“身体は女性だが、心は男性”というトランスジェンダーのきみちゃん。愛するパートナーの子どもを妊娠したきみちゃんは・・・。性別は誰が決めるのか?

#JNN #トランスジェンダー #LGBT

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

30 Comments

  1. 子供が欲しいと思って作ったのだったら、妊婦だと思われたくないとかそういう気持ちはどうかな?って思ってしまった
    男性として生きていくと決心したのに女性という部分を利用して子供を作ったという所に矛盾があるというのは自分もわかってるはず😢
    私は素晴らしいことだと思うけど、そこに疑問を持つ人はたくさんいるのはわかるな

  2. きみちゃん達、お2人の未来を応援します😆
    頑張って❗

  3. 我が子を愛しい、愛する人との子を欲しいと思う気持ちは性自認、性別関係なくその人次第ですよね。性が一致してる人の中でも母父性や愛が一生芽生えない人達を沢山みてきて悲しい現実を知っています。
    きみちゃんが愛しみ愛を与えられる人、である事に感激しています。そこに性別など全く関係なく一人の人間として深く共感しています。一人一人環境や問題点も多種多様である一例を知れましたので日本の性別、結婚倫理観はもっと寛容に改定すべきだと強く思いました。
    発展止まりし少子高齢化となり衰退の危機にあるこれからの日本は、こうした問題も俊敏に対応し一人一人の幸福感をあげていく国づくりが必要だと思います。

  4. 白か黒か決めなくちゃいけない行き方ってつらいよね。婚姻関係とかもそう。ややこしくなるのはわかるけどグレーって枠組があってもいいと思う。
    男だから女だからじゃなく人として好きって言われるの1番素敵だと思った!
    まさにミスチルのギフトって曲

  5. 性同一障害と診断されても、生殖機能を取らねば戸籍の変更を認めない法律、本当におかしいと思う

  6. 完全女の私でも妊娠は奇跡みたいに身体も心も環境も変わります。複雑な心の中、子供も産み育てようとして涙が出ます

  7. 完全女の私でも妊娠は奇跡みたいに身体も心も環境も変わります。複雑な心の中、子供も産み育てようとして涙が出ます。

  8. 子供を持ちたいって思いは女性特有のものではないもんね。男性にだってあるんだから。

  9. 二人が幸せなら他人がとやかく言うことじゃないと思う。法改正が進めばいいのにね。堂々と生きていってほしい。幸せになってください✨

  10. どうぞ我に戻って
    女性とし生まれたのだからそれをまっとうし ご自身に嘘をつくのをやめていうださい。。
    女性のみ子供を産むことが可能ですよね
    あなた自身を傷つけている。ご自身に嘘をつくのは良くない。。。それ以上に授かった子供の権利を
    母親として守ってください!
    子供はきちんと
    パパとママに愛されて
    育ち権利があるのです!
    女性のみにしかできない
    事を守り誇りをとり戻せますよう!

    神は貴方を愛してくれてます。 
    人はそれぞれ 抱えている事があります
    罪深い私たちは実は
    その罪が赦されことが必要なのです

    それを可能にしてくださったのが
    皆様を愛してくださる
    主イエスです
    しゅイエスは私たちが生まれる前からそして
    罪の深さを知っているがため その赦しのため
    十字架で死により
    赦しを送ってくださいました

    どうぞそのままの貴方で
    神の元へ戻ってください。。。

  11. 二人の旦那様、見ていて心が暖まる素敵なカップルですね。
    羅希ちゃんのご冥福を心よりお祈りします。

    決して外見を侮辱するわけでは無いのですが、母体が肥満傾向にあると胎児の先天異常や死産のリスクが増加するそうです。
    元気な赤ちゃんを授かるために少しダイエットをされるとリスクも減らせるのでは無いかなと思いました。

  12. 😢きみちゃん、ちかさん、幸せになってください

  13. 胎教大事なのに…、いろんなこと言われて、生活しにくい中…、無事子供が産まれたとして、どう育つのか見守りたいカップルだな。

  14. みんなみんなが幸せになる権利がある。
    色んな形の家族が普通に受け入れられる世の中になるといいな。

  15. 女になれば女性専用のサービスも受けれるし得やな。

  16. 身体の性別と同じ性別で生活していても反対の性別にスイッチはいって見た目で割り当てられる社会だからトラブルになることを避けるために異性装をする。

  17. 性別適合手術の条件を改正しなければ、少子化対策にならないとおもう。 生殖機能を無くししたら、今後の人類は衰退への道を歩むことになる。

  18. もう、予定日まもなかったのに😢ほんとうになんで声をかけてあげたらいいか。妊娠も出産も本当に奇跡ですね。お二人がこれからも健やかに過ごせますように。

  19. とても良い話しだったですお互いが本当に信じあってるなら反対する言葉なんて有りません逆に幸せになってほしい感動しましたありがとうございます、きみちゃん頑張って下さい、ちかさんとの幸せを祈りたい夢はあきらめてはならない

  20. 心は男性でも女性にしかできない妊娠出産をするということをきみさんが正直にどう思っているのか気になりました。子供がいじめられるかもしれないという周りの意見は正直妥当な意見で、残酷なほど無邪気な子供の世界では十分あり得ますよ。でも、周りはそれにたいして、親の障害で子供が差別を受けたり、いじめられたりすべきでないし、するべきでないことを教えないといけないですね。

Write A Comment

Pin