0:00 ①異世界おじさん
2:09 ② Re:ゼロから始める異世界生活
7:38 ③無職転生
16:10 ④異世界居酒屋「のぶ」
17:30 ⑤ドリフターズ
22:41 ⑥ナイツ&マジック
29:16 ⑦盾の勇者の成り上がり
30:32 ⑧ 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
31:09 ⑨異世界はスマートフォンとともに。
この動画の切り抜き元、
異世界おじさん
①https://youtu.be/SMEEjUij2Ys
リゼロ
② https://youtu.be/iUIXhxs5HvU
無職転生
③ https://youtu.be/NVsM-TEt1yY
異世界居酒屋「のぶ」
④ https://youtu.be/S6lyAcsgOdo
ドリフターズ
⑤ https://youtu.be/uRde6Po2OXw
ナイツ&マジック
⑥ https://youtu.be/We-XsQn_Nww
盾の勇者の成り上がり
⑦ https://youtu.be/yVGYhHta08M
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
⑧ https://youtu.be/x2MvWk8xb-U
異世界はスマートフォンとともに。
⑨ https://youtu.be/S6lyAcsgOdo
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします
【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q
【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/
【ツイッターTwitter】
Tweets by neco6f
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701
2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc
岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております
#異世界 #異世界転生 #まとめ #岡田斗司夫
38 Comments
異世界は日本の隣に2つもある
最も古典的な作品ですが「十二国記」が面白く、原作もアニメも数回見てます。
異世界おじさん・・・お、お、おもしれぇw
2期やらんのかなぁ。
なんか盾の勇者は前菜で槍の勇者がメインって聞いたけど槍の勇者の物語読んでないけど
面白いのか?
私的に異世界転生の元祖はエルフを狩るものかな…l
菅野直は墜落した島の住人に「俺は日本の王様だ!」と嘘ついて歓待させたり、上官に逆らって脅す為?に自分の甲を銃で撃ち抜いたり、飛行試験で無茶苦茶な飛行して、機体壊して「デストロイヤー」て渾名を整備班から付けられたり(敵からでなく!)本来少佐位出世できたのに大尉止まり。部下思いで上に噛みつく破天荒な人です。作中でも空神様やってたし。後、どっかのインタビューかなんかで作者が言うには、黒王は立川で釈迦とルームシェアしてるとか言ってたそうでw
異世界転生はアミバが一番すきだなぁ
異世界ものをアニメで見ようというのが間違ってる。
どう考えてもアニメの尺では面白いところや世界の設定、どんでん返しまで辿り着かないし、(なろうなどでは小説でいう10巻あたりでどんでん返しや謎が明らかになることがままある)小説でないと自己補完や便宜上書かなければ説明がつかないシーンなどを斜め読みできる。アニメでしっかりするある世界のものではなく、読者の口の中で完成するフルコースみたいなもの。異世界もののアニメは無駄に瑞々しいサラダしか提供できてないようなものだ。
異世界ものが人気があるのは現実世界への絶望でしょう。30年前にはこんなに異世界ものはなかった。
スマホの後に他の機種のタブレットが主体の別作品もあるよな、でた当初またこれかみたいな反応してたのが面白かった
リゼロの楽しみ方は、
俺を選べ!ベアトリス!
まで我慢すること。
好きな転生モノはツキミチと、転スラ、overload…
あれ?普通だw
慎重すぎる勇者は面白かった。
即死チートが最強すぎて 完結希望 異世界小説俺の中一位
この名作の数々の中に何故か入り込んでくる異世界スマホ(-_-;)
今、佐々木とピーちゃんが熱い
異世界おじさんはそんなありきたりなのか。もうなろう読まんから分からん。
GATEも入れてほしい
無職転生の主人公はルーデウス(無職の人)じゃなくて前世で助けた女子高生だよ
異世界おじさん帰ってきますかね・・・
無職転生は外伝のアイシャ編ですっげー意見がわかれてたなぁ
現在の価値観でのみ見るとダメだが、当時の価値観を考えると、、、、
みたいなね
それはさておき
アニメ一期のラストは巧かったな
原作にない表現だけど、あれは原作の流れも壊さず非常によかった
異世界ものってこれだけパターン化されているんだから、
いっそのこと異世界に転生しても主人公が無能で全く女にもてなくてモンスターに殺されかけてみじめな人生
を送るっていうストーリーにしたほうがヒットすると思うんだけど・・
ハーレム来ない?
ナイツマジックは良いマンガ
最後の3作はバカにしてるw
サムネが気持ち悪い
幻夢戦記レダ
最果てのパラディンとライブダンジョン!、アニメ化で魅力を最大限出せるなら第七王子がめちゃくちゃ面白い作品かなぁ
異世界食堂のぶ、アニメになってますよ
それに、母親が異世界人で、父親と結婚して生まれて、お爺さんのお店を引き継いで、異世界食堂二代目として働いてるんですよ
リゼロやスライムって何が面白いんだろう?
まだ、蜘蛛やオジサンの方がずっと良い。
異世界ものは90%クソですが、
無職転生、フェイト、幼女戦記、ドリフターズとまれに良作が出てくるから、多くの駄作を見せられるハメになる。
異世界転生物はチート能力無双で周囲ポカーンスタイルが好きなんだけど、そこまでの能力を持ちながら謙虚さというか、そういう表現て現代社会の構図のように見えて、漫画の原点というものが分かっていないように見えるんだよね。
ルフィが謙虚だったら流行ってないだろうねw
のぶは原作で異世界につながったわけがコミカライズの時点で描かれてるし漫画でも説明されてますよー
最近の消費者って主人公の性格が推せないというだけで作品全体を否定する輩多すぎるよなぁ。さらにどんな糞キャラだろうと推し認定したらアーミーが如く全肯定して養護する傾向も目に余る。自分の趣味を正当化することに必死すぎる。推しキャラはお前のリアル彼氏かよってレベル
なろう系みるときは、
宝探ししてる気分なんですよね。
自分の宝見つけたら、
めっちゃ大切にします!
他は余所の方の宝かもだから、
リスペクトですね!
逆異世界の日本へようこそエルフさんと
某大統領似プルチノフが無双するライドンキングをアニメ化して欲しい
のぶ、原作を読みながらオヤツやご飯を食べると、食べるのを止められなくなる恐ろしい作用があります。
異世スマは単に背景スタッフが居なかっただけでは?カット数増えればその分の背景作画が増える、背景数を増やせないので引きの画で状況説明すると共に長尺で持たせようするとあの不自然なカットが出来るのかなと
リゼロは異世界版シュタゲだからシュタゲ先に見た人は割と受け入れやすそう
なろうは2017までにアニメ化したのはとりあえず全部見とけて感じかな。
転スラ以降は面白そうなのとつまらなすぎるものの二極化が酷くなったって感じかな。