【2ch面白いスレ】江戸時代の豆知識集めたら、とんでもない時代だったことが判明wwwww【ゆっくり解説】

2chの面白い歴史スレを紹介するチャンネルです!
今回紹介するスレは江戸時代のトリビアについて。

私たちの常識がぶっ飛ぶような、江戸時代のびっくりするトリビアがスレ民たちから集まってきます!

#2ch #2ちゃんねる #歴史 #ゆっくり解説

6 Comments

  1. 産婆さんは大名行列を横切ってもよかったんじゃなかったかな?

  2. ヤバいに危ないの意味が含まれるって言い回し、書いたやつは東海圏の人間だな?

  3. ・長屋のトイレは糞便を買い取られ大家の収入になるけど、その分家賃を安くしてあげるところが多かったそうですね
    ・江戸はかなりの物がリサイクルされてたんでしたっけ 環境の為ではなく資源を手に入れるにあの手この手をやりくりしてたとか
    ・お金払って寝る花魁が相手が病気だったせいで地獄を見る それを謳った句があったはず、悲惨な内容だった記憶
    ・そういや大名行列で政宗がド派手な出で立ちで江戸民を沸かせたんで伊達者と賞賛されてたんでしたっけ 膝ついてたら見れないから将軍のみってのは正しいですよね
    ・伊勢参りは仕事中でも始めたら雇い主は止められなかったんでしたっけ なので年間に何回か行く強者がいたとか
    ・春画だけでなく有名人を描いて売ったりもしてたんですよね 今でいうプロマイドみたいなのを
    ・江戸では基本肉食を避けてたけど代わりに鳥を食べてたんでしたっけ それで単位を誤魔化して肉ではないといい訳してたとか

  4. 宵越しの金を持たないのは火事で財産が失われる可能性があるからと聞いたことがある

Write A Comment

Pin
Exit mobile version