『絶対達成チャンネルのメルマガ会員』募集中!
(今なら1時間超のセミナー動画が全員にプレゼントされます)
登録はこちらから⇒ http://tr.webantenna.info/rd?waad=X8unI6oK&ga=WADnMo-1
今日もビジネススキルを
アップさせていきましょう!
今回のテーマは、
『「ギバー」「テイカー」「マッチャー」とはなにか』
です。
アダム・グラント著の
『GIVE&TAKE〜「与える人」こそ成功する時代〜』
を、あなたは読んだことはありますか?
この本の中で、アダム・グラント氏は人を
●ギバー
●テイカー
●マッチャー
の3分類に分けて、
それぞれの特性を解説しています。
今回はこの3つの用語について
解説していきます。
●ギバー
●テイカー
の2つは、日常でもよく使われる
「ギブ・アンド・テイク」
から考えてみてもわかるように、
●ギバー(与える人)
●テイカー(受け取る人)
です。
テイカーはビジネスの場合、利益を優先する人と
言い換えてもいいかもしれません。
そして残る一つのマッチャーは
ギブとテイクのバランスを考える人
=損得のバランスを考える人
です。
一見すると、マッチャーがバランスが取れていて
一番ビジネスで成功しそうですが、
実はそうではないとのこと。
その理由とともに、
今回は解説していきますので
ぜひ動画をご覧になってくださいね!
今回は横山さんに
『「ギバー」「テイカー」「マッチャー」とはなにか』
について解説してもらいました。
ぜひ今週の絶対達成チャンネルも
ご覧ください!