エモル図書館〜時々、エビル図書館〜では、世界中の恐怖ストーリーから、時空を超えた凄惨歴史ストーリー、さらに感動ストーリーまで…幅広いテーマで漫画動画を作っていきます。 ●BGM● 若林タカツグ/カッパエンタテインメント YouTube オーディオ ライブラリ https://www.youtube.com/audiolibrary/… ・仕事の問い合わせはこちらへ! emoru.library@gmail.com #セカイノフシギ#マンガ2023 winter drama2023 冬ドラマアシタノワダイアニメエビルエビル図書館エモルエモル図書館ヒューマンバグヒューマンバグ大学フェルミフェルミ研究所漫画衝撃親友は悪女雑学 43 Comments cohalu 3年 ago 悪女と言われるけど、そうなんだろうか義政は文化の発展への貢献は凄かったけど、(銀閣寺の建立の際なんかは結構強引な事をして反感を買っていた模様)けど、将軍としては無能だったので、現実的な側面で有能だった富子はイライラしただろうなあと思うし、私がしっかりしなければと考えていただろうし、お金が全然なくてやばかった朝廷にも貢献していて偉いじゃんと思う。。。 Mysterious Hide 3年 ago 日野富子っていったら、大河ドラマの「花の乱」をイメージしてしまう。 H F 3年 ago 淀殿はかつて『淀君』と呼ばれていた。『君』とは本来、男性に付ける敬称であり、女性に付けることは侮蔑的な意味合いがあるとも。ところが近年の研究で淀殿の評価は真逆に変わった。実際には秀吉亡き後、混乱する豊臣家家中をまとめ上げ、天下人としてやりたい放題の家康に対して真っ向から対峙した。歴史とは常に勝者が記録を残す権利を持っており、これまでの豊臣家の評価も徳川家が自身の正当性を主張するために都合よく書かれたものである可能性が高い。もし本当に通説の通りなら、とっくの昔に豊臣家は見限られて没落していたはずだが、実際には数百年経った現在でも豊臣を慕う人が多いのが何よりの証拠だ。英雄とか悪人など歴史にドラマ性を求めて楽しむのは世の常だが、『事実は小説よりも奇なり』だ。物語を信じ込むと真実を見失うので要注意だ。 まいよりへいよつ 3年 ago 義政が政治に無関心だったというのは今では否定されていて、なかなか権力を手放しませんでした。自分の息子、義尚に将軍職を譲った後も大御所として力をふるいます。ちなみにそれは銀閣の造営に金がかかるからと言われています。また義政の死後、富子は義視の息子の義稙を10代として擁立しますが、後に細川政元らと協力して明応の政変を起こし将軍追放を行います。この辺の畿内戦国史はめちゃくちゃ面白いので興味があったらおすすめです。 Ema 3年 ago 頭がキレる女ってなぜか悪女扱いだよねいつも。男がバカなだけなのに笑笑 オレンジ 3年 ago 女性ってこわい。。。 日○人は下品で卑賤w 3年 ago 御土門天皇と不倫していたのは、日野富子ではなく、侍女だと思う。 YouTube氏 3年 ago 日本の女傑で世界悪女伝大好き❤味方につければ心強いが敵に回すと…?でも中国三大悪女の則天武后や西太后や呂雉や鉄の処女エリザベートバートリーやネロの母アグリッピナそしてあの阿部定に比べたらまだまだ小悪党で甘いね😊 マーケットプレイ 3年 ago 時代が時代だからありえない話ではないのかな? 818300 3年 ago 日野富子は三大悪女の中でもタチの悪い女だからな…絶対に関わるべきではない。 室町幕府管領細川高国 3年 ago 日野富子悪女説は軍記物の応仁記に書かれているのみで、他のきちんとした一次史料には乗っておりません。 Mr Time 3年 ago 大河ドラマの「花の乱」(1994年放送)は日野富子を主人公としてたけど実際に見た人の評判はどうだったんだろ?(平均世帯視聴率が14.1%、最低視聴率が10.1%と2012年に「平清盛」が放送されるまで最低記録だった) やまちゅーた 3年 ago 今時応仁の乱の原因の第一理由が将軍継嗣問題って古すぎませんかね? にゃん 3年 ago 義政の乳母との確執は実際は富子じゃなくて義政の母親(富子の親族)なんですよね。 