#ウッドエバーモニター #アトムハウスペイント #DIY #DIYガーデン #木製プランター #塗料 #フェンス
今回は移動ができるプランターカバー付フェンスの紹介です。
お庭で食事をしたり、ガーデニングをしている時、周りの視線が気になりませんか?そんな時にフレキシブルに設置ができるフェンスがあると便利ですよね。
大掛かりなフェンスは設置が大変・・・市販品はあまりオシャレなデザインがない・・・だったら自分好みのフェンスを作ってしまいましょう!
これはフェンスの下部にプランターカバーをつけ、そこに重りかわりにbプランターを入れるというもの。ここはプランターカバーだけではなく、収納やベンチなどいろいろな機能が考えられます。

見た目以上に簡単につくることができるので是非チャレンジしてみてください。
【今回使用した塗料】
アトムハウスペイント ウッドエバープロテクトHP
http://www.atom-paint.co.jp/products/item25.html

レビュー動画

この動画では主に制作過程について詳細を公開します。
動画の最後に費用の内訳と図面があるので参考にしてください。
※図面はあくまでDIYでの使用の範囲としてください。転載不可

【動画の内容】
00:00:38​ プランターカバー付フェンスの仕様
00:01:37 仕様について
00:01:42 材料について
00:02:27 材料をカットする
00:03:21 部材をサンディングする
00:03:58 部材を塗装する
00:05:08 組み立てる 
プランターカバー
00:09:14 組み立てる
 横格子フェンス
00:10:48 フェンスとプランターカバーの組付け
00:11:09 完成!
00:12:54 図面
———————————————————-
【使用している道具】
マキタ インパクトドライバ TD171(18V)
https://amzn.to/3xj7DVU

マキタ(Makita) DF484DZ 充電式ドライバドリル 18V
https://amzn.to/2TO6PuC

マキタ(Makita) 充電式マルノコ18V黒 刃径165mm
https://amzn.to/34EZdMG

マキタ(Makita) オービタルサンダー
https://amzn.to/3iiboHh

SK11 ポリネット両面やすり 木材・金属用 93×230mm 3枚入り A#240
https://amzn.to/2VamEMF

コーナークランプ
https://amzn.to/3j2Vy2c

ハイコーキ スライド丸ノコ「C7RSHD」
https://amzn.to/2UXdG57

使用しているチップソー:SK11くろプラス スライド丸鋸用 190×72P
https://amzn.to/3ArXPvN

丸ノコスタンド:パオック(PAOCK) 丸ノコスタンド台 SMS-ST
https://amzn.to/2UOcMYq

BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600
https://amzn.to/3iebTlq

ドリルスタンド:神沢鉄工 ドリルガイドDX 13mm チャック付き 10mm三面軸 K-802-2
https://amzn.to/3BYYt4x

集塵機:Bosch Professional 集じん機 乾湿両用 GAS10
https://amzn.to/3hsaYfh

【使用しているBGM】
オープニングのBGM
「渋めなサウンドロゴ」
https://dova-s.jp/bgm/play2792.html​​

冒頭のBGM
「New_Place_of_Work」
https://dova-s.jp/bgm/play2182.html​​

メインのBGM
「Cooking_Time」
https://dova-s.jp/bgm/play2408.html​​

エンディングのBGM
「クレイジークッキング」
https://dova-s.jp/bgm/play095.html​​

※全て著作権表記不要のフリーBGMを使用しています

9 Comments

  1. こんにちは!
    色々な場所で使える簡易的なフェンスです😊動画の最後に図面を載せていますので参考にして下さい😊

  2. こんばんは。
    これは欲しいですー。
    色合い、デザイン、水抜きなど見どころ沢山で勉強になります!

    しかし、凄い設備をお持ちですねー。丸のこスライドカッコ良いです。

    編集も分かりやすくてとても参考になりました☺️👍✨

  3. こんばんはー♪
    これすごいいいですね!オシャレです✨

    にゃんちゃんからの、デデン!いいですね😊

  4. こんにちは!同じタイプのプランター台を作ろうと思ってました!棚を移動できるのが高ポイントですよね!そしてウッドフェンスの隙間にT字型の台を後ろから挿すと棚が設置できるのでオススメです!いろいろDIYされていてとても参考になります!早速登録させて頂きました!これからも宜しくお願いします!

Write A Comment

Pin