何故この作品にこんなに力を入れるのか?という謎の答えはレンタルだから誤魔化していたという驚愕の事実が付きつけられてしまうのだから恐ろしい。レンタルしまくって飾ってもプレイヤーは本能で気づくのです
タイトル:彼女、お借りします ヒロインオールスターズ
サービス開始日:2021/9/2
サービス終了日:2023/1/25
配信会社:enish
CV
さとうささら(CeVIO)「Voiced by https://CoeFont.cloud」
ずんだもん「VOICEVOX:ずんだもん」
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)
19 Comments
結構人気あったのに…。
ジャンプのオールスターも最近大炎上してたとはいえ、マガジンはオールスターでも萌えに走らないと駄目なのか(過去でもサンデーと手を組まないとジャンプ太刀打ちできないと言う)
やってることはごとぱずと同じはずなのに、ここまで差がついてしまったんだろう…
やっぱり原作愛がなかったからかな。
借りたものは返す、人として当たり前の事ですよね…って、ほぼレンタルとリサイクルしかしてないじゃないですかこのゲーム(;´Д`)
人気までレンタルすることは無かったのに…
•オリキャラの玻璃ちゃんの扱いが適当
•イベントが復刻だらけで新イベ無し
•別作品のヒロインが全然登場しない
•運営のやる気が感じられなかった
そりゃサ終するに決まってるわ
こんな運営は擁護のしようがない
かのかり初のゲームアプリをこんな形で終わらせてしまったenish(運営会社)は恥を知るべきだと思う
虎の威を借る狐の末路かな…
せっかくのコラボも扱いがスパロボのいるだけ参戦未満とかわざわざ先輩方呼んだ意味ありますかコレ…
しかし雨宮天も色んなところで名前見るようになったなぁ、最初にその名を見たのはニンジャスレイヤーのドラマCDだった
お借り→レンタルヒロイン→レンタヒーロー。
そういえば、あれも乾電池がすぐに切れる仕様でしたねー、講談社ねらっていた?
>悠木碧さんパニック
でも、知り合いの先輩:杉田くんも「ハイスクールララバイ」というトリオで歌うはずの曲を一人で歌わさせるという無茶ブリをされましたからね。
マガジンのラブコメ系は
特定層向けのキャラ要素を抜きにしても
作品として普通に面白いのに、
全く活かせない開発陣の頭の悪さが残念。
オールスター商法も近年は難しくなってきている印象。どうしても人気が偏りがちになりますよね
アプリの正式タイトルは「IP以外、お借りします」だったな。
ユーザーに「か(きん)した金を返せ」って言われなくて良かったね…
サービス開始からの最初の決算で戦犯扱いされた挙句、怒涛の復刻ラッシュ&かのかり以外のキャラはホームページからも存在を抹消されたのは笑うしかない
ここのチャンネルのVGAMEの時も書いたけど…だってenishのアプリだもん。
ここの会社は売上見込めないって判断したらあからさまな位に投げやりになる(ゲームアプデ無しとかTwitter放置とか)からここのを遊ぶなら覚悟は要ると思う
あ……いつの間にかサービス開始していて、
いつの間にかサ終になっていたのね。。
うーん、全く話題にならなかった気がする……
タイトルにまでオールスター入れているのにコラボだったんですね。
俺に一晩彼女を貸してくれる奇特な彼氏おらんかなぁ🎵
(˶‾᷄ꈊ‾᷅˵ )デヘヘ
どっ・・・どうしようもねえ・・・・・・。
何から何まで言うなれば全部短期レンタルだった訳だ。
自分この手の「ヘタレ主人公を性悪ヒロイン共が理不尽にコキ下ろす話」が死ぬ程大嫌いなんですが、こんな話が駄目ゲームも駄目運営も駄目とか産まれた事が不幸としか思えないゲームがあったとは!
原作ファン離れは必至やね。
今の時代に経験値稼ぎ用ステージが一時間×3でたった三時間しか遊べないっていうね