中学英語のフレーズを、リエゾン(リンキング)やリダクションを意識しながら、ナチュラルスピードで読む練習をします。
Dark Lのリエゾン、toのリダクションをマスターしよう

Yumiの発音教材『脱カタカナ英語マニュアル』CD版も出ました!

サンプルはこちら⇒http://englishbootcamp.jp/lp/

15 Comments

  1. people often
    peopleの後に、eがありますが
    ダークlになるのがわかりません。
    余談ですがSで終わっている複数形は ' を付けて後ろは書きませんよね?その時の発音はどうなりますか?

  2. is theとか、とても言いづらいです。

    これも、theがdのようになるのでしょうか?

    その際、sのあとに舌を前に滑らせて、thの位置でdのように発音するのでしょうか?

    宜しくお願い致しますm(_ _)m

  3. リエゾンときくとフランス語を連想してしまいます。英語とフランス語は共通点が多くて面白いです。

  4. リエゾンの理解は経験だと思います。どんどん知識を増やして、聞いたことがある状態にしていきたいです。動画、とても助かります。

  5. 初めまして リエゾンとは関係ないですが、'often'の t を発音するネイティブ(英語母語話者)が増えているそうですね とても興味深いです

  6. ぴーぽろーふなーすくみ
    わっつだ べすうぇい だ
    らーにんぐりっしゅ

  7. リエゾンは大学の第2外国語で習ったフランス語で知ってましたが、英語でも駆使するんですね。短い文章で発音の仕方を細かく徹底して解説されていたので、勉強になりました。

  8. ありがとうございます。これもはいりました。リエゾンやリダクションの例文を多く当たればよいのかな。

  9. いっぱい、動画あげてくださってますが、どの動画から、どういう順番で見ればいいのか教えてください。
    できれば、次見ればいいという、推奨していだだける動画のリンクを張ってほしいのですが、どうでしょうか?

  10. peopleとoftenのリエイゾンですが、"l"と"o"をリエイゾンせずに直前の"p"と"o"をつなげて「ピーポーフン」としたくなるのですが、これだとだめですか?

Write A Comment

Pin