地獄の雲水 突々法師 3年 ago ある意味、堕落けきった公家の世を完全崩壊させた功労者。 すがり通り 3年 ago 「日本三大悪女」って括りがもう古い。今ではそれぞれの女傑にも良いところや可哀想な部分も認知されているし、そこを鑑みれば悪女という程か?って思ってしまう 鶴野陽子 3年 ago 女性は断る事が出来ないのではありませんか礼宮も学生の頃女の子のお尻を追いかけ回し追いかけ回された女子はどれ程精神的に追い詰められた事か学校に訴えても処罰されず親に訴えても何も出来ず警察は余計に相手にしてくれないやりたい放題しかも十代の多感な女の子に他の男子なら処罰されるだろう礼宮に法律は適用されない国民の抗議の声も庶民の分際で何を言うか位にしか思っていない実に許しがたい勘違い皇族ですここは中国ですか嫁に簡単に洗脳されるのはやはりバカとしか言いようがない本来なら嫁を教育にしなくてはいけない立場なのに国民を悪者にする為体己の数々のやらかしを忘れるな‼️ 伊集院茂夫 3年 ago 60億とか某マルチ組織E〇〇元取締役バ〇トヒ〇キじゃん ちょんちょん 3年 ago 中国の武則天と同じ匂いがする笑どこの国でも女の争いは変わらないみたい 優子 3年 ago 悪女ねえ〜、今で言う実業家かなあ。3人とも凄いよ。 うんこプリニツカヤ 3年 ago 現代の秋篠宮き…おや?こんな時間に誰か来たようだ? toyonaka masafumi 3年 ago 室町時代の日本の李雪主。 泥酔泥太郎 3年 ago 富子はようやったよ👍悪いのは将軍という立場に甘えてた旦那とその後の将軍達だろ8代以降は結局、自分の力では何も出来なかった有象無象どもだったからなww るるむ 3年 ago 凡人。悪女と呼ばれるくらいの能力あれば応仁の乱はダラダラ10年も続かない じろうかみおか 3年 ago まぁまぁの偏見で作られた漫画やな co ai 3年 ago なんか古ー 出雲大貴 3年 ago 足利義尚の母親 出雲大貴 3年 ago 足利義尚は、胸の病で23歳で他界 Katsura ・F 3年 ago 『誰』の目から見ての悪女なのかなと 合石侘蔭 3年 ago 確かに考えさせられるなぁ。この世の性欲が男女逆だったら、どうなるんだろう?今の意識だと男性側が強いから、女性側も強くなれば国家が破綻するほどの人口増加はありえるだろうけど、もし男性側が弱ければどうなんだろう? 絵梨奈 古川 3年 ago 時代背景きちんと考察売ると自然な成り行きだろ?歴史クズかよ N Kaede 3年 ago 悪女と言うより賢かったとしか思えません。ただ、女性だったと言うことで男性と同じような立場で堂々と戦えなかっただけでこの女性達が男性で同じような事をしたら、「色々な手を使って成功した男」と伝えられるんじゃないでしょうか。 世理 3年 ago しがない一般庶民の自分でも富子には何となく共感してしまいます。 夫がもう少し頼り甲斐のある人なら彼女の人生はまた大きく変わっていたかも知れませんが、それが叶わずと悟った時に富子は女性は無力に生きていくしかない時代の中で己の力で一度きりの人生を精一杯生きたかったのかも知れません。 Y N 3年 ago 望んだわけでもない嫁ぎ先の旦那が仕事も出来ないあんぽんたんだったらそりゃあ男として見れんわな〜😂あと、側室いっぱいの時代に不倫とか言ってんのズレてない? 禰子 3年 ago 室町時代の女性の衣装が違ってます。 nishinomiyan 3年 ago この動画の日野富子観は20年古い より 3年 ago 賢い女性だったんだな みなみん 3年 ago 悪女というか女傑じゃないのか? みゆ 3年 ago ふつうにすごい人と思うけどな… 秀記 3年 ago 京都が火の海(火の富子、金の富子)…鳥羽伏見の戦い(寺田屋焼失)や、昭和京都5空襲(1時原爆計画も)、金閣放火事件(障がい持ち青年僧犯)よりもひどい、許せない。