\外構&お庭工事のプラン見積もりを無料で作ります!/
https://springbd.net/lp/a/2219494221
≫外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

1社だけの検討はもったいない。見積もり比較で
最安値も、優良業者も、見つかります!

=========================================================

00:00 フェンス選びは、たくさんありすぎて確かに大変

「フェンスがたくさんありすぎて困る!」
「どれを選んでいいかわからない!」

という方に向けて、紹介しました。

・LIXILだけで、フェンスは118種類もある
・この中から、自宅に最適なフェンスを1種類選び抜く

00:45 もくじ

 1. 目的に合わせた最適フェンス
 2. 具体的なメーカー&商品名
 3. プロが提案する実際の内容

・生半可なネットの情報の寄せ集めではない
・業界経験12年以上の数々のクレームから導き出された最適解です。
・「フェンス選び方」の最適解を紹介します

01:56 フェンスにそこまで注力するのか?

・フェンスは、見積もりに占める割合が多い
・時間がない人は、速攻で着手すべきポイント

02:18 実際、私のもとに相談があった方々も

・相談を頂いた方の実際の「お見積書」を事例紹介
・もともと17万円弱だった見積もり
・私が精査することで、11万円まで値下げに成功

・フェンス選びは、意図を持つことが需要

→見積もり見てほしいという方は、ご相談ください。

03:22 最安値を狙えるフェンス商品を紹介します。

・場所別、最適なフェンスを3種類
・メーカー別に3種類紹介します。
・価格を下げてもらうには、安く仕入れてるフェンスで見積もりしてもらう

最適解は、「最安価格のフェンスをください」です!

04:26 最安値を狙うためのメッシュフェンスはハズせない。

「安ければ何でもいい」
「境界に設置するフェンス」
「目隠しをする必要がない」

という、場所に最適。

LIXIL「ハイグリットフェンスUF8型」
YKKAP「イーネットフェンスF3型」
三協アルミ社「ユメッシュE型」

06:01 最安値で目隠ししたい場合は、ルーバーフェンスを

・同じ目隠しなら、ルーバーのほうが良
・風通しもあり、同じ目隠しなら強度は有利
・道路面や隣家の窓など、目隠ししたい場所に

LIXILなら「フェンスAB YL 3型」がイチオシ!
YKKAP「シンプレオフェンス 13型」がイチオシ!
三協アルミ社「レジリアフェンス YL 1型」がイチオシ!

・ルーバータイプを推奨する根拠はこの動画を参照ください。

07:34 おしゃれの代表格「木目調フェンス」はこれが良い

「リビング前にせっちする」
「道路に面している部分になる」

木調フェンスは、人目につく場所におすすめです。

LIXIL「フェンスAB YS3型」
YKKAP「ルシアスフェンス F04型」
三協アルミ社「シャトレナフェンス M1型」

09:17 商品だけではなく、設置方法も重要

フェンスは高すぎても、低すぎてもダメ
必要な高さを必要最小限設置する説妙なラインが必要です。

・最適な高さを決めるには?
→実際に目隠ししたい場所に立って確認すべし

・ブロックとフェンスの比率はどうすれば良いか?
→業者さんの得意分野によるので、業者さんに相談してみてください。

12:04  まとめ

 1. 目的に合わせた最適フェンス
 2. 具体的なメーカー&商品名
 3. プロが提案する実際の内容

12:22 \フォローアップサービスのご案内/

最後まで、この動画を見ていただきありがとうございます。

外構・エクステリアに精通した「庭ファン」本人が

1.相場価格かどうかの、精査&チェック
2.目的にあわせた、最適な商品選定
3.価格交渉ポイント・コストカットポイント
4.その他、不安ポイントの相談

のアドバイス、無料で実施しています!

外構へ相談や見積もりのご依頼されたかた方に限り、
≪無料で外構プランや価格交渉・相場チェック≫の
フォローアップ&アドバイスをさせていただいています!

