◇バイオのランキングch【字幕解説】(オススメチャンネル)

◇にげば【バイオハザードメイン】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCWrvsKPRwVdIj4GEZBHw47w/community

#バイオハザード #residentevil #ゆっくり解説

22 Comments

  1. Tウィルスの名称が最初(開発当初かな?)はクレイウィルスと言う名称だった事くらいですかな?

  2. バイオハザードマーセナリーズ3DSの歴代の敵紹介もやってくださいお願いします声も微妙に違いますから!

  3. 此処のトーク聞いてる内に再燃して
    こないだ4からだいぶ間を開けて5をプレイしたのですがちょっと気になる事が有りまして
    アーヴィングが射った粗悪品ってアレ設定有るんです?中に何か見えてプラーガ系かと思えば成長が速すぎる上に変化が水生生物っぽく
    初見通しプレイで自分はウロボロスで水中生物取り込んだのかな?と思えば
    ニコニコで見た幾つかの実況プレイではプラーガと言われてて
    どちらか気になるのですが

  4. PC版でスペンサーのグラフィックをウェスカーに差し替えてクリスをウェスカーにした奴のムービーカオスで好き
    あとエクセラを世紀末ゴリスにした奴腹筋ヤバかった

  5. あの時私にウィルスを渡したバーキンもスペンサーからこの事は内密にっと告げられてたようだから 演技がバレバレの渡し方してきたな…

  6. アレックス女性化の改編はリベレーションズ2の構想でナタリアを据える際の都合によるものかもしれませんが、結果的に主さんが仰るようにアルバートとの差別化に繋がりましたし良い改編だと思いました。

  7. ゲームショップやイベントで配布されたパンフなんかでも製品版と設定違ってそう

    どれの時のパンフレットだったか忘れたけどラクーンシティーの事件の
    時系列がおかしいのがあった(まぁ誤植だと思うけど)

  8. …まだ日本語ボイスになってないキャラクター
    声優予想
    リカルド・アーヴィング:関智一さん
    アレクシア:丹下桜さん
    アルフレッド:三木眞一郎さん
    エクセラ:渡辺明乃さん
    ラモン:宮田幸季さんか山口勝平さん
    サドラー:田中秀幸さん
    を予想

  9. 投与被検体の断片が残っていれば身体再構築、蘇生してくるようなウイルスがあるなら
    研究所自爆装置くらいじゃ証拠隠滅できねえじゃん

    …バラバラになった各断片から複数体蘇生してきそう(ウェスカー生存フラグ?)

  10. クリストファー→クリス→ゴリス→ゴリラ🦍
    で進化するんですね?(先祖返り?)
    動画ありがとうございました!

  11. ベロニカのアルフレッド・アッシュフォードで裏設定と言えば、「ハンクがアルフレッドの下で訓練をしていた」ですね
    まあ、ベロニカのファイルにはっきりと記載されているので、「明かされた裏設定」と言ったところでしょうか
    しかも、劣等感と虚栄心の塊であるアルフレッドに対し、ハンクほどの歴戦の兵士が敬意を払っているように感じられるのが、より印象深いです。
    これは完全に個人的な深読みですが、劣等感と虚栄心の塊であるところのアルフレッドは、ハンクに相当意地悪で強烈な訓練を課したのだと思います
    一方で、真面目かつ熱心なハンクは、そんな酷い訓練をむしろ「独創的」とか「限界・極限への挑戦」とか、良い方向に捉え、アルフレッドのことをとても優秀な訓練教官だと見なしたのではないでしょうか
    話は変わりますが、まだ明かされていない裏設定として、バイオ4のクラウザーとのナイフ戦での「これもアンブレラのため」も地味に気になります
    あの時点で、表向きアンブレラは壊滅し、クラウザーはプラーガの力に魅了されていたはずなのに、何が・どういう意味で先のセリフを言ったのでしょうか?
    このあたりを、RE:4で明かしてくれると期待しています
    長文、失礼しました

  12. 実はアレックスが男という設定は変わって無くて、本編に出てきたアレックスは性転換した姿だったのかも?

  13. リベ2のアレックスが女性設定になったのはバリーと行動を共にする子供は男の子より女の子の方が演出的に良い→ナタリアのキャラが誕生→男性のアレックスが幼女にアレコレするのはヤバい→アレックスは女性にしたほうが良い…みたいな流れが有ったのではと妄想。
    個人的には、ナタリアの中に野郎の人格がコピーされてて、しかもそれがアルバートみたいなのだったら、それはそれで萌えなくも無いけど…幼女戦記みたいで。

  14. Tウィルスも攻略本などに掲載されてた初期の資料じゃウェブスピナーから発見されたって書かれてたのにいつの間にか花に変わってたな

Write A Comment

Pin