心屋仁之助さんの公開カウンセリングに参加してみませんか?毎月1日~7日に募集しています。
https://www.kokoroya-be.info/
公開カウンセリングの動画を毎月配信しています。
心屋仁之助 心屋塾 Beトレ 「一問一答」
https://manatuku.com/trainers/1/packages/1
☆毎月、心屋仁之助の「公開カウンセリング」が見られる!☆
カウンセラー 心屋仁之助が毎月開催している
『心屋塾 Beトレ』の後半部分「公開カウンセリング」の中から、
オススメのものだけを厳選して
動画で毎月お届けするサービスです。
心屋仁之助 心屋塾 Beトレ 「一問一答」
https://manatuku.com/trainers/1/packages/1
心屋塾 Beトレ
https://www.kokoroya-be.info/
26 Comments
結局のところ、悩んでも何もかわらないから、
前を見て生きろという事ですか?
12:12 ここから最高(笑)
こんな風に面白がって暮らしたいなぁ〜
イェーイ!(笑)
人生の荒波をサーフボードに乗り切れれば、乗りきった相談者に拍手してくれる人が現れる。
イェーイちゃうわ
なるほどなー悪く思えてても後々考えてみたらきっとそんな刺激も必要だったって思えるんやな望んでそうなってるって感じか
自ら望んで不幸になってしまうクセをもつ人っているのよ
質問者の人は毎回同じ人でしょうか?動画見ていて 質問は違いますが声は同じ女性なのですが、、、
同じ女性ではないですか、、
最高です
ちゃんと自分で逃げて来れる力もある。お金を稼ぐ力もある。大事な娘と一緒にいる。
確かに順調だわな。
ムリムリ。
イェーイにも限界がある。
キツイの来い!って思えたら
平凡な日々が待ってたり
するんだなぁ、これがまた…
墓買ったら長生き…みたいな(笑)
カツオに振り回される人生もどうかと思うぞ
なんだろうな~ だからわざわざ来てるんじゃないかな
此処には、お金に余裕がない人ばかりが、お金を払って集まるのがとても不思議。
理想の幸せの為に、本当に一生懸命頑張ってきたら、今泣いてないよ〜。
この、心屋さん、人を言葉で、洗脳していますね。洗脳の会。口が上手いだけで金儲けです
別居できるなんて、羨ましい。^_^
別れたいのに、浮気も悪酔いもする絶対はなれようとしない旦那がいるからどーにかしてー。
なるほどな。誰だかわからず流れてきたから聞いてたけど、絶対に同乗してほしかったであろう人間に同情も反対もせず正しい何かを強引に教えていくところから察するに、ガチで知識がある人なんだろうな。
俺にはよくわからんかったけどw
すみませんが、良く分からん。
誰かの作った、実態の無い幸せ像に縛られると辛くなるよ
結末は人間は最期は死ぬって分かってる。ええ感じに終わるために苦労と挫折のドロドロがないとあかんねん。
小説に例えた下り分かりやすい。
私も当時はめっちゃ大変だったけど
今は1人でお気楽に生きられてる~。
どこに目を向けるかで世界は変わる…ちゅう事ですな。
●転職を7〜8回する旦那の話→こうなったのはわたしが悪いわけではない
●サザエさんみたいな→普通の幸せを望んでいるだけなんです。何も欲張りではないんです。
●自分で働こうと思って、社員になれるように→社長、じゃないのかい。って思った。結局自分のスキルがない、自分では稼げない、の不安に取り憑かれている
●年齢を聞かれただけなのに→孫がいるんです。???48のただのおばさんって現実を受け入れられていない。48のおばあちゃんって言うと『若いわねえ!』って言われるだろうからその若いわねえ!が欲しいだけ。マウント根性。
人の話を聞いてると問題の原因が見えて来る
うまく言えないけど、なんか自分の理想像みたいのがあって、それが出来ない自分を認めたくないし、受け入れたくもない。おまけに罪悪感凄くて辛い、苦しい、悲しいの毎日。でも、スパイシーな自分の人生の物語に「イエーーイ!!」って実際思えないかもしれないけど、そうやって自分と向き合って受け入れていくって実はすごく自分の中でちょっとずつでも気づきがあるように思います。何が言いたいのか分からない文章失礼しました🙏✨
「公開カウンセリング」と言うことですが…カウンセリングではありません。カウンセリングの理論や技術が全く無く、ただ話が上手くて一瞬スッキリしたように見えるだけです。基本、カウンセリングは公開はしません(実技の講義では可能性はあります)。質問者さまにどんな心の変化があったかは分かりませんが、これはカウンセリングではありません。本気でカウンセリングを受けたい方はちゃんと勉強をし、技術を身に着け、第三者にプロのカウンセラーに相応しい能力があると認められた心理カウンセラーに相談して下さい。人の心に触れるには気概だけでは無理があります。質問者さまの憂いが晴れることを心から願います。
自分の人生を小説と考えると、辛いことも人生のスパイスと捉えれるのか~
つかさんの
口だて演出みたいで
毎回興味深く拝見してます。