安土桃山時代でさえも、織豊徳3武将は、延暦寺以外燃やしていないのに…。 秀記 3年 ago 嵐山・法輪寺や小倉山・亀山に災火から避難しましたね、京の人たち(現在、観光用に立て札がありました)。地元京都人です。 秀記 3年 ago 足利義政って、元々政治に向いていな(コレクション収集家、銀箔なしの銀閣寺)かったんだね…。 秀記 3年 ago 朝鮮王朝系の強女だろ、日野富子(金知恵高、庶民に対して関心低、私利私欲)。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
cohalu 3年 ago 悪女と言われるけど、そうなんだろうか義政は文化の発展への貢献は凄かったけど、(銀閣寺の建立の際なんかは結構強引な事をして反感を買っていた模様)けど、将軍としては無能だったので、現実的な側面で有能だった富子はイライラしただろうなあと思うし、私がしっかりしなければと考えていただろうし、お金が全然なくてやばかった朝廷にも貢献していて偉いじゃんと思う。。。
H F 3年 ago 淀殿はかつて『淀君』と呼ばれていた。『君』とは本来、男性に付ける敬称であり、女性に付けることは侮蔑的な意味合いがあるとも。ところが近年の研究で淀殿の評価は真逆に変わった。実際には秀吉亡き後、混乱する豊臣家家中をまとめ上げ、天下人としてやりたい放題の家康に対して真っ向から対峙した。歴史とは常に勝者が記録を残す権利を持っており、これまでの豊臣家の評価も徳川家が自身の正当性を主張するために都合よく書かれたものである可能性が高い。もし本当に通説の通りなら、とっくの昔に豊臣家は見限られて没落していたはずだが、実際には数百年経った現在でも豊臣を慕う人が多いのが何よりの証拠だ。英雄とか悪人など歴史にドラマ性を求めて楽しむのは世の常だが、『事実は小説よりも奇なり』だ。物語を信じ込むと真実を見失うので要注意だ。
まいよりへいよつ 3年 ago 義政が政治に無関心だったというのは今では否定されていて、なかなか権力を手放しませんでした。自分の息子、義尚に将軍職を譲った後も大御所として力をふるいます。ちなみにそれは銀閣の造営に金がかかるからと言われています。また義政の死後、富子は義視の息子の義稙を10代として擁立しますが、後に細川政元らと協力して明応の政変を起こし将軍追放を行います。この辺の畿内戦国史はめちゃくちゃ面白いので興味があったらおすすめです。
YouTube氏 3年 ago 日本の女傑で世界悪女伝大好き❤味方につければ心強いが敵に回すと…?でも中国三大悪女の則天武后や西太后や呂雉や鉄の処女エリザベートバートリーやネロの母アグリッピナそしてあの阿部定に比べたらまだまだ小悪党で甘いね😊
Mr Time 3年 ago 大河ドラマの「花の乱」(1994年放送)は日野富子を主人公としてたけど実際に見た人の評判はどうだったんだろ?(平均世帯視聴率が14.1%、最低視聴率が10.1%と2012年に「平清盛」が放送されるまで最低記録だった)
鶴野陽子 3年 ago 女性は断る事が出来ないのではありませんか礼宮も学生の頃女の子のお尻を追いかけ回し追いかけ回された女子はどれ程精神的に追い詰められた事か学校に訴えても処罰されず親に訴えても何も出来ず警察は余計に相手にしてくれないやりたい放題しかも十代の多感な女の子に他の男子なら処罰されるだろう礼宮に法律は適用されない国民の抗議の声も庶民の分際で何を言うか位にしか思っていない実に許しがたい勘違い皇族ですここは中国ですか嫁に簡単に洗脳されるのはやはりバカとしか言いようがない本来なら嫁を教育にしなくてはいけない立場なのに国民を悪者にする為体己の数々のやらかしを忘れるな‼️
合石侘蔭 3年 ago 確かに考えさせられるなぁ。この世の性欲が男女逆だったら、どうなるんだろう?今の意識だと男性側が強いから、女性側も強くなれば国家が破綻するほどの人口増加はありえるだろうけど、もし男性側が弱ければどうなんだろう?
