00:00 intro
00:12 質問:一方的にGIVEしたほうが成功する?
00:32 結論:長期的には与える人の方が奪う人より成功する
01:08 世の中には3種類の人がいる
02:24 誰が一番得するのか?
04:06 なぜ同じギバーなのに差が出るのか?
05:29 成功するギバーとは?
10:40 誰でも人にGIVEできる!
12:00 学長が見てきたテイカーの末路
13:17 テイカーはどうやって見分けたらいいのか?
15:37 まとめ:一番成功するのはギバー、ただし自己犠牲型のギバーにならないように注意!

について解説しています。

—————————————

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/

★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF

楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/

—————————————

【動画内でご紹介した書籍】
『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』
▼Amazon
https://amzn.to/30eDqvu
▼楽天
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1500158&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F12570369%2F

『幸福のための人間のレベル論』
▼Amazon
https://amzn.to/2Pqp2rx
▼楽天
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1500158&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frb%2F15576754%2F%3Fl-id%3Dsearch-c-item-text-01

【関連資料】
「Are you a giver or a taker? | Adam Grant」(Youtube)

「アルベルト・アインシュタイン」(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3

【関連動画】
第6回 Giveについて(人に与える)【人生論】

第29回 成功する人としない人の違い【人生論】

—————————————-

▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381

—————————————-

▼リベ大おすすめサービス一覧

リベ大おすすめサービスのご紹介

▼リベ大おすすめ書籍一覧

両学長おすすめ書籍一覧

—————————————-

◆twitter

◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog

◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv

◆公式ブログ
https://liberaluni.com/

—————————————-

~まずはこのリストの動画からチェック~

お金の勉強初級編-初めての方はここから-

—————————————-

~お金持ちになるために必要な5つの力~

【貯める】-支出を減らす力を育てよう

【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-

【増やす】-資産を増やす力を育てよう-

【守る】-資産を減らさない力を育てよう-

【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-

—————————————-

◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】

【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話

学長が学生時代に稼いだ方法

▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。

—————————————-

#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#アニメ

38 Comments

  1. 動画ありがとうございます!参考書籍2つとも読みました!
    ギバーが交渉する際には、家族や子供などギバーの大切な人のために交渉していると考えると、自己犠牲だけのギバーにならないとの一文が心に残っています。

  2. おれ思いっきりギバー(最下位)やん。。wそういわれて振り返ってみると昔からテイカーめっちゃ寄ってきてるし今の職場でも思いっきりTHEテイカーに仕事振られてるw成長せねば・・。サイコパスめっちゃ気になりますwとりあえず明日本買いに行こ

  3. 儂、、学長に対してはテイカーぢゃなぁ。。
    与えられる知識も知恵もなーんも無いけん貰うしかない。
    周りの者にゃ知識も知恵も、たまにゃあ飲み代もギブするけんギバーかな?
    取引先にも多少はギバーな気がする。キツい時にはキツいって伝えて改善?するんで、仕事上ぢゃ単にギバーぢゃないと思いますが。。

  4. 「人の価値とは…」アインシュタインの言葉素敵ですね✨
    生きる力になる動画ありがとうございます❗️
    今、気になっている言葉に
    「あなたを大切にしない人をあなたが大切にする必要はありません」と言うものです
    自分の事も大切にしなければと思う、この頃です💞

  5. 父はテイカー母は犠牲的ギバー、私はテイカー寄りマッチャーかな

  6. 学生時代、週1で家庭教師の契約を結んだ家庭に週1の料金のままでいいから週2で家庭教師させてくださいと言って、家庭教師していました。
    家庭教師先のためと思ってやったことでしたが、結果として指導経験をたくさん積むことができました(^^)
    いいギバーだったと思います!

    今は数学の講師してますが、浪人生に物理と化学を格安でいいから教えさせてと言って教えてます。
    物理、化学の経験を積めるからです、、、ということで、今は学生時代よりも悪どい人間に成り下がりましたw

  7. いいお話でした〜!
    大家さんのお話聞いて、理想的で是非なりたい人格ですね。
    書籍等も読んでみたいです、サイコパスも興味あります(^^)

  8. 自己犠牲型のギブをやめると、それはマッチャーになりませんか?紹介されてた2名も「お得情報やまたそこで車を買うギブをした代わりに安くしてもらっている」「これだけの仕事をした代わりに20%もらう」など。
    私は難しいこと考えずにマッチャーになりたいと思いました。

  9. テイカーって早い話金銭的、精神的ケチな人なんですね!
    三越の創始者も江戸時代に三方両得みたいな精神で大きくなったから、与えるって大事ですよね

  10. 人当たりのいいテイカーが大手企業では出世するんですよね。残念です

  11. 「最善を尽くしても分かり合えない人」。 いろいろお話しをうかがいながら・考えながらふと、華原朋美さんの楽曲をおもいました^^ ありがとうございます😊

  12. 動画、ありがとうございます。特別なスキルがなくても、自分にもギバーになれるチャンスがあると気づけました^^

  13. A"負うべきでない義務を自分勝手に負う人"
    B"負うべき義務を自分勝手に負わない人"
    Aをギバー(自己犠牲的)、Bをテイカーと呼ぶのでしょうが、
    本質的にはよく似た性質だと思います。
    AもBも無意識的に依存体質でタチ悪い。

