—————————————

00:00 intro
00:08 今日のテーマ:学長が父から教わった子供の教育方法3選
00:31 前提
02:19 ①親が子供の課題を先に解決しない
06:44 ②絶対的な存在を肯定する
09:35 ③得意を見つけて褒める
12:31 父からの最後の教え「自分の信念をもって生きて欲しい」
12:58 まとめ:父から教わった教育方法

について解説しています。

—————————————

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』

お金の不安を解消して「今よりも一歩自由な人生」を目指すコミュニティ|リベシティ公式サイト

★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF

楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/

—————————————

【動画内でご紹介した人】
「myはぴぃ@父の教え さん」
https://twitter.com/Investor__girl?s=20

【関連動画】
第45回 学長は幼少期どんな教育を受けてきたのか?【考える力と行動力】【人生論】

—————————————-

▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381

—————————————-

▼リベ大おすすめサービス一覧

リベ大おすすめサービスのご紹介

▼リベ大おすすめ書籍一覧

両学長おすすめ書籍一覧

—————————————-

◆twitter

◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog

◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv

◆公式ブログ
https://liberaluni.com/

—————————————-

~まずはこのリストの動画からチェック~

お金の勉強初級編-初めての方はここから-

—————————————-

~お金持ちになるために必要な5つの力~

【貯める】-支出を減らす力を育てよう

【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-

【増やす】-資産を増やす力を育てよう-

【守る】-資産を減らさない力を育てよう-

【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-

—————————————-

◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】

【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

学長が学生時代に稼いだ方法

▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
—————————————-
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#アニメ

34 Comments

  1. 子供の学長ライオンかわいい〜🥰。私なら、何でも買ってあげたくなっちゃうかも😅。

    お父様もお母様も、子供のことをよく見て、子供とよく話をして…できそうで、なかなかできないことですよね👏。

    そういうご両親に見守られていたから、学長も安心して行動力が発揮できたのかな?なんて思っちゃいました。

    素敵なご家庭ですね!もっと話が聞きたいです🙏

  2. 素晴らしいご両親
    そのご両親を育てられた、学長のおじいちゃんおばあちゃんが
    まためっちゃ素晴らしいですね

    つい子供の先回りをしてしまいますが、横から後ろから見守ってやれるよう気をつけます

    ありがとうございました😊

  3. 自分で考えさせる教育って大事なんですね。お父様の英才教育で今の学長があるかと。今日は🦁家族総出演、両学長のお父様は両津勘吉ならぬ両警官だから制服なのかな?!👮

  4. 20超えた息子達に、今更ながら、取り入れられることを実践します。
    そしてこれからは年老いた両親に愛を返していきたいです。

  5. 母親が良い意味で放任主義だったので
    何するにも否定されず、
    10代の頃にやりたいことをやれてたので良かったのかなと思いました

  6. いつも有用な動画ありがとうございます。
    先輩たちと悩んでいた内容だったので、教えてあげたいと思いました!

  7. 両 学長、この講義をしてくれてありがとうございます。

    この講義は、普段の人付き合いにも善く利用することが出来ますね。

    私はまぁ、特殊な統失と平衡機能に障害を患っていて、酷い話、ハロワにいっても雇いいれてくれるところは基本見つかりませんし、収入も明日どうなるかも分からない株の投機をしてますし、そんな者が人の親になるや伴侶を幸せにすることがかなり難しいかと存じます。

    ですが、今日の両 学長のお父様やお母様の人の育て方や両 学長がどの様にして育ったのかを聴けて私は、何か救われたような気がします。

    明日、自分がどうなるか分かりませんが私の回りにいる人や大事な甥っ子や姪っ子をどの様に接すれば幸せに出来るのかが何重にもわかる素敵な講義です。

    長文になりましたが、ここまで読んでくださって深く感謝を致します。

  8. 初めてコメントさせて頂きます。

    両学長の動画は、毎朝通勤の車の中で聞くことがルーティンになっております。本当にありがとうございます。

    さて、私事ですが、6/25に、父の経営する会社の代表取締役に就任させて頂きました。

    そして、社員さんと円滑なコミュニケーションをとるために、アドラー心理学を取り入れようと学んでいたところ、人には、「存在価値」と「機能価値」2つの価値があって、経営者たるもの、社員さんの「存在価値」を【無償の愛】で信頼しなければならない…という下りがありました。

    血のつながった息子なら、【無償の愛】で接する自信があるのですが、血のつながらない社員さんに、果たして、【無償の愛】で信頼できるか、まったく自信がありませんでした。

