海外ドラマや映画はネイティブの英語を聞きとるトレーニングに最適です。
人気ドラマ「SUITS」のワンシーンを使って、ネイティブ英語のリズムに慣れましょう。声に出して練習してくださいね。

💡今回のハーヴェイやダナのセリフに出てくるリエゾンやリダクションルールは、下記の動画を参考にしてください。

リエゾンの黄金ルール つなぎのW

TがDっぽくなる-フラップTの法則

🎧リエゾン・リダクションなど英語発音を体系的に学べる『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』はこちら
https://enbootcamp.thebase.in/

・テキスト102ページ(PDF)
・音声90分(MP3)
・おまけ動画40分(MP4) のフルパッケージ教材です。

内容紹介、チュートリアルはこちら♪

ユーザーの声はこちら♪
https://peraichi.com/landing_pages/vi…

💡LINE@はじめました!💡
毎週2~3回、英語発音や学習法について発信しています。
お得なクーポンやセミナー・オフ会情報などもありますよ。

お友だち追加、よろしくお願いします(^^)/
https://line.me/R/ti/p/%40zns7001q

😻愛猫レオも登場するYumiの初著書😻
『ネコろんで学べる英語発音の本』(実務教育出版)
https://amzn.to/2Tn3aCz

💡総再生回数100万越えの人気動画はこちら💡
日本人がネイティブの早口英語を聞き取れないわけ

リスニングを伸ばすためのたった1つの方法

Rの正しい発音-Rは巻き舌じゃありません!

💡人気ブログランキング1位に輝いたYumiのブログ💡
https://englishbootcamp.jp/bloglist/

#英語 #発音 #SUITS #海外ドラマ #英会話 #アメリカ英語 #英語学習 #リエゾン #リダクション

19 Comments

  1. ネイティブとの自然な会話で、聞き取れる、流暢ではなくても似たように話せるのが、自分の最終目標です。リエゾン・リダクションが大切な事を再確認しました。今後の学習過程で意識してみます。食わず嫌いで海外ドラマや映画を、あまり観なかったのですが、楽しみも含めて学習に取り入れてみます。スラングも沢山出て来るので、その習得も含めて試してみます。貴重なアドバイス、有り難うございます。頑張ります。

  2. 海外ドラマでは Desperate Housewives,Suits,Good Wife に挑戦しました。最初は面白いですが、Season3~4くらいになるとストーリーに飽きてきます。Suitsは結構早口で、脱落に苦しみました。今はLostを見ています、これはSuitsより易しく、勉強しやすく感じています。是非LostのUpもお願いします。

  3. 最後のハーヴィとドナのやりとりの動画(14分30秒あたり)ですが、2,3回あったほうが嬉しいです。
    例えば、1回目は字幕あり、2回目は字幕なしで最後のまとめにするみたいな感じです。

    ps. いつも動画面白く毎日見てます。ラインも登録してます。

  4. ありがとうございます😊💕💕
    普段からリエゾン、リダクションを意識しています!
    毎回、勉強になります!

  5. 2:29 字幕なし 3:24 字幕あり 6:00 Wait a minute 解説 6:38 What are we so afraid of? 解説 11:18 Harvey, are you saying what I think you're saying? 解説  (Yumi先生、ロックとジャズは英語のリズムから生まれている説 4:49、納得です。ダンスは練習しないと踊れない、英語のリズムも強制インストールしないと自然には身につかない!ですね)

  6. ネイティブの実際の会話がなかなか聞き取れず、これを改善したく苦労しています。
    自分が言えれば(発音できれば)聞き取れるというのは理屈では分かっているのですが、なかなかです。

    そうなんです。リズムも関係あるのですよねー。
    大変参考になります。
    このようなビデオまた作ってください。待っています。

  7. ハーヴェイ〜から繋がってハブユー〜に聴こえました。とにかくwait a minutes しか聞こえなかったです
    悲しい〜。

  8. スカパーでSUITSが放送されていた時、ミニ番組でワンシーン英会話番組が放送されていました。
    たったのワンシーンでメチャクチャ理解不能な内容でビックリしました。
    Yumi先生のリエゾン・リダクション練習は勉強しがいがあるし、とても面白いです。
    昨日はYumi先生のトム・クルーズの映画の動画を見ました。
    またやってください。

  9. Are you saying what I think you're saying?のくだり、
    あなたは私があなたが言っていると思うところのことを言ってるの?という意味がすぐには日本語でも理解できない。
    日本語部分を0.95XにしてA-Bリピ-トで15回くらい聞きましたが難解です。
    そしてそれが、まさかそんなことを言ってるんじゃないわよね。
    あなたは、私が思っている、今まさにあなたが言おうとしていることを,言っているのですか? 
    ということなんでしょうか?
    つまり、あなたは、ひょっとしてこんなことを言ってるんですか?ということなのでしょうか?
    慣れるしかないですね。 痺れる口語です。

  10. LA郊外出身の友人のアメリカ人がTVでゴジラをやっていると言ってきたときに、このゴジラさえ聞き取れなくて3回聞いてわかりました。
    なんでネイティブ英語になるとこんな簡単な単語さえ聞き取れないのか情けなくなります。
    音が根本的に違うと感じます。 あなたの体のどっからその音は出てきたんだ???くらいな違和感です。
    3回目にゴジラがかすかに聞き取れたときに、暗い長いトンネルの先にかすかに光が差すのを感じましたが、それと同時に恥ずかしさと悲壮感と焦燥感と絶望感が体の中に冷たいものが流れるのを感じました。そしてネーティブの音の種類にぞっとしました。それを大勢のアメリカ人の目が物珍しい動物を見るように見物していました。この日本人はここまでアホなのかと思われていたに違いありません。日本発のゴジラも知らねえのかと思われたわけです。でも私はゴジラは知っていてもゴジラの米国式発音が脳の中になかったんですから。
    これはこの先ほんとにやばいぞと。今まで自分の脳で聞いてきた音でないんです。全部が100%違うとほんとに寒いものを感じました。
    この音の感覚ですべての会話が米国では流れていくんですから、私はその日から遅れてきたジョン万次郎になりました。

  11. 映画のセリフは、全く聞き取れませんでしたが、今の解説 で聞き取り方、コツが分かりました。

  12. このドラマ 僕も大好きです。他の場面も出来れば色々お願いします。

Write A Comment

Pin