◆チャンネル登録よろしくお願いします◆
https://www.youtube.com/channel/UC6BF-2kyHuEMRYi5ohmCSKw
◆引用元動画◆
◆動画内容◆
Q. 「人間関係はGive and Take」という考えは直した方がよいでしょうか。私はそのように考えていて、何かをしてあげた人に見返りを求めてしまい、その見返りがないと相手にイライラしたり、その人に何かをしてあげようという気持ちがなくなります。仕事関係であったり、恋人に対しても同様の傾向があります。ただ、それは相手に見返りを求めているからで、そうしなければイライラしたりもしないのかなと思います。でも正直、Give and Takeでない人間関係は成り立たないのではないかとも思ってしまいます。
DaiGoが人間関係で最も損する考え方、最も得する考え方を回答
#メンタリストDaiGo #切り抜き #質疑応答 #人間関係 #GIVEANDTAKE #ギバー #テイカー #マッチャ― #ギブアンドテイク #得する人損する人
◆動画内で紹介していたおすすめの本◆
アダム・グラント『GIVE AND TAKE 与える人こそ成功する時代』
\Dラボが20日間無料⏩/
本1冊の半分の値段【月599円〜】で
毎月20冊以上【30,000円以上】の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる
Dラボはこちらから→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=sakuttodaigo&utm_content=GqVIz_W8XzI
※クレカ登録がありますが、20日以内に解約すれば一切のお金はかかりませんのでお気軽にどうぞ
\今ならオーディオブック無料♫/
メンタリストDaiGoのオーディオブックはこちらから
【どれでも1冊無料】→https://amzn.to/2UBuD1j ※Audible無料体験
16 Comments
DAIGOさんすごいね、えらいわ!
西野みたいな人か
実はDaigoさんの言ってることは、ビジネスの世界では至極当たり前の事を言ってるんじゃないかな?
100万増やせる能力必須条件で草
すご
気まぐれクックの金子さんとかすごいこのギバーの特徴に当てはまってる印象だなあ
トップのgiverって相当実力がないとなれないやつだよね
まず100万の利益を出すのさえきついのにさらにそれを3倍にするって難易度が高すぎる
そういう思考と能力を併せ持つ1握りの天才にしかできないから、凡人ならMatcherの道を進むのが賢明だろうね
そして今の世界はtakerが多いという現実を理解しておくのも大事
そうしないと底辺のgiverになってしまうから
トップのギバーになりたいです (*˘︶˘*).。.:*♡
能力の低いGiverが成功しないのはある種当然であり、能力がなくて凡な人は、Giverは損をするので、Matcherやろうぜ、って話だよね。
プロ野球選手の中に、人生成功の
良い例のギバーがいます。
慈悲の心で与えるけれど、
自分の気持ちも大切にするバランスを大切にする。
そして、助けてくれた人と御世話に
なった人には、しっかり報恩する気持ちも大切にする。
年俸もキャラも目立つ人ではないけれど、謙虚で優秀な人です。
winwinを考えられる人ですね
ゲロ吐きそうなくらい人生において革命的な知識得られた
読んでみます
Daigoさん、解りやすく説明できるしほんと賢いと思います。
人生賢く生き、人のためになりたいです。
自分を犠牲にしないでgiveする分かる気がする。
私の場合あえて言うと見返りがないというと語弊があって、giveすることで回り回って仕事のやりやすさであったり信頼であったり何かしら得るものがあると思ってる。でも、なくても特に気にしない。自分は損してないから。
きっとそーゆーことなのかなって勝手に解釈。
前澤ってどっち?
相手が300万にしようという提案を飲まなかったらトップのギバーはどうするんですか?