★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal
お笑いコンビのサンドウィッチマンが、放送批評懇談会が選定する第58回(2020年度)ギャラクシー賞・個人賞を受賞し2日、都内で行われた授賞式に出席した。
受賞理由は「卓抜な芸人力で人々の気持ちと向き合い、笑いの力で人々を励まし、東北の『心の復興』に並走してきたことに対して」。東日本大震災から10年を迎えた、3月11日深夜にはニッポン放送『サンドウィッチマンのオールナイトニッポン~東日本大震災から10年~』(深1:00)でパーソナリティーを務め、震災から10年を迎えての心境、そして今後の10年に向けてのメッセージを伝えていった。
同月10日放送のNHK総合のバラエティー番組『サンドのお風呂いただきます』では「福島第一原発の中へ&浜通りのいまSP」と題して、2人が福島第一原発に入り、廃炉作業の現状をリポート。こうした姿勢が、今回の受賞につながった。
日本の放送文化の質的な向上を願い、テレビ・ラジオの番組、関係者に贈られる同賞。個人賞はこれまで、伊藤沙莉(57回)、菅田将暉(第56回)、高橋一生(第55回)、満島ひかり(第54回)、遠藤憲一(第53回)、杏(第52回)、三浦春馬さん(第51回)などが受賞している。
記念品を手に「ありがとうございます!」と笑顔を浮かべた伊達みきおは「歴代の受賞者の方が素晴らしい。これで阿部寛さん(第39回)と肩を並べたのかな?」とホクホク顔。相方・富澤たけしも「次は『ベストジーニスト』を狙いたいです!」とジョーク交じりに意欲を示した。
「好きなお笑い芸人」ランキングで1位を獲得し、“好感度No.1芸人”として知られる二人。人気の所以(ゆえん)を問われると、伊達は「どこでアンケートを取ってるのか分からないけど、きっと東北新幹線の中なのかな? 二人とも太ってるコンビもなかなかいないですから」と話し、富澤も「フォルムが丸いのでゆるキャラだと思って見てくれてるんだと思います」と笑っていた。
【関連動画】
赤楚衛二、『チェリまほ』“恋人役”町田啓太とのハグに「愛を感じた」 ギャラクシー賞受賞に笑顔 『第58回ギャラクシー賞贈賞式』
サンドウィッチマン 「みやぎ米」で“コンビ愛”を試す!“人気度3連覇”している二人だが…『宮城県 令和元年産「みやぎ米」説明会』
サンドウィッチマンのシュールコント5連発! 『ローソン銀行』WEBムービー
#サンドウィッチマン #ギャラクシー賞
35 Comments
いや 、 「ありがとうございます」もおかしいでしょ?!
最高 😂
汚染水と処理水は違う。それを広めよう!
西の中川家
東のサンドイッチマン
0:12
ここの「どけよ俺が貰うんだよ」感が好き😂😂
阿吽の呼吸・・・自然体がお笑い・・・そして控えめで礼儀正しいってのが分かる・・・
お二人の仲の良さが、絶妙なやりとりのベースとなっているのですね。心が温まります。いつまでも応援していきたいです。
好きだわー!!
この二人は、ホントに義理と人情の人で、ホントにいい人です。宮城県民だからよく評判聞きます。業界での評判も良いことばかりです。うちの子も遊んでもらったことあります。
「僕らもお聞きしてる方なんですけど」が即座に出てくるのやっぱすげえな
> いろんな番組やられてるなかで
すかさず「はい、おかげさまで」と答えるのはスゴイ。
不祥事起こしそうな雰囲気0だし
めっちゃ面白いしほんとこのコンビいい!
(*^¬^*)お二人のお人柄がねぇ♪ 素晴らしいです♪とても真摯で、温かいです♪💗🐦
たしかにコロコロしてて面白いかもしれないw
直前まで笑いを取って、最後はちゃんと一礼して舞台を降りていく、そういう姿勢が好感度高い理由なのではないだろうか。いつも見ていて気持ちがいい笑いを提供してくれることに感謝です。
同じ東北人として、とても嬉しいです。好感度高いのは、ネタももちろん面白くてき人柄かなって思います。2人組のお笑いの方って、片方が目立って片方ご目立たないって人、たまに見かけるけど、サンドウィッチマンはどちらもそれぞれ、存在感あるし。いつまでも体に気を付けていて欲しいです。
いい感じにくだけていて、最後までファンサービスを忘れない。
無意識に自然とやってることかもしれないけど、こういうところがみんなから好かれるんだろうな~(笑)
ちっとも会場が爆笑してないのがサムネ詐欺で笑った
こういう人柄が人気の理由なんだろうな✨おめでとうございます!
サンドウィッチマン大好き
どこのクソ野郎だ?
この二人が寄付して、「芸人のイメージが崩れる」って言ったやつ
誰も傷付けない漫才ってコメントは、サンドを知らないだけ。
サンド自身も否定してる。
00:32 サンパチ1本でいいのに
どんな状況でもボケるから、これぞプロの芸人だなって思います。
この会場、どこかと思ったらセルリアンじゃない⁉️😳✨
3年連続じゃ止まんねえぞ
最後におっことすかと思ってヒヤヒヤしましたw
テクニシャンが来る?待ってみようかな?
が1番好き。
この二人何が凄いってラインを越えそうな話題をわざとらしく避ける訳でも、面白おかしくする訳でもなく笑いを取れるところだよね
2:38
プロフェッショナル仕事の流儀の「方(ほう)」でも
ボケが散らかっている。
『寝耳にお湯』から嫌な予感がした。
伊達ちゃんもボケのスキルたかいからなぁ
「ちょっと何言ってるか分からない」をそこで使うのは、鬼才すぎる。
ほんとこの2人好き
寄付した二人を叩いたクソ芸人って誰?
式典の場でボケ散らかすの
ほんとサンドらしくてめっちゃ好き