N Kaede 3年 ago 悪女と言うより賢かったとしか思えません。ただ、女性だったと言うことで男性と同じような立場で堂々と戦えなかっただけでこの女性達が男性で同じような事をしたら、「色々な手を使って成功した男」と伝えられるんじゃないでしょうか。
世理 3年 ago しがない一般庶民の自分でも富子には何となく共感してしまいます。 夫がもう少し頼り甲斐のある人なら彼女の人生はまた大きく変わっていたかも知れませんが、それが叶わずと悟った時に富子は女性は無力に生きていくしかない時代の中で己の力で一度きりの人生を精一杯生きたかったのかも知れません。
秀記 3年 ago 京都が火の海(火の富子、金の富子)…鳥羽伏見の戦い(寺田屋焼失)や、昭和京都5空襲(1時原爆計画も)、金閣放火事件(障がい持ち青年僧犯)よりもひどい、許せない。安土桃山時代でさえも、織豊徳3武将は、延暦寺以外燃やしていないのに…。
43 Comments
悪女と言われるけど、そうなんだろうか
義政は文化の発展への貢献は凄かったけど、(銀閣寺の建立の際なんかは結構強引な事をして反感を買っていた模様)けど、将軍としては無能だったので、現実的な側面で有能だった富子はイライラしただろうなあと思うし、私がしっかりしなければと考えていただろうし、お金が全然なくてやばかった朝廷にも貢献していて偉いじゃんと思う。。。
日野富子っていったら、大河ドラマの「花の乱」をイメージしてしまう。
淀殿はかつて『淀君』と呼ばれていた。『君』とは本来、男性に付ける敬称であり、女性に付けることは侮蔑的な意味合いがあるとも。ところが近年の研究で淀殿の評価は真逆に変わった。実際には秀吉亡き後、混乱する豊臣家家中をまとめ上げ、天下人としてやりたい放題の家康に対して真っ向から対峙した。歴史とは常に勝者が記録を残す権利を持っており、これまでの豊臣家の評価も徳川家が自身の正当性を主張するために都合よく書かれたものである可能性が高い。もし本当に通説の通りなら、とっくの昔に豊臣家は見限られて没落していたはずだが、実際には数百年経った現在でも豊臣を慕う人が多いのが何よりの証拠だ。英雄とか悪人など歴史にドラマ性を求めて楽しむのは世の常だが、『事実は小説よりも奇なり』だ。物語を信じ込むと真実を見失うので要注意だ。
義政が政治に無関心だったというのは今では否定されていて、なかなか権力を手放しませんでした。自分の息子、義尚に将軍職を譲った後も大御所として力をふるいます。ちなみにそれは銀閣の造営に金がかかるからと言われています。
また義政の死後、富子は義視の息子の義稙を10代として擁立しますが、後に細川政元らと協力して明応の政変を起こし将軍追放を行います。この辺の畿内戦国史はめちゃくちゃ面白いので興味があったらおすすめです。
頭がキレる女ってなぜか悪女扱いだよねいつも。男がバカなだけなのに笑笑
女性ってこわい。。。
御土門天皇と不倫していたのは、日野富子ではなく、侍女だと思う。
日本の女傑で世界悪女伝大好き❤味方につければ心強いが敵に回すと…?でも中国三大悪女の則天武后や西太后や呂雉や鉄の処女エリザベートバートリーやネロの母アグリッピナそしてあの阿部定に比べたらまだまだ小悪党で甘いね😊
時代が時代だからありえない話ではないのかな?
日野富子は三大悪女の中でもタチの悪い女だからな…絶対に関わるべきではない。
日野富子悪女説は軍記物の応仁記に書かれているのみで、他のきちんとした一次史料には乗っておりません。
大河ドラマの「花の乱」(1994年放送)は日野富子を主人公としてたけど実際に見た人の評判はどうだったんだろ?