    そこで、学長の本動画で見事な解答を頂きました。

    『【無償の愛】を与えられるのは神様だけ(キリスト教の場合)』

    僕は、勿論神様ではないので、社員の皆様には、「有償」の愛を与えて行こうと思います。僕の中での「有償」という意味は、「会社と社員さんの間で、契約を遂行することが前提条件にある」という意味で捉えています。お互いに気持ち良く、契約を遂行し続けて行こうとする意志がある限り、僕は、社員さんの”可能性”を信じて行こうと決心しました。

    本当に、両学長の動画で勉強させてもらっております。気づきの連続、オンパレードです。

    この場をお借りして、両学長の「視聴者の全員をプチ小金持ちに本気でしよう」という想いに、感謝いたします。
    そして、優しさ溢れる両学長を敬愛いたしております。(そっちの気はありません。笑)

    将来、直接お会いして、感謝の意を伝えればと思っております。

    これからも、頑張ってください。
    本当に本当に、ありがとうございました。

  9. 木の上で立って見るは覚えときます!子供どころかパートナーもいないけど笑

  10. 素晴らしいお父様ですね。世の中にこういった親御さんは、一体どの程度存在するのでしょう?ちなみに自分は存在や願望を全否定されて育ちました。「夢なんか持つな。幸せになれると思うな。お母さんの言う事だけを聞いてれば良い」と言われ続けて育ちました。本当にロクな人間ではありません💦両学長が羨ましい😭‼️もう全然遅いから、やり直す気はゼロです。

  11. 共感です🤲
    その自信はどこから?と言う自己肯定強いタイプって、実家に恵まれてる人が多い気がしてました。しかも嫌味がない。

  12. うちは相当ひどい家庭でしたけどね。自分の将来を父親のエゴで潰されましたが、今となっては自分も父もこうなったのも自分たち自身の責任だと言うことを認識してますが。

  13. いい親父だぁ😃
    物事の本質をキチンと理解して
    子供へ伝えている。
    以前、学校へは教科書に載って無い事を学べというのは 名言です。

  14. 学長、いつも有益な情報をありがとうございます!「アドラー心理学には褒めても叱ってもいけないとあります。いろいろ迷ってしまいます。」

  15. 最後の隠れ場所や逃げ場所があるって本当に大事ですよね。心で思ってるだけじゃなくて、言葉で言われると本当に嬉しいですよね!

    得意を見つけて褒めるの覚えておきます!

  16. 両学長、いつもありがとうございます🙂

    親として、子供に先に答えを与えてしまうのは、よくやってしまいます。
    どうしても口を出してしまいたくなるんですが、親として木の上から優しく見守れるようになれる様、愛と忍耐力をつけていきます!

  17. ありがとうございます‼️
    1歳、3歳の二児の親として、以前の動画からめちゃくちゃ参考にさせていただいてます‼️

  18. 存在の肯定は大事ですね
    家が帰ってきたくない場所になったら悲しいですよね😢

  19. 為になるお話しでした😊
    「木の上に立ってみる」の話の後に武田鉄矢(金八)の投資のCM入って大爆笑🤣

  20. 学長父はどのような教育だったのかも気になる!

  21. 俺の親父は典型的な毒親だったからなぁ。
    「俺が食わせてやってるんだ!」なんて言っちゃうし、すぐに怒鳴って暴力を振るいまくるし、説教好きだし、常に自分が正しい思考の持ち主で、他人を見下し空気も読めないしでどうしようもない。
    仕事はマジでクッソできるところは尊敬できる。

  22. ありがとうございます!凄いためになります!私より娘がグッドマーク先におしてました☺️👍

  23. 今まさに子育ての真っ只中なのですが、学長の親御さんの素晴らしさと、お父さんの教えをしっかり覚えてみえる学長が素敵すぎて、なんか感動で涙出てきました!

  24. いい話ですね!見守る、良いところを見つめてほめる。大事だと思います。

  25. 先日学長が6時起きって言ってたから自分もやってみたんですけどめっちゃ気持ちいいですね♪朝日を浴びてセロトニンが爆上げな気がします。
    ありがとうございます😊

  26. おはうーございます!

    学長~
    ステキな家族ですね^^
    思わずほっこり。
    僕の家庭も裕福ではなかったものの、幸せに育てられたと思ってます。

    そして学生時代はつらい日々でしたが、自分で考えたり逃げ道があったのでなんとかたくましく?
    この年まで生きることができました。逃げ道があることはほんとに大事なことですね。

    ・・・それはそうと、今度のリメイク版では学長の姉上の登場も期待したいです!(笑)

Write A Comment

Pin