作詞:山田ひろし 作曲:柿沼清史

DVD「STARDUST REVUE 30th Anniversary Tour 30年30曲(リクエスト付)」 より
TEBI-60220~1

ニッカウヰスキー「ニュー・オールモルト」TVCMソング

スターダスト・レビューofficial web site

STARDUST REVUE

37 Comments

  1. そうでしたか。おつらかった、でしたね😭知らなくてこの曲を、かけてしまいました🌹

  2. この、澄んだ歌声、悲しい歌ですが、大好きです🌹🌹✨✨✨✨👏👏👏👏👏👏👏👏美しい曲ですね💐💐💐

  3. 初めて、聞いたとき、旅だった、両親を思い出し、涙がとまらなかったのを、覚えています。🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

  4. 🎶木蘭の涙💧🎶
    何度お聴きしても名曲ということですね(^-^)v

  5. この曲…
    母方の祖母を亡くして1年の
    亡くした季節と同じ頃に
    上妻宏光さんのコンサートで
    佐藤竹善さんの歌声で聴きましたが
    やっぱり、ご本人の歌声で一度
    聴いてみたい…
    あの日、会場で自然と涙が
    頬を伝わって…
    おばあちゃん、会いたいです。

  6. 初めてまともに聴きました😆とても、心にジ〜ンくる愛しさ感じる曲だと思う❗️

  7. 素晴らしいね。数百年は残る素晴らしい歌唱力と歌。数世代にわたって歌われる素晴らしい歌。

  8. 私の母は去年11月29日に空へ旅立ちました。
    66歳でした。
    まだまだ親は元気だと勝手に思ってました、まだ親孝行してない、会いたいよ…お母さん

  9. 何故だろう。この曲を聞くと亡くなった母を思い出して涙が出る。もっと色んなところに連れて行ってあげたかったな

  10. 大好きな人が亡くなった時が
    ちょうど木蓮が咲き始めた春だったので、この歌を聴くと号泣してしまいます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  11. 愛するカミさんと一緒に行くライブでしたが仕事で私は行けませんでした。その後、癌が発覚し5年の闘病生活の末に愛するカミさんは天国に昇りました。最後まで力強く生き抜いたカミさんでした。立派に人生を生き抜いたカミさんでした。誰にでも優しくて家族の事を最優先してくれた素敵なカミさんです。来世も一緒になろうね。

  12. 若いのに、いつも笑顔で働いて、美しくて、少し寂しい感じ、控えめな姿、いつもありがとう、幸せ掴んで、

  13. 親友の小百合が亡くなった事が受け入れられず悲しみに暮れてます…天国で安らかに眠って下さいね…私が逝くまで待っててね…ゆかり

  14. 僕が17のときに父を亡くし、弟と母と3人で生活が始まり病弱な母や歳の離れた幼い弟を養うために昼間は仕事をしながら定時制高校に通い、弟を社会人になるまで養い通しました。弟も結婚して子供も出来ましたが病で他界、続いて病弱だった母もも他界、そして、半年前に最愛の妻まで癌で他界、娘や息子に支えられながら今を生きていますが、とても寂しい。この曲を聞きながら涙してます。もう少し頑張ったら迎えに来てくれるかな…みんなにあえるかな?

  15. 切ない曲ですね。
    まだ健在ですか母親がどこか遠くへ行ってしまったことを考えました。
    いつか別離は訪れるものの、自分の中で気持ちの整理が付くのか不安がつのります。
    愛する人を失った人にはつらすぎる出来事としてこの曲が思い出させてくれるのかな、
    なんて思いました。
    魂で歌ってる感じが素敵です。

  16. 家族も恩返しする時にしないと、いついなくなるか分からないよね?「自分が元気に生けてればってよく言うけど」とは言え(泣)
    悲しい曲だけど、心にきますね。

  17. 大好きな父が旅立ちました
    悲しくてないてばかりでした
    この歌をラジオで知り
    それからは
    前を向けるようになりました
    確かに あなたはうそつきだね
    私を置き去りに と、、、、涙
    でも親を泣かせたくないし
    もっと辛く悲しみを乗り越えている人がいる
    負けないと決めた
    この歌は着信にしている
    ふるいたたせるためにも!自分を!
    母もいない
    でも順番だし 負けない
    強くならなきゃ!

  18. 上手い下手は置いといて、カラオケで唄おうと思っても、途中で涙と鼻水溢れて、まともに歌えない曲。

  19. 何か日本のたましいや原語を感じずにはいられない。切ないでも人間はまた立ち上がる。そして、人は全てひとつの歯車として、回りつづける。この歌には、人間の一生を感じてしまいます。ありがとうスターダストレビュー

  20. 亡くなったおばあちゃんがこの曲好きでよく聞いていてこの曲のことを思い出して聞きたくなって探したらあってもう涙が止まらない。

  21. 32年前に主人を亡くした後この曲を知った時に初めて身体中の涙が溢れました。生きている間に要さんの歌声を聞きたいと願っております今年は必ず聞きます

  22. 初めてじっくり聞きました。涙涙。両親、弟、そして大好きだったあの人。色々思い出しました

Write A Comment

Pin