    実の叔母さんの一人にいつもウチにお金を借りに来る人がいましたが、意外に施し好きなんです。
    「そんな気遣い(贈答)しなくていいから金借りに来なきゃいいのに…」
    といつも母がぼやいていた。
    ちょくちょく夜逃げして行方不明になりがちな人でしたが。

    あ、私のサムネは自撮りだな(笑)テイカーかも。

  14. コメント失礼します。
    質問させていただきます。
    いつも学長の動画を見て勉強させていただいています。
    今回のGIVE&TAKEの件で疑問に思ったのですが、
    1番成功する人はギバーでは無くてもともとギバーだったがマッチャーに変化した人。という認識で合っていますか?
    テイカーを見極めて自己犠牲型のギブにならないようにするなら、最初からある程度見返りを求めているということ。
    私の意見としては実生活でテイカーが周りにいるなと感じていて、その人たちの相手をしていたら自分が疲弊したので今ではテイカーだと認識したら相手にしないようにしています。
    ふと思ったのですが、その行動ってマッチャー?
    相手もしてくれるならしてあげる。
    相手が奪う人ならしてあげない。

    だとすると1番成功しやすいのはマッチャーなのでしょうか?頭が混乱しています。
    解説していただけるとこれ幸いです。
    よろしくお願いします。

  15. 完全なギバーです。自己犠牲するつもりがなくてもいつの間にかしているものなんですよね。
    これからは自分が頑張った雑務、研究などの知識を後輩に与えていきたいと思っています。そのうち退職したいですし!

  16. リベシティのギバーの皆さまのギブに感動する日々です😌素敵な場を作ってくださって、本当にありがとうございます😊✨

  17. 退職者が多い職場、経営者がこれでもかと従業員に雑務、サービス残業をさせる職場でした。私も耐えれず退職しました。

  18. いつも分かりやすい動画ありがとうございます!世の中の仕組みを知る事が出来るので、いつも見させて頂いております!
    コメントに書いて良いか分からないのですが、リベシティに参加したいと思っていますが、(1ヶ月の体験はさせて頂きました!)情報量が多く、活用の仕方がイマイチ分からないので、参加出来ておりません。。動画をいつも見させて頂いているので、応援だけ出しても良いかなとは思っているのですが、学長の意図と反する気がして、どっちつかずに居ます。もし、可能でしたら、リベシティの活用方法を動画にして頂けると幸いです!!

  19. 初めて動画をしっかり観ました。投資に関して探していたら辿り着きました。
    面白そうなアカウントを見つけたという印象です(`・ω・´)b
    厚切りジェイソンさんの本とかはすでに読んでいますが、学長の本も読んでみます。

  20. 以前、起業しました!って知人から連絡
    まぁ連絡の手段はともかくラインで夜の時間帯なのに、第一声が「こんにちはー」から始まってお金を一緒に稼がないか?と
    真っ先にこの時間にこんにちは?っていう違和感と起業したてで結果がよく見えてないのに誘ってくるっていう違和感でお断りしました笑
    誘い方おかしいし、一緒にできると嬉しい!なんて一見良さそうな言葉も、違和感から貴方が私を幸せにして…が見え隠れして嫌すぎでした

  21. 見返りを求めずに何かを与える大切さがよく分かりました😊

    データでも実証されていたとは…😂
    小さいことからでも人に与えられることを考えて行動したいと思います✨

  22. ギバーの説明中にギバちゃんっぽい学長がいるッ!?

  23. 勉強になりました、良いギバーになりたいですね!
    テイカーには、気をつけます👍
    学長、サイコパス気になりますw
    余裕があるときに是非お願い致します🙇

  24. 上司がテイカーでした。人当たりが良いがアイデアは無く、部下の資料を自分で作ったように提案して上に取り入ってました。会社としては便利なんで出世してました。日本式会社では重宝されるのかもしれません。

  25. 2:20 テイカーな人間の割合は19%どころじゃない!私の勤め先はテイカーばっかり!

    おそらく、私だけではないはずです。

    ただ、悲しいことに典型的日本企業で最も求められる人材、出世する人材とは 、テイカ―からテイクするより強いテイカ―、テイカー大王というのが私の考えです。

    というのも私たちは怠惰で、他人に文句はつけるくせに自分には甘くて、将来に漠然とした不安はあるけど何とかするほど当事者意識は持ってない凡人テイカーです。凡人テイカーに仕事を押し付け、なだめすかして働かせる、そんなテイカー大王が出世するのが典型的日本企業です。地獄です。
    でも、凡人テイカーの寄せ集めでもそれなりに事業が継続してそれなりに生活を送れるようにするという意味で、こういう世の中の仕組みになっているんだと自分を納得させています。

  26. ちょっとした気遣いやプレゼントを
    意識せず気軽にできるように
    努力していきたいと思います
    テイカーにも気をつけます
    いつもありがとうございます😊

  27. 自分てテイカーなんじゃないかと不安になってしまった。ギバーになれるようがんばろう!

  28. 頼まれた仕事の問題に対して、依頼主に提案と協力を頼んだら、「それは僕の範疇では無いんで、最近忙しいから」とうやむやにされました。
    奴は無責任なtakerでした。
    きっちり更に上司に苦情を言いましたが😛

    学長の人生論はいつも刺さります。
    なるほどって目から鱗です。

  29. 学長ありがとうございます。自分を愛せるギバー!素敵です。学長に出会って読みたい本が沢山になり、毎日が楽しくなりました♫学長の人生論とても心に響きます。

Write A Comment

Pin