大河ドラマ「どうする家康」の放送に先駆け、徳川家康の歴史について解説。今回は家康を支えた重要な家臣・徳川四天王の本多忠勝【中編】
また家康がなぜ野戦に強かったのか、その理由について解説。それは武士団の編成の凄さがあったから。

●楽曲提供:LAMP BGM

1、徳川家康を天下人へ導いた四天王とは 本多忠勝 前編

2、徳川家康が野戦に強かった理由 戦国最強 本多忠勝 中編

22 Comments

  1. この、パワフルな本多忠勝さん、
    実は娘に弱かった系のエピソード(真田父子の助命嘆願とか)が可愛くて好きです。

  2. 本多平八郎さんは三河武士の鏡やね。
    いつも家康公の為に命を掛けて尽くして来たのに手傷1つ負わなかったとは凄い!
    肺癌手術より18ヶ月が過ぎました。
    市橋先生の解説が励みになってます。

  3. 市橋先生、お疲れ様です‼️四天王、本田忠勝氏のことを詳しい説明ありがとうございます‼️本当に勉強になりました‼️

  4. 更新をされるのをいつも楽しみにしています。
    以前先生の紹介にあった岡崎の大樹寺に行きとても勉強になりました。
    また別の機会に静岡の龍潭寺というところに行き、行ってから初めて井伊家の菩提寺と知りましたが、素晴らしい庭園にとても感動しました。
    京都の寺と違って著名とは言えませんが、愛知、静岡には決して劣らない素晴らしい寺などがあると思いますが、私も勉強不足であまり知りません。
    今回ご紹介の三河武士の館行ってみたいと思います。またチャンネルでも教えてください。

  5. 市橋先生、何時も鼻を気にされますが鼻炎ですか?それとも花粉症ですか?気になっています。

  6. 本田平八郎忠勝男が惚れる男の中の男
    生まれながら障害のある人の為に、
    福祉施設を創設した情に篤い武士だったらしです、生涯戦にでても傷一つ負わなかった強運の忠義の四天王でイケメンでユニークな方と言われていたらしい。
    秀吉が本田忠勝を破格の待遇で自分の
    部下にしようとしたが本田忠勝は見向きも
    しなかったらしいですね、
    本田平八郎忠勝の大河ドラマをNHKを
    今度やってほしい🍀

  7. 市橋先生。こんばんは😆
    アシスタントのお姉様こんばんは😥

    申し訳ございません。お名前ど忘れしました…
    番組のお陰で歴史に対する見方が本当に変わりました。ありがとうございます。
    これからも楽しみにしています。
    地元の大河ドラマ黒田官兵衛以来ないですが…いずれ兵庫県の魅力解説もよろしくお願いいたします🙃

  8. 卒業した小学校とかだんごやさんとかローカル色がでていいです。

  9. 畜米だよ😡‼️‼️無差別な空爆😡😡👎👎‼️

  10. 家康メインだろうけど、案外、徳川の直臣が中心の作品だったりして…
    だとしたら、違う意味で面白いかも(^.^)複数の切り口がある作品になるかも?

  11. 東北楽天ゴールデンイーグルスとヴィッセル神戸の「名物」オーナーでもお馴染みの楽天の三木谷浩史会長も本多忠勝の子孫の一人です。三木谷会長の父親の母親、つまり父方の祖母の御先祖様が本多忠勝です。

  12. 家康はちょうど本能寺の変が起きた時間前後に堺の妙国寺を出発し、生駒山中の間道を通って滋賀方面に進んでいます。初めから京都に帰る気ないですね。家忠日記を見ると6月4日の朝には船で三河の大浜に到着しています。この距離(約190㌔)と時間を考えると馬で移動しています。家康は本能寺の変が起きるの事前に知っていないと、こんな事は物理的に不可能でしょうね。たぬき親父(笑)。

  13. 三河武士の再編、これは初めて見た。この旗本を作り、その中に松平という身内を入れていない。そして酒井、石川の下に松平という親族を置いた、これも普通あり得ない。これを家康自身が全て決めたのか、側近の意見を聞いて決めたのか、もし家康一人で決めたなら神。本陣の備えを強くしたのは、桶狭間の戦いで今川の首を打ち取られた教区だったのか・・・・この再編こそが徳川幕府を導き長期に渡って江戸時代の礎を築いたのでしょう。

  14. ありがたいありがたい、来年は若い人に徳川四天王が人気になるかもしれない。最初若い俳優さんだな!?と思ったが、ドラケンなんですね!強そうです。龍城神社のお守り、今も持ってますよ。強くてお茶目な部分も持った忠勝になりそうですね。

  15. 家康と本多忠勝って、幾つ違うんだろう?知りたいな。 ヤクの毛が着いた兜は信玄公の白い毛が着いた立派で格好良い兜、あれと同じ毛だね。だけどこの人いなかったら家康側もやばかったかも?それと、と真田の赤い兜に付いている鹿の兜よりも角が立派だね?紙だから真田の本物の鹿の角よりも太いとか立派に見えるのかもね?

Write A Comment

Pin