かります…
    と言うか、分かる様になってきました。

Write A Comment

Pin