週に6動画アップを目指します!
コメントもガンガンくださいね☆

★BGM(フリー音源)
https://www.youtube.com/audiolibrary/
MusMus
甘茶の音楽工房
秋山裕和 H/MIX GALLERY
フリーBGMサイト様
http://urx3.nu/Z7Cg http://urx3.nu/ZXh7

#漫画 #スカッとする話 #漫画タイム #漫画動画

37 Comments

  1. この元婚約者の家族が普通に見下すって話なら共感も出来るが…金を無心に来る清掃業の兄がいたらそりゃさぁ坊主憎けりゃ袈裟まで…になるんじゃないかな?長年タカリに来る兄弟が身近にいたらさ、同じ職業って聞いたら咄嗟に拒否反応は出ると思うよ。そんなバックグラウンドが前提にあって娘がそいつと同業の恋人連れてきたらさ、俺だって怒鳴りはしないと思うけど、平静ではいられないな…差別とか見下しでは無くても特別な感情は湧くと思うよ。話を最後まで聞かないのとバケツで水を掛けるのはどうかと思ったけど、それ以外は全く共感出来んかったわ…

  2. 実は僕も10年ほど前ですが、清掃業のお仕事をしていた時期がありました。
    一生続けるには流石に難しかったので、退職をしましたが・・・
    肩書きや年収だけで人間の価値が決まるものではないと思われます。

  3. 建設業の人が居るから家がある、農業の人が居るからご飯が食べられる、人間は誰かに生かされてるから生きてられる、馬鹿にしていい職業なんてないんだよ。

  4. こういう最低な一家とは一緒にならなくてよかったですね、以前の職場で雑用を馬鹿にする奴は仕事が出来ないと言われました。その言葉を今も覚えています。その人それぞれのやるべきことを果たすことが大事でしょう。それを馬鹿にしている奴が陰で同期全員から徹底的に忌み嫌われている場面も見ました。

  5. イオンでトイレ行こうとしたら清掃直前だった。「作業前に申し訳ありません。使わせてもらってもいいですか?」と尋ねたら、「ハイどうぞ。その間に他のトイレ掃除しますから。音がうるさいかも知れませんが、ご利用ください。」と言ってくれた。出る時、「作業の邪魔してすみませんでした。」と声掛けたら笑顔で返してくれた。もし、私の下手な文章のこのコメを閲覧して下さった清掃業関係の皆様。いつも有難う御座います。

  6. 綺麗な場所で仕事ができるのは、誰かが常に綺麗にしてくれているから。
    底辺な仕事ではなくて、むしろ全ての生活の基礎を担ってくれている職業!

    本当に感謝しないと。

  7. 清掃作業者がいなかったら社会が傾くかもしれないことをわかってない親子

  8. 職種、職業等を馬鹿にしたり、差別する奴は哀れな末路をたどる😓

  9. 清掃する方々居るから私たちは気持ち良く使う事が出きる。掃除の理念を理解出来ない者にこの理念は理解出来ないだろうな、掃除夫、婦、の方々何時も有り難うございます

  10. 基本的に自分が掃除する事が嫌いだからこそ自分の家以外で掃除してる人は凄いって逆に尊敬すると思うのだが
    父親の言う事は確かだよね
    一生懸命仕事頑張って出世した人なら見下してる人って余り聞かないけど
    エリート気取りの実際には仕事が出来ない人が見下してる人が多い

  11. ちなみにアメリカでは、いい大学を出た者がビルの窓拭きをやるという話しも普通にありますよ。理由は「こっちの仕事が儲かるから」です。「社会に貢献しているなら問題ない。むしろ社会に貢献していない方が恥ずかしい」そうです。これが大人の考え方ですね。

  12. 清掃業が嫌い?
    では、あんたらが垂れ流した
    汚物は自分らで処分してください

  13. この修羅場になってもニヤついているこの親子、かなりヤバいな。

  14. いや違うんです何が違うのか分かるように説明して貰おか

  15. 清掃業はバカに出来ないからね。
    自分は産廃やってる時に叩き込まれて
    その時に工場のトイレ掃除したんだけど
    みんな汚いって嫌がるけど洗った後のトイレなんで触れないの?って言われて返事に困った時あった。
    その時思ったのは他のやつは汚れて洗剤で掃除して触れるのにトイレだけなんでだろ?って
    それから考え方変わったよね。

  16. たまには漫画家が底辺の仕事で結婚を反対されるストーリーを描いたら。
    清掃員、作業員の差別動画はありふれてるからね。

  17. 清掃業は世に誇れる立派な仕事だろ…
    誰のお陰で会社のオフィスで清潔な形で仕事が出来ているのか分からんの?
    更には彼の父親が大企業の社長だと聞いた途端に態度を変えるとはどうしようもない輩だ…
    こんな奴らはこっちから願い下げだ…屑過ぎる

  18. ビルの清掃員がいるからビルは綺麗なんだよなあ。いなかったらどうなってるのか分かるもんだが。

  19. オレは水をかけた父親に同情はします。
    清掃員で、かつお金の無心を何度もしてくる弟さんがいるのであれば、びびるのも無理もないこと。
    そういう流れでオレも差別はしたことある。「あのテの仕事の人と会話するなら、財布の安全は保証いたしかねますからヨロシクね♪」とか。

  20. 名言発見
    “人の仕事を馬鹿にするような人は自分の仕事もまともにこなせない”
    いい言葉
    要は自分の仕事に誇りを持てっていうことですね

  21. エリートや肩書を言いふらしている人はモテないそれと幸せにはなれないエリートや肩書を名乗らない方がいい名乗った場合は貧乏になるから絶対に言わない

  22. 肩身が狭いだけじゃ物足りないぞ仕事を回してもらえず窓際に追いやられ社内で漫次郎に会うたんびに「お願いします娘とやり直してください今の奥さんとは離婚してくれるよう私から私から頼んできますからそうすれば私は営業に返り咲ける」と無理な懇願をしては場所をわきまえろと返されてついに首に家では妻子からこれまでと打って変わってゴミ扱いされ立場もなく離婚して自分が清掃員にも見下されるごみ明後日暮らす人間になるにしてほしかった。

Write A Comment

Pin