第35回はこちら

松村さんのTwitterとTikTokが始動!最新情報やコンテンツをチェック!
Twitter
https://twitter.com/scltfsbsb78mbb8?s=21&t=D0m4mJWPh-vN9w21h-ODIg

TikTok
https://www.tiktok.com/@matsumurakunihiro?lang=ja-JP

「鎌倉殿の13人」みどころと今後の展開を考察した動画もあります!
ぜひこちらの動画も↓
【鎌倉殿の13人】13人は重要じゃない!?みどころ紹介します!豪華キャスト勢揃い【2022年NHK大河ドラマ直前解説】

松村邦洋がNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」について語る書籍を出しました!
アマゾンからご購入もいただけます!
https://kmi.to/sWpQH


鎌倉殿の13人撮って出し企画がスタートしました!
全話まとめはこちら

視聴者の皆さま、動画の感想、今後取り上げて欲しいテーマのリクエストなどあれば、コメント欄にお寄せください。

【お問い合わせ】
matsumurachannel@gmail.com

【チャンネル登録はこちら】
http://www.youtube.com/channel/UC7D0IpXFVYkW0umjn7YjpQg?sub_confirmation=1

#鎌倉殿の13人 #NHK #大河ドラマ #松村邦洋 #ものまね

21 Comments

  1. えっ、10月に牧伸二の変が?
    あーんあんあ、嫌になっちゃうな、
    あーんあんあ、驚いた!

  2. 源朝義w見てみたい😳 
    柿澤勇人さんは東京ヴェルディの下部組織出身、真犯人フラグでもそのフィールドでコーチ役でしたしね。
    泰時スピンオフ、見てみたいですね!(土方歳三の様に)SPドラマで是非、のえ殿を追放する
    政子を最後にやって欲しいところ😂
    あ、コメント紹介ありがとうございました。

  3. 八田さんは見る目がないと思いましたが、親戚だったんですか?
    のえは悪いですねぇ。

  4. 今回もラストが衝撃的でした。のえの本性が…ホンマに来週が気になります。三谷脚本が冴えに冴えてます。

  5. のえは義時没後が面白い展開らしいので、そこが残念に感じます

    衝撃のラスト、泰時はどう動きますかね、

  6. 泰時がどうなっていくのか確かに気になりますね 次回は畠山さんが無実の罪を着せられるのかなぁ

  7. 『のえ』の本性、呆気なく一気に見せたなぁ。
    あと、八田は脳筋キャラと勝手に設定してたが、やはりそこは三谷脚本の鎌倉殿。程度はあれど曲者に行き着くか…

  8. 毎回、松村さんが噺家に見える時が一瞬あります.今回は「立っていろいろなことをやろうとすると修善寺が用意されている」のところ.怪談噺のサゲのような口調でした😉

  9. 泰時がのえの本性を知ったからには、最終回は伊賀の変を経て泰時の執権就任・後成敗式目制定で締めくくって貰いたい。または泰時スピンオフで放送して貰いたい(土方の前例があります)
    実朝の柿澤勇人さんと時房の瀬戸康史さんは以前の大河で森蘭丸を演っておられましたね😃

  10. 悪同士の夫婦はマツケン義時と茜2Pのベッドシーンを思い出しました
    (ただ今年は義時・泰時が少し可哀想な気もw)

  11. のえ(伊賀の方)と義時の夫婦(めおと)墓が・・伊豆の国にあるんですね。
    一緒の墓に作ったのはだれかな・・・とにかく危ない結婚です。
    草燃えるでは描かなかった伊賀の方・・・のちに北条雅子に流されるんですね。
    とにかく面白い展開です。

  12. あ~畠山重忠死んでほしくない。「草燃える」なら森次晃嗣・・ウルトラセブンに変身(ジョア・・)。
    中川大志さんのモノマネがなくなるんだ残念。西田敏行さんも無くなったしね。

  13. まっちゃん!相変わらずわかりやすい解説ですね。モノマネしながら再現してくれるので理解を深められます!ホテル三日月がでてきたり笑
    それと動画の音量上げてくれたり、コメント読んでくれたりと、視聴者への気遣いを感じます。挨拶にスランプ無しですね!
    またサンドリもお願いします

Write A Comment

Pin