母親も赤ちゃんも“命”をかける出産。病院ではなく自宅の雰囲気で自然なお産を希望する母親が頼る「助産院」で出産の現場を撮影。数千人を取り上げてきた助産師、高杉千代子さんはお産だけでなく、子育てに悩む母親の駆け込み寺にもなっていた。虐待が社会問題となる中、自らの娘を自殺という形で亡くした彼女が語る「親子」「命」の大切さとは。
※助産院での出産を推奨するものではありません。
#助産院 #助産師 #高杉助産院 #親子の絆 #出産 #高杉千代子 #子育て #駆け込み寺 #虐待 #命 #奈良県 #生駒市 #産婆
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1
【SNS】
▶Twitter https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram https://www.instagram.com/tvonews/
45 Comments
ふたりめのときコロナ禍で助産院考えたけど前回が切迫早産で早産だったから無理らしくて諦めたけど。三人目も早産で母乳届けるために、助産院に行ってマッサージてもらったけど、助産院で産みたかったな。。立ち会いたかったなって思った。もう妊娠しないし、妊娠してもハイリスクだから無理なんだけどね。
初めの出産する時の旦那にイライラしちゃったw
あんなクソほど痛いのにあんな強く言われたらテメェが産めやこのヤロー!!!って言っちゃいそうw
無痛で産んだから
麻酔無しで産める人尊敬します。
助産院って産むだけじゃなくてケアしてもらえるなんて知りませんでしたー!
旦那黙れや
無痛分娩がもっと普及して欲しい
出産の時、隣で旦那が何故か笑えてきたらしく、こっち地獄のような痛み味わってるのになんやこいつ(怒)と思ったけど、受け止めろよ!って頭がっちり掴まれるよりマシか…と思った(笑)
そして立会い出産はもういいわ。と思った。
助産学生です。高杉さんが1番尊敬する助産師さんです😌いつか直接お話ししてみたい
すっごい偉そうなこと言ってるけど、この人達は助けてーって駆け込んできた自分が担当してる人達が、常位早期胎盤剝離とかだと提携病院と、そこからNに搬送とかしてる間に死にそうだけど
今月出産しましたがこの方は凄く強いなって思いました。あんな辛い妊婦生活に出産、子育てを経て大きくなった我が子が自ら命を絶ってしまったのに悩んでるお母さん達のために助産師を続けるって凄いです!私ならどんな理由であれ我が子が亡くなってしまったら自分のコントロールも出来ないと思います。
冒頭の旦那さん良いなという人とキレちらかしている人見ると、色々アレですねと思う笑
口調とか物言いとか合わない人は合わない先生でしょうね。私は合わないな😅
幸せに満ちた瞬間を沢山頂いて、
大変だけれども素敵な仕事ですね
他の方がおっしゃってる通り、こういうベテラン助産師さんってズバッと物事を言ったりするので合う合わないありますよね…
病院で子供を2人産んでいるけれど、赤ちゃんを取り上げてくれた担当助産師さんと1ヶ月検診でお会いして、赤ちゃんをお見せする時が嬉しくて楽しみで仕方がなかったことを思い出しました。
出産に携わる職業の皆様には感謝でいっぱいです。
助産婦さん、助産院大事
助産院はお産の時酸素ないんですね お母さんの唇が紫のチアノーゼで怖かったです。自然な分娩だけど若いママしか無理と思ってしまいました。。。
最初のシーンのパパさん嫌
抱っこして。ってうるさい
命懸けで産んで一息くらいつかせてあげれば?本当男の人ってなんもわかってない
何もしてないのにその場に座ってるだけ。って、、、
早く動いて助産師さんがしてるようにママを支えてあげれば?って思う。
助産師さんもお父さんも一緒になって産んでる感じが凄いなと思いました。
持病さえなければこんなとこで安心して産みたかったな…
妊娠35週で出産の不安もありこの動画を見ましたが、終始涙が止まりませんでした。
助産師さんの賛否あるけど、食事の事は恐らく旦那さんが協力的かを見抜いてたのかな??(回りくどいけど)経産婦さんだからこそ家事や上のお子さんのお世話がなってないか把握しようと鎌をかけた的な。
そうでなきゃ、お腹の大きい奥さんに上の子抱っこさせないしお腹の子に声掛けもしてると思う^^;
だから五体満足で生まれなくても覚悟があるのか釘を刺した。でも旦那さんの返しがもう全てを物語ってる…
私個人は助産院で産むのは抵抗あるけど、この助産師さんは物事をはっきり言ってくれるから好感は持てます。
あと旦那さんの対応に関しては1番良かったのがエストニア人の旦那さんだけだな笑
分娩中にあんな事1番言われたくない。自分は分かってるとでも思ってるのかな😓
お疲れ様です。何人の赤ちゃんを、取り上げるたのか。私は病院ですが、母は助産院だったようです。22年に見てますが
頑張って下さい。
コウノトリの小松さんみたい
yesss
ミルク、授乳あげながらのテレビ、スマホは絶対!やめてほしいってのは凄くわかるけどその時くらい許して…っ思う。。
助産師さんは医療行為できないって聞いたけど、赤ちゃんの臍の緒切ったり会陰切開とかはどうしてるんだろ?
毎回出産する度、助産師さんの凄さと偉大さを感じて助産師さんになりたいな~って思います。助産師さんて旦那よりも信用できるんだよね。
私は、残念ながら帝王切開だったので、陣痛 を、知りません。
哭爸願力,退職至台東行醫,祝福心願完成。
看護学校もかなり大変やぞ…。厳しく言わないといけないのはわかるけど…
本当に、こどもに感謝です。
私は19歳で出産し、8歳6歳の母親ですが大変な事もあったし2度の出産で両方産後うつの様な経験をしました。
当時の旦那は非協力的で寝室も別、お風呂に入れるだけで子育てしてると言うようなタイプでした。
近くにこの方の様な方が居れば私ももっと子育てを楽しめたのかもと思うと、かけがえの無いお仕事をされてるなと思います。
まだまだこの先も頑張って下さい😊
一年前に出産してから、他の方の出産シーン見ても毎回涙がでてくる。
旦那…
ちょっとイラッとしてしまった。
落ち着いた空間でお産ができるのは素敵ですね。
おめでとうございます💖(^_^)
ここまで取材する必要あるか❗️宮古迄行って,おかしく無いか‼️
正直私はここは嫌だなって思いました
わかってるけど出来ない辛さを正論で言われると本当に自分が惨めになって笑ってやり過ごそうとすると思う。
説教臭くて苦手だわ…
最初の方、素敵な旦那さんだと思ったけど確かにお母さん側からしたら呼吸するのも大変なのに頭押さえつけられてあれこれ言ってくるのは鬱陶しいか…
クソ必死やのに旦那にこんな上から言われたら無理過ぎるwww
全体的に嫌な気持ちになった
私には合わないな
看護学生と比べる必要なかったなぁ、絶対に、、比べて下げるって絶対だめ
家庭的でいいなぁと思ったけど食事の写真を見られるのはごめんだ😢唯一の楽しみをなにも言われたくないと思ってしまった、、、
何故か涙がボロボロ流れてくるんです 不思議ですね 素敵な動画をありがとうございます 🌈
旦那の言い方に腹立つかも。頭押さえつけられて。私ならキレる(笑)
私がお産した時は旦那が水を差し出してきただけで「今じゃない💢」って言ったくらいだからあんなふうに旦那が主導権握ってきたらキレてしまうだろうな…
実際どうなのかわかんないけども