今年もスタート!NHK大河ドラマの撮って出し!
↓第2回「兎と狼」はこちら↓
↓どうする家康相関図はこちら↓
読みます!皆さんのご感想をコメント欄に!どしどしお待ちしております。
今回はCBCのスタジオをお借りして撮影させて頂きました。
松村邦洋がNHK大河ドラマ「どうする家康」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://qr.paps.jp/2SaLb
松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter
Tweets by bawbawofficial
TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP
【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com
【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1
#松村邦洋 #どうする家康 #松本潤
41 Comments
独特の世界観でまだ見慣れない視聴者続出中ですね。
いやぁ待ってましたの撮って出し😊有村架純さんの瀬名(築山殿)ホント良いですね…この後の史実が辛い。
きのうどうする家康リアルタイムで観たよ‼️私もっともずごかったなシーンは信長さん役岡田さん演技が凄い‼️家康さん役松潤もずごかったな。来週もリアルタイムで観ますよ観たあと、松村さんのためならないチャンネル、観ますよ‼️
OPは、家康の人生を表すのに、年代の違う4台のピアノを使い分けているみたいです。
太原雪斎は、家康の元服直前に亡くなっているので、丁度入れ替わりくらいですかね。
逃げて本多忠勝に連れ戻されるのは、
やりすぎかな😅
切腹癖があるので、そのぐらいで止めた方が良かったかも?
初見で見た時、誰だか分からず
信長に止められたかと思ったから…
それにしても、役所広司を継ぐ信長の適役は岡田准一だと思う。
カッコ良すぎる。
可愛い瀬名姫が出演してるあいだは見ることにとりあえず決めました
戦国バトルロワイヤル戦にやむなく出場した家康選手でしたね
丸選手の例え最高です😂
今年も楽しみにしてます✨
石川和正は後に徳川を裏切り豊臣家に仕え、松本城を築いた。
本買いましたよ❤
キャイ〜ンの天野君が出てビックリしました‼️
砦の戦いで忍者みたいに飛んでいった人カッコ良かったです。
今日の「北野誠のズバリ」
ゲスト出演お疲れ様でした
ずっと聴いてましたわ
番組内で自分の中で1番笑いのツボにハマったのは
本の中に触れていた淀君の
「バックドラフト淀君」でした
「バース&掛布&岡田バックスクリーン3連発」に匹敵する
「小谷城&越前北之庄&大坂城・バックドラフト3連発」
はたっぷり笑わせて頂きました
いやあ松潤以外は全員よかった
山田選手はピッチャーではありません~
初回から親しみやすさが前面に出た大河だったと思います!のび太みたいな主人公にバカップルにラオウみたいな信長(笑) アニメみたいに親しまれる作品になるといいなぁ☺
第一回からこんな転回の早い大河初めてだな
瀬名ちゃん、可愛かったけど… 松潤より年上とはど~~~~しても見えない😝
古沢良太脚本に期待‼️
第一回目。まずはこんなもんか、という感想😁 とりあえず様子見。
元康と瀬名の絡みはたしかに癒されましたが、この後のことを考えると仲睦まじい姿を見ているのが辛い…
冒頭のナレーションで家康を持ち上げすぎだと思いましたが、『寺島しのぶさんが春日局として幼い家光に家康のことを話している、と想定すれば納得できる』という指摘があって頷けました
家康が瀬名を賭けた勝負で使った技の数々、総合格闘技みたいで自分も笑っちゃいましたが、よくよく考えたら戦国時代のいくさの際、剣を失った兵士が生き延びるために使う護身術ないし戦闘術として柔術(急所を狙う当身と呼ばれる打撃技も含む)が既に有り、江戸時代までに体系化されて全国に広まっていたと言いますから、時代考証的にもあながち間違った演出ではないのかも?
野間口さんと天野っち。
普段メガネのお二人がイメージ違いすぎて最初分かりませんでした。笑
松ちゃん今年も宜しくお願い致します!
昨年もでしたが本を買って予習しました!
田中美佐子さん、覚えてなかったんですよねぇ😂
毎週聴くの楽しみにしてます!
野間口徹 さんの演技もうまかったです。
築山殿が優しくカワイイ!音楽担当稲本響氏かつて矢沢永吉さんのツアーに参加されました。益々のご活躍嬉しく思います!
酒井忠次のエビ踊りで盛り上がってる中で「何が楽しいのじゃ。。」ってゆうのが笑えました。確かに時代劇で舞や踊りで笑ってるシーンは楽しそうに見えるけど見てて一緒に同じ勢いでは笑えないですよね。
松村さん太った?リバウンドですか体大事に
築山殿って恐ろしいイメージだったのが、ガラッと印象が変わりましたね😆これから、瀬名姫のあのキャラクター、変わっちゃうのかな?
有村架純ちゃんの出ている時までに何%取れるかですね。
史実は変えられないだけに脚本難しいですね。
でもやっぱり葵徳川三代のような時代劇が好きだなー
コメント読んで頂きありがとうございます。名前はたじまではなくてたなべでした。瀬名役の有村架純さんが可愛いくてなんか見ていて癒されました。関水渚さんは一昨年に八月は夜のバッティングセンターでというドラマで目をつけていました。今回の一番好きな場面は逃げた家康を山田裕貴さんの本多忠勝が力ずくで城に戻すとこがカッコ良かったです。今後回想シーンとかでは登場するとは思いますが野村萬斎さんの今川義元をもっと見たかったです。
松村さんご苦労様です。
この作品で一年やるの辛いねえ。
滝田栄の徳川家康とは比べものにならない駄作になりそう。
鎌倉殿はコメディ感もあったけどそれなり面白かったが、これはキツイなあ。
なんだ❗この腹は松村
武市半平太を演じた 大森南朋さんを、松村さんは覚えてらっしゃいますか?
半平太の最期、「武市の夢」の回の山内容堂公とのやりとり、そして後藤象二郎の前での切腹、大河史に残る 凄い演技でしたね。
元信(家康)は、今川氏真君にやっぱし!!~忖度していたところが〜おもしろいよね~👍
松ちゃん、今年も「どうする家康」とって出しききますよ~
「鎌倉殿の13人を語るの本」買いました~
いつもモノマネ入れてよろしくお願いいたします。
質の悪い異世界転生もののライトノベル並みだ。
松村さん、今年も、楽しみです‼️
。。。。健康重視でっ‼️。。
新刊買いました。
面白いです。
でも健康の為に
痩せてください。
すてごま
ってセリフは、
甲本さんに言って欲しかった。
ブルーハーツの曲にあったので、、、
松ちゃんの喩えは
ホントにわかりやすいね‼‼
信長=ジャイアン、
家康=のび太
ぴったりです‼‼
秀吉はスネ夫かな😅😅
松重豊 様の 徳川家康の重鎮 石川数正。 どうして 豊臣の 秀吉に 寝返ったか。 興味津々。