(平均世帯視聴率が14.1%、最低視聴率が10.1%と2012年に「平清盛」が放送されるまで最低記録だった)
今時応仁の乱の原因の第一理由が将軍継嗣問題って古すぎませんかね?
義政の乳母との確執は実際は富子じゃなくて義政の母親(富子の親族)なんですよね。
ある意味、堕落けきった公家の世を完全崩壊させた功労者。
「日本三大悪女」って括りがもう古い。
今ではそれぞれの女傑にも良いところや可哀想な部分も認知されているし、そこを鑑みれば悪女という程か?って思ってしまう
女性は断る事が出来ないのではありませんか
礼宮も学生の頃女の子のお尻を追いかけ回し
追いかけ回された女子はどれ程精神的に追い詰められた事か
学校に訴えても処罰されず親に訴えても何も出来ず警察は余計に相手にしてくれない
やりたい放題
しかも十代の多感な女の子に他の男子なら処罰されるだろう
礼宮に法律は適用されない
国民の抗議の声も
庶民の分際で何を言うか位にしか思っていない
実に許しがたい勘違い皇族です
ここは中国ですか
嫁に簡単に洗脳されるのはやはりバカとしか言いようがない
本来なら嫁を教育にしなくてはいけない立場なのに国民を悪者にする為体
己の数々のやらかしを忘れるな‼️
60億とか某マルチ組織E〇〇元取締役バ〇トヒ〇キじゃん
中国の武則天と同じ匂いがする笑どこの国でも女の争いは変わらないみたい
悪女ねえ〜、今で言う実業家かなあ。3人とも凄いよ。
現代の秋篠宮き…
おや?こんな時間に誰か来たようだ?
室町時代の日本の李雪主。
富子はようやったよ👍
悪いのは将軍という立場に甘えてた旦那とその後の将軍達だろ
8代以降は結局、自分の力では何も出来なかった有象無象どもだったからなww
凡人。悪女と呼ばれるくらいの能力あれば応仁の乱はダラダラ10年も続かない
まぁまぁの偏見で作られた漫画やな
なんか古ー
足利義尚の母親
足利義尚は、胸の病で23歳で他界
『誰』の目から見ての悪女なのかなと
確かに考えさせられるなぁ。
この世の性欲が男女逆だったら、どうなるんだろう?
今の意識だと男性側が強いから、女性側も強くなれば国家が破綻するほどの人口増加はありえるだろうけど、もし男性側が弱ければどうなんだろう?
時代背景きちんと考察売ると自然な成り行きだろ?歴史クズかよ
悪女と言うより賢かったとしか思えません。ただ、女性だったと言うことで男性と同じような立場で堂々と戦えなかっただけでこの女性達が男性で同じような事をしたら、「色々な手を使って成功した男」と伝えられるんじゃないでしょうか。
しがない一般庶民の自分でも富子には何となく共感してしまいます。 夫がもう少し頼り甲斐のある人なら彼女の人生はまた大きく変わっていたかも知れませんが、それが叶わずと悟った時に富子は女性は無力に生きていくしかない時代の中で己の力で一度きりの人生を精一杯生きたかったのかも知れません。
望んだわけでもない嫁ぎ先の旦那が仕事も出来ないあんぽんたんだったらそりゃあ男として見れんわな〜😂あと、側室いっぱいの時代に不倫とか言ってんのズレてない?
室町時代の女性の衣装が違ってます。
この動画の日野富子観は20年古い
賢い女性だったんだな
悪女というか女傑じゃないのか?
ふつうにすごい人と思うけどな…
京都が火の海(火の富子、金の富子)…鳥羽伏見の戦い(寺田屋焼失)や、昭和京都5空襲(1時原爆計画も)、金閣放火事件(障がい持ち青年僧犯)よりもひどい、許せない。
安土桃山時代でさえも、織豊徳3武将は、延暦寺以外燃やしていないのに…。
嵐山・法輪寺や小倉山・亀山に災火から避難しましたね、京の人たち(現在、観光用に立て札がありました)。
地元京都人です。
足利義政って、元々政治に向いていな(コレクション収集家、銀箔なしの銀閣寺)かったんだね…。
朝鮮王朝系の強女だろ、日野富子(金知恵高、庶民に対して関心低、私利私欲)。