今回は、夫が発達障害である5つのサインについて解説していきます。
結婚する前は気づかなかったのに、一緒に生活をするにしたがって、夫の異変に気付く方も多いものです。
コミュニケーションの障害をアスペルガー症候群と呼びますが、妻の気持ちが理解できなかったり、常識から外れるような言動をしてしまう夫の行動に嫌気がさす方もいます。しかし、それが発達障害からくるものであったら、少し夫を許すことはできないでしょうか。今回は夫が発達障害(アスペルガー症候群)であるサインを紹介します。

#発達障害 #アスペルガー #アスペルガー障害 #ASD
#自閉症スペクトラム障害 #カサンドラ症候群 #夫発達障害

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ミーデン株式会社HP⇒ https://meden.co.jp/

メンタルヘルス対策・EAP
のお問合せはこちら⇒ https://meden.co.jp/corporation/

職場復帰支援⇒https://meden.co.jp/rework/

産業医紹介⇒ https://meden.co.jp/doctor/

ストレスチェック⇒ https://meden.co.jp/stresscheck/

産業医求人⇒ https://meden.co.jp/recruitment/

公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング ⇒ https://meden.jp/

精神科クリニック ⇒ https://hirootakahashi.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「親が発達障害である5つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=cAKoashUCIE&t=5s

「ADHD6つの特徴」https://www.youtube.com/watch?v=rAZnXpjgIJY

「職場で気づかれるアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)6つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=UQ3SB3DkP1Q&t=1s

「夫が発達障害である5つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=VBfxsVqbhos

「女性の発達障害6つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=r7vfwmVNx-8&t=1s

「職場の人がアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)だったときの
対応の仕方」

「職場で気づかれるADHDの7つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=hCI3-rGBP9Q&t=13s

「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)とADHDの4つの違い」https://www.youtube.com/watch?v=-xV8quAMHsg&t=1s

「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)5つのタイプ」https://www.youtube.com/watch?v=wUmprxVaqko&t=1s

「家庭で気づかれる女性のADHDの6つのサイン」https://www.youtube.com/watch?v=TEirHDvtW9k&t=1s

「なかなか治らない心の病気の背景には発達障害がある」https://www.youtube.com/watch?v=OUS4rQmdA5g

「アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害・ASD)の話し方の6つの特徴」https://www.youtube.com/watch?v=0auEbBR5X7I

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

生活に役立つメンタルヘルスチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRV0biiLdsSV1Zd3Qi6ID7w

#生活に役立つメンタルヘルス

29 Comments

  1. アスペルガーの人嘘をつかない妻を裏切らない は嘘 違う、 内緒で高額な買い物をした 職場の共有ビデオやパソコンを隠匿した 浮気した という罪状が有ります そして家族を抑圧します 従って別居しました。

  2. うちの旦那そのまま!もう何も期待せず、自分の幸せだけを考えて過ごしてます♪

  3. 最近こういう関連動画で
    薄々気づいてたけど…
    まさに当てはまりすぎな結果。
    自覚ないのが厄介だし、
    きっと認めないな。
    そのうえにかなりの攻撃性があって
    30年以上になるけどモラ夫典型。
    罵倒され続けた日々の記憶は
    ずっと消えない。

    歳のせいで丸くなったと
    本人が言うけど、やっと少しだけ
    会話が成立するようになった。

    たぶん私はカサンドラ症候群かな…
    とも気付いて、カウンセリング
    行くべきか迷ってます。

  4. 元夫そのものです。高機能自閉症の可能性が高いと医師に言われましたが通院をしませんでした。マイルールに振り回されて疲弊しました。但し嘘をつきました。正確には嘘をつかないように 都合の悪いことはダンマリを決め込んでごまかし続けます。バレると見え透いた嘘をついてごまかしましたので注意が必要だと思います。

  5. 特性の出方はさまざまなのでその辺り触れた方が誤解が少ないと思いました。
    例えば、受動型孤立型に分類されるタイプは会話自体ないケースもありますし、感覚過敏の反対で感覚鈍麻のケースは足音や所作がうるさいなど逆の問題がでてきます。
    後半がよい内容なのでもったいないです。

  6. 嫁が私の事をアスペルガー障害だと思ってカサンドラの会に入ってましたが、夫婦カウンセリングを受けたら、障害があったのは嫁の方だと後からカウンセラーに言われました。

  7. 僕もADHDやアスペルガー症候群の障害持ってるし、結婚はしたくないです!
    結婚して子供が出来て子育てしなければならなくなったら僕にとっては本当に地獄だから、結婚する日や子供が出来て父親になる日は僕には絶対に来ないで欲しいです!
    この世の中の女の人へ、僕はADHDやアスペルガー症候群の障害を持ってて空気の読めない人なので、出来れば嫁に行くときは誰も僕のところには来ないで下さい。

    こういう気持ちになるのわかりますか?