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

ランキング上位の業者さんは
大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、
外構・ガーデンリフォームを検討している方にも
安心してご利用いただけます。

なお、このアドバイスや相談は、特にお金を頂いたりもしません。

相談は、仮名・匿名でも、まったく問題ありません。

※ただ、毎日たくさん申し込みがあるので、
 検討中の方は急いでいただきたいです。

また依頼数が大変多く、翌月以降も実施できるか確約が
できませんので(スミマセン…。)、検討をされている方はお早めに!

さぁ!浮いたお金で、なにする?どこいく?なにを買う!?

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

===プロフィール===

・運用メディア
 https://springbd.net/about

・Twitterアカウント
 https://twitter.com/niwafan1128

・Instagramアカウント
 https://www.instagram.com/niwafan1128/?hl=ja

・YouTubeプロモーションについての相談
 https://springbd.net/works#YouTube165

・出版書籍
 「やり方次第で外構は安くできる!プロがおしえる簡単テクニック全集」
 https://amzn.to/3kEepPH

▼(無料)外構相談比較ランキングから依頼する!
https://springbd.net/lp/a/2219494221

14 Comments

  1. 庭ファン様
    中古物件の我が家の柵を直そうと思って、楽しく拝見させて頂いております。
    どの話も大変ためになり感謝です。
    目指せ、カーテン大開放生活で、失敗しないように参考に致します😄ルーバー調べてみますね!

  2. 今年新築したのですが、フェンスをつけたいのですが、どのようにつけてないいいかわかりません。
    ご教授願いたいです。。。。

  3. 庭にバスケットゴールを作りたいですが、防球ネットかフェンスかに迷っています。
    防球のため、高さの目安は4mだと言われていますが、フェンスはそこまで立てるのでしょうか?

  4. 凄い動画ですね!専門的な内容はもとより、個人の主観を押し付けずに3つの業者例をあげ、なおかつ値引き幅まで提示してしまう。まさに「フェンス販売業者の敵」ですねww でもこれこそが「住宅購入者の最良の味方」。ところで「防犯対策」としてのフェンスは「外から庭がよく見える」方がいいのでしょうか?完全な壁だと、逆に「空き巣が身を隠しやすい」と聞いたことがあります。忍び返しなんかは野暮で嫌ですし。

  5. 南側に庭がありその向こうは車2台がすれ違える道路幅で別の家が並んでいる。石垣1.5 M 程度の高さに庭の土がある。日光はよく入る庭で動画にあるフェンスを設置するとフェンスの日陰で暗くなることへの対策はありますか

  6. 一番知りたかった、ブロックとフェンスの比率の違いによる費用の差は「設置場所の条件による」とのことでしたが、一般的にはブロック部分が多いのと高さのあるフェンスを設置するのではどちらが費用がかかるものなのでしょうか?

  7. 庭ファンさんのおかげで、リクシルYS3型選択しました(^^)ありがとうございました(・∀・)

  8. いつも動画拝見させていただいてます。定例企画を待てずこの場に合った質問でもなく申し訳ございません。今外構工事中で、一ヶ所が防草シート+砂利、もう一ヶ所が防草+人工芝で考えています。
    この防草シートの部分だけは自分(素人)で施工考えています。商品ザバーン350or240で迷っております。砂利の方350、人工芝240もしくは全て350等、しかし値段も値段なので費用対効果などしっかりあるのでしょうか?!全て240で十分だったりするのでしょうか、施工のしやすさなどご教示お願い致します。
    特にザバーンにこだわりがあるわけではございませんので、しっかり費用対効果がある他おすすめ商品あれば合わせて教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  9. 高さ別のフェンスの値段がありましたが、この値段は横何メートルの場合の値段ですか?

  10. 新築の外構についても、プラン作成可能でしょうか?

  11. こんばんは。
    とてもためになる動画でした。
    ありがとうございました。
    今ブロック塀の上にフェンスが立っています。細たて桟のフェンスで丸見えなので今回紹介されていたルーバー調のフェンスを設置したいと思っています。
    このような場合、今あるフェンスを抜いて新しいフェンスを立てるというのは可能なのでしょうか。
    内側に新たに設置すると見栄えが良くないのでこのような場合、ベストな案はございますか?

Write A Comment

Pin