YYYOKOOOの本が出ました!ネイティブ8歳児レベルの英語を身につけるには!
これでネイティブっぽ!ゲス女の英会話(幻冬舎)
Amazon  www.amazon.co.jp/dp/4344037340
楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/16583741/

どうもー!前回自分の個人的なことについての質問に答えたので今日は語学系の質問にみっちり答えていきます。
質問いっぱいあったので前編と後編に分けました!
是非参考にしてみてください〜〜

・どうやって英語ペラペラになったかの話 https://youtu.be/JuRpkKdBhOQ

質問返し① https://youtu.be/wn-9NLC3Q3Q
質問返し② https://youtu.be/bv2uabSG2tQ

・語彙はどうやって増やす?20ヶ国語話せる人に聞いた!https://youtu.be/YiPob_ih5dE
・英語苦手なももちゃんに英語を教えるゲス女英会話

・普段のメイクはこんな感じ https://youtu.be/NKd4yoLzbO8

21 Comments

  1. なんか英語の勉強法ばっかり聞いてる人は聞いて満足して結局やらない人が多い気がする

  2. ヨーコさんーーーー!!に答えてもらえた!!(ToT)✨
    和訳を覚えた上で聞いていたのですね。ふむふむ。
    頑張ります!ありがとうございます!

  3. 現在、language exchangeで英語を勉強してます。英会話よりお金もかからず、抑揚も聞けるのでとてもいい方法だと自分では思っています。(国毎の訛りの問題はありますが、、)最近気になるのは、歯列矯正についてです。私は左右に八重歯があり、下の歯も前三本の並びが良くないのですが、やはり外国人から見た印象は悪いでしょうか。歯並びを日本ほど気にしない国はありますか?

  4. 質問です!

    例えばTwo people are shaking their hands とかの時に、shaking theirが 「シェイキン ゼア」ではなく、「シェイキンネア」と聞こえます。
    ingのgを発音しないのは分かるのですが、そのあとのthは発音しないというルールがあるのでしょうか?それとも自分の耳がまだ未熟なだけでしょうか?

    答えていただければ幸いですm(_ _)m

  5. この人できるできないをハッキリいうからすき。

    日本人なら「わたしは耳がいいです」とはいわない。

    日本人なら
    「私一応相対音感あって〜あっでもぜんぜんすごいとかじゃなくてぇ〜ふつうなんですけどぉ〜」
    っていうじゃん。

    そうじゃなくて「自分はこれが得意」とかをはっきりいうからすき。

  6. 質問でも仰られていましたが、他言語が話せると視野だけじゃなく仕事の選択の幅も広がると思っていたのですが、需要がないと回答されていてとても驚きました。そう感じた理由などあったのでしょうか。教えて貰えるとうれしいです。(動物すきなので猫ちゃんとの動画待ってます)

  7. 「話せるようになりたい」と思ってる自分にとって、音読が大事だとわかってよかった。引き続きがんばります。あと新しい言語を勉強するときABCの発音からやっていくっていうのに、ハッとしました。もっと発音勉強しよ…そして「つまらない疑問を持たないこと」これもハッとしました、勉強してると、どうしてもつまらない疑問がわからないと次に進めなかったので…。つまらない疑問なるべく持たないようにします。

  8. ヨーコさんは全てに正直に誠実に話して下さり、すっきりします。素敵な方。
    ヨーコさんみたく耳の良い人は珍しく、後からフランス語を習ったのに英語なまりの無い人はあまりいなくて、一つの才能です。
    フランス語YouTuberのMIHOさんも同じ。

  9. 英語上達にタメになるチャンネルを見つけましたよ!
    漫画(コミックのミニムービー)なんですけど、同じトピック、内容(エピソード)を日本語版と英語版で同時に配信しているので、例えば「この言い回しは英語でなんだろう?」ってのを英語版で確認出来るんです。しかもイラスト付きなのでクソ分かりやすい!内容も地味に面白いですよ。日本語も英語も凄く自然なので主はハーフでどっちの言葉もネイティブなんだと思います。お試しあれ。

    https://m.youtube.com/channel/UC_9SB6WoQx0FsSb5jkKwfNQ

  10. 日本人のそれっぽい英語が一番聞き取れないっていうの、ものすごくよく分かります!!
    文法は完璧なんでしょうけど、発音とリズムが独特で難しいですよね。

    アラビア語学習のステップごとの動画、待ってます!!
    私の夫がアラビア語、フランス語、英語、日本語(勉強中)を話します。スペイン語やイタリア語もある程度理解できるようです。
    YYYOKOOOさんのフランス語、発音が良くてビックリしてました。
    アラビア語は国によってかなり方言が異なりますが、日本で手に入る道具はエジプト方言ばかりで…。。。
    今度YYYOKOOOさんがどのように言語の幅を広げていくのか、楽しみにしています!!

  11. この方に近い勉強法で、センター試験英語満点、外語大に受かった人の記事をみたことがある。
    中学時代から1日1本のドラマ等をみて、気に入ったフレーズ1つを抑揚、感情をこめて繰り返し発音し暗記したそうだ。中学2年生ぐらいから始めるなら、こうしたやり方で受験英語を攻略できるはずだ。
    特に、センター後の新試験はヒアリングの比重があがり、1回しか放送されない部分が出てきたので(そんなの当たり前だろう)、YYYOKOOOさんのやり方は強力な武器となる可能性が高い。
    ただし、大学受験ででるテーマとテレビドラマの内容は違うので、その辺は補完する必要があるだろう。

  12. やる気がバンバンでます!!!
    ようこさん、説得力ありすぎで最高です!!!
    英語がんばろー!!!

Write A Comment

Pin