  8. 近所の人もこれで迷惑してます。一言で説明できないのでポリコレにはうんざりします。

  9. この動画を旦那にLINEで送ったら
    おとなしくなりました👍
    私がゴミを集めていると
    「これを出せばいい?」と
    初めて優しく話しかけられました❗️
    ビックリです🫢
    きっと私が話すだけでは
    理解されなかったでしょう。
    簡潔にわかりやすく
    文字で解説して下さっているので
    理解しやすかったのだと思います。
    本当に救われました
    ありがとうございます💓

  10. お父さんがアスペでもうストレス過多で絶望😩
    うちのお父さんも子育てしてなかったとか
    納得😔

  11. 旦那がこれです。
    アスペルガーが発覚したのは結婚前、学生時代です。

    付き合っていた当初、飲食店や電車内で突然大声で私に怒り出したりしました。本人は周囲の状況や、私が恥ずかしい思いをすることがわかりません。
    あとは、極端に言えば「りんごは赤い?」「ポストは赤いよ!」みたいに会話が成立しないことも結構ありました。
    とはいえ、障害があるんじゃない?なんて悪気がなくても聞けませんでした。
    でも、私が「どうして人の気持ちがわからないの」と何十回も泣いて泣いて苦戦していたところで、ある日、本人から、
    「実は子供の頃に発達障害を診断されて、薬物治療していた。たぶん脳の作りの問題で、薬で感情の抑制はできても完治はしない」と言われました。
    今でも、私が体調を崩して玄関で倒れていても、まるで目に入っていないみたいに平然と自分だけベッドで寝ていたりします(なんとか自分で救急車を呼びました笑)。
    もう今は、私はいちいち怒ったり泣いたりしなくなりました。
    それが旦那という人間だからです。
    他人と比べても仕方がありません。
    運動神経がほぼ無い人に、リフティング100回成功させろと言っても無理なのと同じなんです。誰でも得手不得手があります。たまたま、旦那の不得手は障害と定義されているだけで。
    ただ正直、金稼ぎも子育ても8割は自分がやりますくらいの覚悟と、それができる根拠を持たないと、こういう人との結婚はすべきでないです。

  12. 育った家が昭和の家庭環境で、社会が男社会もあるかもしれないけれど…
    それにしても、一緒に生活していてあまりにも思いやりがない、攻撃的、いつも離婚を考えています。何故、結婚したんだろう。後悔しかない。

  13. 旅行したり、出掛けるとこんなかんじなんです。。マイルールが酷い。
    子供も疲れてるからこうしよう、こうしたらいいとか臨機応変に出来ず、自分のペースじゃないとイライラする。。

    話しが通じない!!って思ってました😥💦こうしたら?というのが全く響かない💔プラス、せっかちだから、厄介😥💦

    お陰で、お出かけがいつもつまらないのですよね、、
    息子も似てて、、
    疲れます。。

  14. ウチの夫も発達障害だと思うのですが、どうやって病院に足を向けやすくするか悩んでいます。
    休みの日が、自分の計画通りに進まないとイライラします。
    歯科のクリーニングや健康診断の2次検査などは朝1番に予約が取れないと行きません。
    私は、夫が発達障害だと診断されなければもう耐えられないのです。
    主治医に相談してみます。

  15. うちの父親です。
    母親が風邪で病院へ行っても
    自分は腹が空いた
    いつ帰るのかとメールしてきます。

    自己愛主義が強すぎて
    こだわりが強くて
    振り回されて疲れます。

    過去の栄光に老人になっても
    しがみついて、醜いです。

  16. こんな奴が結婚していることに驚いています。
    女性はこういう変人と結婚せずに済むよう相手の男には結婚前に検査を義務付けることが必要だと思います。
    顔や職業で判断してこういう変人に一生を台無しにされると思うと怖いです。
    ちょっと舅が当てはまって、友人が1人もいないのが不思議でしたからこれなんだろうな。
    たしかに面と向かって言うより文字のほうが伝わるのも当たってる。

  17. これ、奥さんがたぶん軽度の発達障害の人、知ってます。お母さん自体が子育てに向かないという致命的な家庭生活。
    思うけど、こういう話ではいつも男性に問題があって女性が苦労しているというストーリーがもはやお約束ですよね。
    そこからして、意図的なものを感じるし、語り手も聞き手もそれが一般的だという洗脳に近い思い込みから抜け出ていないんですよね。
    結局、いろんな相談の場に相談したりコメントしたりするのは女性の方だからなのかな。
    だから動画も、主語を妻にする方が、いいねなどの反応や共感を呼びやすいし、それが再生回数につながりますもんね。

  18. 先日、初めて会った方がこのタイプの人でした。まだ会って日が浅いせいなのか?と思いたい気もしますが、話をしていてもネット記事を読んでいるような個性ナゾの人です。私の話の振り方が悪いのか、自分だけ空回りしていて、相手の方には悩んでいる意味が分かってないようです。『あなたがどんな人なのかいくら話をしても全くわかりません』って言ってみようかな・・。

  19. 元ダンナも、自分だけ楽しければ、
    自分だけストレス解消できれば、自分だけ良ければ いい人だった。
    離婚直前に私の機嫌とりをしてきて
    別にこっちの気持ちを理解した訳でもないから捨ててやった。母親に甘やかされて育った男はダメよ。
    結婚不適合者でしかない。

  20. カサンドラになって離婚するのはいいけど、慰謝料は諦めてくださいね。
    それでまた疲弊するから。

    カサンドラってアレだよね、、、
    察してちゃんが自分の気持ちを相手に分かってもらえずで勝手に苦しんでるとしか思えない。
    一番の対策は思ったことを口にすることですよ。
    そうすれば少しは改善されると思います。

Write A Comment

Pin